goo

ジャズエイジのジャズ(その0)

初めにお断りしちゃいます。
ジャスのことは何も知りません。
でも、ジャズエイジのジャズについて、なのです。

最近お気に入りのCDに共通している「あること」に気がついたのです。
それは、1920年~30年代の曲が多く取り上げられている、ということです。

この時代、デザインで言えばまさにアールデコ(LOVE!)の時代で、
アメリカのこの時代を指して「ジャズエイジ」なんて言ったりもするようです。

それで、この時代のジャズが知りたくなりました。

といっても、普通ジャズといえばいわゆるモダンジャズと言うのでしょうか、
第二次大戦後から1970年くらいまでが話の中心みたいですので、
入門書的な「ジャズの歴史」を眺めても、なかなか見えてこない感じも。
そんなあたりをダラダラと調べて、気がついたことをメモしておこうという企画です。

ので、間違いは優しくご指導頂ければ幸いです。

なんかジャズの話とか迂闊に書くとホント怖そうだからな~。
杞憂に終ればいいんですけど(びくびく)。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )