goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

ネオプレーンインナー?

2024-12-28 00:30:00 | バイク

スマホでフリマを見てた。

今のフリマは業者が多いからあんまり安い物はありませんがね。

まずは、バイク用防寒グッズを見てました。

なになに、ネオプレーンインナーだと。

取説にはウェットスーツ素材のインナーだから超あったかいというのがうたい文句。

いえね、昔々防寒具の下にウェットスーツを着て走った事ありますがね。

確かに1~2時間は極楽状態で暖かい。

が、通気性皆無のため、汗が冷えると寒くなるし、トイレにも行けません。

この商品は上下別になってるのでトイレは大丈夫そうだが、蒸れには弱いと思われます。

この手の類似品にネオプレーン製ソックスってのもホームセンター等で売られてるが、長時間はどうでしょう?

冬の防寒は、通気性を保ちつつ空気の層を作って外気を遮断するのが基本です。

この商品を着た事がないので何とも言えませんが、却下。

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンターカブのレッグシールド | トップ | 今季一発目の斜路構築 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケロちゃん)
2024-12-28 16:43:03
トイレに行けないのは由々しき問題です・・・・。
寒いと近くなりますし。切実
返信する
Unknown (クマ親父)
2024-12-28 20:07:12
富士山方面行ってきました。貼るタイプの使い捨てカイロをハンドルカバー内、背中、靴下に使用。電熱グッズは無し。気温は2度前後なのでこれで何とか寒さを凌ぐ事ができました。暖かさを保てるのは半日くらいなのと、それほど熱くならないので北海道ではキツイかもしれません。加齢による耐寒性能の下落も著しいので次回は電熱グッズを試してみようかと考えてます。(笑)
返信する
ケロちゃんさんへ (黒ウサギ)
2024-12-28 20:59:30
ウェットスーツって水中での保温を目的としてますね。
着たままオシッコをする事もあるけど水の中ならね(笑)
陸上には適したウエアじゃないと思います。
返信する
クマ親父さんへ (黒ウサギ)
2024-12-28 21:08:56
お疲れさまでした。
無事帰宅しましたね。
少し下ネタになりますが、私の耐寒指標というものがあります。
それはオシッコをした時にオチ〇チンが小さくなってるか否かです。
完全に寒さを克服してれば通常の大きさで、寒いと仔犬のオチ〇チンです。
これほどの指標はないと思います(笑)

一般的な使い捨てカイロの13倍の熱量らしい、ハクキンカイロをお腹に入れるとかなり暖かいので重宝してました。
返信する
Unknown (クマ親父)
2024-12-28 22:02:29
黒ウサギ さんへ
ずーっと仔犬でした。今はハンドルネームが全く似合わない60代の男性です。(笑)
ハクキンカイロ、興味あります。
 
返信する
クマ親父さんへ (黒ウサギ)
2024-12-28 23:03:11
仔犬なら体の芯は寒かったんでしょうね。
真冬のー5℃~-10℃ぐらいで一日走ってもハクキンカイロでお腹を温めると仔犬にならない事がよくあります。
もちろん手足も防寒してますけど、お腹を温めるのが仔犬にならない秘訣でした(笑)
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事