私はイカの塩辛が大好きで、一年のうち半分は冷蔵庫に塩辛が入っている。
塩辛って少しの量でご飯を沢山食べられるから、貧乏人の最高のおかずです。
ってのは昔の事で、今は結構高価なものです。
それでも函館は、イカの町と言われるから、まあまあお手頃価格ではあります。
そして最近は、その塩辛をさらに美味しく食べられないか?と思考してました。
普通は(←函館の普通ね)ジャガイモに付けて食べたりするのが一般的ですが、それも飽きてきたんです。
イカの塩辛ってのは、生のイカにゴロ(肝)と塩を混ぜて作るものだから、ある意味刺身と言えなくもない?
というわけで、塩辛をわさび醤油に付けて食べてみた。
これ、かなり美味い(←個人的意見ね)
という事は、函館市界隈でイカ刺しってのは、生姜醤油で食べるのが普通だからそれもやってみた。
これは、すんごく美味しかった。
普通のイカ刺しの柔らかいヤツって感じです。
ちょっとの量でご飯を沢山食べられる最高のおかずだけど、塩分とか考えるとたまに食べるだけがイイのかも?
塩辛って少しの量でご飯を沢山食べられるから、貧乏人の最高のおかずです。
ってのは昔の事で、今は結構高価なものです。
それでも函館は、イカの町と言われるから、まあまあお手頃価格ではあります。
そして最近は、その塩辛をさらに美味しく食べられないか?と思考してました。
普通は(←函館の普通ね)ジャガイモに付けて食べたりするのが一般的ですが、それも飽きてきたんです。
イカの塩辛ってのは、生のイカにゴロ(肝)と塩を混ぜて作るものだから、ある意味刺身と言えなくもない?
というわけで、塩辛をわさび醤油に付けて食べてみた。
これ、かなり美味い(←個人的意見ね)
という事は、函館市界隈でイカ刺しってのは、生姜醤油で食べるのが普通だからそれもやってみた。
これは、すんごく美味しかった。
普通のイカ刺しの柔らかいヤツって感じです。
ちょっとの量でご飯を沢山食べられる最高のおかずだけど、塩分とか考えるとたまに食べるだけがイイのかも?