数か月前、妻がクジラの赤肉をもらった。
食べるのが勿体無くてそのまま冷凍庫へ・・・
しかし、食べないと冷凍庫の容量が減るし、冷凍庫といえど悪くなります。
というわけで、思い切って?竜田揚げにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/3da38f4969da2d25201f87ed7cf67424.jpg)
私の世代だと、言わずと知れた給食の定番人気メニューでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/9f751e63b620afdc50ea4d95619ef97d.jpg)
食べた感想ですがね。
もちろん美味しかったですよ。
自分で竜田揚げを作って思ったのが、赤肉の半分が血液じゃないかと思うぐらい血が多かった。
そりゃそうでしょうね、なにせ一回呼吸したら数十分呼吸しない哺乳類なんですから、ヘモグロビンがいっぱいって感じです。
昔は考えてもいませんでしたが、クジラ肉の鉄臭さってこれなんだって食べて思った。
このクジラは良くてミンククジラ、普通ならツチクジラだと思われます。
当時の給食に出たクジラは、ナガスクジラやシロナガスクジラだったでしょう・・・きっと。
クジラ自体の味が違うから、やっぱり当時の方が美味しかったと思ったね。
食べるのが勿体無くてそのまま冷凍庫へ・・・
しかし、食べないと冷凍庫の容量が減るし、冷凍庫といえど悪くなります。
というわけで、思い切って?竜田揚げにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/3da38f4969da2d25201f87ed7cf67424.jpg)
私の世代だと、言わずと知れた給食の定番人気メニューでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/9f751e63b620afdc50ea4d95619ef97d.jpg)
食べた感想ですがね。
もちろん美味しかったですよ。
自分で竜田揚げを作って思ったのが、赤肉の半分が血液じゃないかと思うぐらい血が多かった。
そりゃそうでしょうね、なにせ一回呼吸したら数十分呼吸しない哺乳類なんですから、ヘモグロビンがいっぱいって感じです。
昔は考えてもいませんでしたが、クジラ肉の鉄臭さってこれなんだって食べて思った。
このクジラは良くてミンククジラ、普通ならツチクジラだと思われます。
当時の給食に出たクジラは、ナガスクジラやシロナガスクジラだったでしょう・・・きっと。
クジラ自体の味が違うから、やっぱり当時の方が美味しかったと思ったね。