黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

強制徒歩通勤

2015-10-14 23:17:43 | Weblog
用事がある時はメイト通勤していたが、オーバーホール中なので、すべて徒歩。

嵐のような天気でも歩かなければいけません。

なにせ、朝は早いし夜も遅いから公共交通手段がないんです。


そして、今日は久々に穏やかな帰路でした。(寒いけど)


稜雲中学校に明かりが灯ってる。


これだけ明るいと怖くないね。


この道は、ポプラ並木だと思ってたが、銀杏の木も多いから、もうすぐしたら黄色に色付くでしょう。


まだ、青いが、この寒さだとすぐに変わると思います。


球場周辺は、色付き始めてる。


今日はジョギングしてる人もいないから、のんびり歩けます。


時計は正確だわ。


近くに消防車みたいな車があるのが気になってます。


ピンボケだが、ここが道南食品。いつも甘い香りが漂ってるんです。

明治のサイコロキャラメルとかを作ってる工場で、すべてここで作られてます。


何度も紹介した中島廉売ですが、ここから夕日に輝くゴライアスクレーンが見られました。


画像真ん中のお店はお花屋さんで、なぜか時期になると「ゆできみ」を売ってます。

私の知る限りでは、ここより美味しい「ゆできみ」を食べた事がありません。

絶品の塩加減と茹で加減です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報通り

2015-10-11 17:56:59 | 戯言
週初めから週末の天気が気になってました。

何を隠そう(何も隠さないけど)今週末に社台滝のリベンジを狙ってた。

しかし、木・金曜に通過した台風の為、たとえ日曜が晴れたとしても、倒木や雨裂が予想されるから中止にしようと思ってました。

そして日曜日は、予報通りの天気でした。

午前中は、日が指してたから、あれ?と思って昼から大沼へ行ってみた。

そしたら、峠下を過ぎた頃から土砂降りとなり、予報通り。


大沼も少しだけ紅葉していたが


雨がひどくてそれどころじゃありません。


スピードを出すとプレーニングしそうだからゆっくりと走行しました。

まあ、私の出すスピードだとプレーニングなんてしないでしょうけどね。


円沼へ至るこの道も、もうすぐ紅葉です。


市内に戻ると晴れてやがんの。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈

2015-10-09 19:28:35 | バイク
ホイストロープの試験の後、蛾眉野にある川原へ行こうと思った。

そしたら、あららのら。

笹で完全に道が塞がれていた。

そんなに距離はないからノコギリで草刈(笹刈り)をして道を蘇らせました。


TWで行けるようにしたけど汗だくです。


禁漁河川だから釣りは出来ませんが、ヨモギが伸びる頃、1m近いアメマスが遡ってくる場所でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーホール3

2015-10-07 21:30:29 | Weblog
今日も仕事帰りにメイトの様子を見に行った。




しっかり腰上がバラされてました。

ん?


吸気側のバルブが固くてまだ取れないんだって。


キャブもバラバラにして見てみるそうです。


排気側のバルブ。
バイク屋さんの話だと、ピストンとシリンダーは生きているそうで、ピストンリングとバルブが摩耗してるそうです。


ピストンとシリンダーは、傷ついてないので、ボーリングはしないで済みました。

ついでだから、アクセルワイヤー等のワイヤー類の一斉交換をお願いして、今日はおしまい。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーホール2

2015-10-06 19:35:10 | バイク
昨日から雪虫を確認した。

という事は、もうすぐ雪が降るって事です。

先日まで半袖で暑いとか言ってたのにね。



さて、仕事帰りにバイク屋さんへメイトの具合を見に寄ってみた。

丁度、エンジンをバラし始めたところでした。

バイク屋さんの話では、圧縮が無くなってて、開けてみないと分からないが、バルブも怪しいとの事だった。

んでもってピストンリングも怪しいって・・・

要するに、綺麗にバランス良く全部が減ってるようでした(まだ見てないが)

シリンダーは、ボーリングするか新しい物にするか聞かれたけど

まだ逝ったかどうか分からないから保留って事で両者合意。

さて、思ったより重傷ですから、腰上オーバーホールになりそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーホール

2015-10-05 16:51:19 | Weblog
前回の、季節の節目の話だが、どうもメイトの様子が変だった。

暖気されても50km/hぐらいで速度が頭打ちする。

アクセルを開けても、それ以上速度が上がりません。

こりゃ変です。

症状は、停止状態でアイドリングはする。

40km/hぐらいまでなら普通に加速するが、そこからアクセル開度を上げると加速せずにプスンプスンとなり

無理にアクセルを開けるとエンストする。

エンスト停止後、すぐにエンジンがかかる。

思い当たるのは、エアクリーナーの詰まり、キャプ、プラグ、そして、ピストンリングやバルブやらとエンジン本体となる。

焼き付きや抱き付き程の重傷でもない感じ。

まずは、軽度故障と思われるエアクリーナーを見てみたが問題なし。

プラグは交換したばかり。

となるとキャブだが、これも先日オーバーホールしたばかり。

う~ん・・・ピストンリングやバルブを見てみないとダメみたい。

というか、バルブもピストンリングも交換しようと思ってたから、少し早いが良い機会です。

オーバーホールしましょう。

というわけで、サービスマニュアルを見て部品注文を考えたが・・・

最近、ネットでばかりバイクの部品を買ってるからバイク屋さんへ足を運んでません。

自分でオーバーホールするのも面倒だから、この際、バイク屋さんにお願いしました。

というわけで、一週間はメイトに乗られません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の節目

2015-10-03 21:24:55 | バイク
メイトも50cc時代から数えると15年ぐらい乗っている。

今の80ccも同じ型式のバイクだから、大体クセは一緒なんです。

この時期、暖気せず発進すると、ギアがトップに入る頃にモワッ~とパワーが出なくなります。

一昨日からその現状が出たので、完全に秋になったと思った。(暖気不足ね)

次は冬を感じる現象だが、これは暖気せずに発進し、50km/hで少し走って信号待ちで停まる。

するとエンジンも止まりそうになる(時々止まる)

ちゃんと暖気すれば問題ないが、そろそろそんな季節がやってきました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする