今日は、ユナイテッドシネマ札幌へ行きIMAXでトップガン・マーベリックを観てきた。
4:30出発してユナイテッドシネマ札幌到着が9:30、天気予報では雨だが、まだ泣き出してませんでした。
映画館も始まったばかりなので観客もまばら、私の観るトップガンは10:40上映なので1時間もあります。
その間にチケット発券機で発券したり、札幌ファクトリー内を見学してましたが、見て回るには全然時間が足りません。
んで、上映時間が近づいて映画館に戻ったら驚いたわ。
人だかりなんてもんじゃありません。
そりゃそうでしょうね。
シネマコンプレックスなので11も映画館があって、私の観るトップガンも約330席が満員ですから。
私の正直な感想を書きますよ。
函館でトップガンを観た映画館はシネマ太陽です。
そのスクリーンの4倍以上はあった。
どういう風に書くと伝わるか考えたが、シネマ太陽のスクリーンがバスだとすると、IMAXは25mプールって感じ。
なまらデカい画面でビックリしたし、音が良すぎてこれもビックリ。
通常の映画と比べれば別物と言っても良いと思いました。
が、下調べした通りに画面サイズが変わるんです。
戦闘機が出て来る空戦シーンだと昔のテレビサイズみたいな縦横比になったり、通常のシネスコサイズに戻ったりと変化します。
これがスゲー違和感ありでした。
初めてIMAXというか映画を観た人なら良いのかも知れませんが、映画≒シネスコサイズと思ってる私には???です。
しかも音が良すぎてトップガンオープニングのアンセム(ゴーンてなる鐘の音)が私の思ってる音と全然違うんです。
良い音には間違いありませんが、私の脳内にすり込まれて感動したあの音じゃありませんでした。
しかも約330人収容出来る劇場が満席でしょ。
シネマ太陽だと100席程度しかありませんが、前回観た時は観客7人でしたから。
映画を観るのは映像、音響、が重要だけど『あずましさ』が全くありません。
シニア割引1200円、プラスIMAX料金500円、計1700円でした。
費用対効果からすると、間違いなくシネスコサイズであずましく観られたシネマ太陽に軍配が上がった。
まあ、これは私の全くの私見でありますが、一度はIMAXで観るのは悪くないと思いますけどね。
んで、映画が終わって外へ出たら空が泣き出してた。
朝から何も食べてなかったから、せっかく来たし小樽で海鮮丼を食べてから帰宅したのでした。