アウトドア雑誌を立ち読みしてた。
そしたら、ソロキャンパーのマナーについて書かれてました。
どれどれって読んでみましたよ。
①スピーカーの音が近所に聞こえる音量で音楽をかけない。
だれもいない場所でキャンプするから私には関係ない。
②近郊に聞こえる音量で騒がない。
近郊に聞こえる音量で騒げるものなら騒いでみたいわ。
③夜遅くになったらランタン等の照明の光量を落とす。
星を見たりするから、基本は焚火の明りとヘッドランプで十分。
④他人のテントサイトを横切らない。
誰もいないわ。
⑤人に会ったら挨拶をする。
誰もいないわ。
⑥強風時大きな焚火をしない。
山火事になるからペール缶ストーブ以外で焚火をしません。
⑦寝る前に食事の後片付けをする事。
食べ物があれば動物が寄って来るので、ちゃんと片付けてテントから離れた所に置く。
⑧公共施設を汚したりしない。
公共物はないが、立つ鳥跡を濁さずが基本なのは当然でしょう。
やっぱりキャンプ場のキャンプは、いろんな輩がいるからめんどくせーと思ったわ。