鬼ごっこ親を泣かせる子は誰じゃ

(おにごっこおやをなかせるこはだれじゃ )
やっと秋らしい日が、戻ってきました
昨日は、久しぶりに公園の様子を伺いに、昼過ぎから出かけた
あらッ、 ガードマンが、出ている
何のイベント ?
先週、せっかくの堺祭りが、大雨に祟られました
グラウンドで緑化運動の会のようです
鉢植えの販売もあったらしいが、もう良いのは、残っていませんでした
小さな動物園もあって、ウサギやアヒルを抱いたり出来るようでした
ミニ豚も
ポニーに乗れるコーナーは、大人気
乗せる方のポニーは、大変だったでしょうが

これが、私がいつも行く公園に接してある都市緑化センターのゆるキャラ、ポピアンです
2012、ゆるキャラグランプリ、最下位
得票数は、4通とか、6通とか
たった一桁の得票数は、ポピアンだけです
自分で自分に投票もしなかったという、奥ゆかしい性格なんです
昨日は、動かないポピアンです
このイベントが、一番お仕事しなければ、ならないのじゃ、ないの?
秋は、イベントが、多いので、他所に出張かしら?
ポピアンは、カリフォルニア・ポピーを由来にして作られたキャラクターだそうです
この緑化センターで、カルフォルニア・ポピー見たことあるかしら?
オレンジ色が、特徴だそうです
?? 他のポピーと十把一絡に見てしまったのかもしれません
ポピーの華奢な風情が、このスタイルでは、表現できてませんよね
昨日の公園は、家族連れで賑わっていました
それぞれ、思い思いの遊びに興じて、楽しそう
こういう光景を見るのは、大好きです
奥の方の、集団は、何でしょうね?
高校の文化祭前になると、生徒が、集まってマスゲームの練習をします
なかなかのものです
大人だけのグループは、ベンチでおしゃべり
わたしの気持ちも晴々
一気に深まった秋の午後でした
TVで、息子の不祥事を詫びるキャスターを見ました
どの様な親子関係だったのでしょうね
この風景の中の家族には、将来、親を泣かせるような子供は、居ないのじゃないかと
単純な私は、考えました

遊歩道で見つけた地植えの水引草
花が密に咲いているのに
