9月14日より16日までの日程で、亀田八幡宮例大祭が開催された。
それはいいが、妻が亀八のお祭り会場を昼間に見たそうです。
いつもはゴミ一つなく綺麗な芝生がゴミだらけだったと言っていた。
妻に言わせれば、ゴミだらけと言うよりも、人がいた所すべてゴミで埋まっている感じだったそうです。
夜、屋台で食べ物を買って、そのままポイ捨てしたものが、放置されたのでしょう。
お祭りだから良いという事があるはずないし、ましてや神社なんだからバチが当たるかも知れません。
ブロ-クンウインドウ理論というか、割れ窓理論ってのがある。
一つゴミを捨てればまた一つ増える。
そしてまた一つ、最後にはゴミだらけだから、良心ある人でも意外と簡単にゴミを捨てられるようになる。
それはいいが、妻が亀八のお祭り会場を昼間に見たそうです。
いつもはゴミ一つなく綺麗な芝生がゴミだらけだったと言っていた。
妻に言わせれば、ゴミだらけと言うよりも、人がいた所すべてゴミで埋まっている感じだったそうです。
夜、屋台で食べ物を買って、そのままポイ捨てしたものが、放置されたのでしょう。
お祭りだから良いという事があるはずないし、ましてや神社なんだからバチが当たるかも知れません。
ブロ-クンウインドウ理論というか、割れ窓理論ってのがある。
一つゴミを捨てればまた一つ増える。
そしてまた一つ、最後にはゴミだらけだから、良心ある人でも意外と簡単にゴミを捨てられるようになる。