かれこれ四半世紀以上使ってるカウンターアソールトの使用期限(約4年)がまた切れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/dfb6497dea958506c0a5f09fd44b39d5.jpg)
大体4年で更新してるから、今までおそらく7~8本は買ってると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/b92e0522b5a863bd4d67ea1d9e41fc80.jpg)
もっとも一度も使った事がありませんが、保険としては効果があるし、持ってるだけでトランキライザーにもなりますからね。
あっ、一度だけ使った事がありました。
今を去る事20数年前、泊村の盃キャンプ場でキャンプしてた際
キツネが何度も私のテントに来て、食材は盗むわテントはかじるわで閉口してました。
何度追い払ってもキツネが来て、シュラフに入っても前室に置いた私の靴を持って行こうとしたので、鼻っ面にほんの少し吹きかけた。
それ以来、全く来ませんでしたから、別な用途?で効果絶大でしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/b9d4c376c747552bc5d771a61a6965d4.jpg)
これからも使いたくありませんが、持たないのも何か不安ですから今回も更新したのでした。
ちなみに、このカウンターアソールトは、大変危険な物です。
私の知る限り5件の暴発事故を知ってます。
その内、2件が登山中ベルトに通すホルスターに付けて歩行中の転倒で、ノズルが取れての暴発。
1件が車のトランクに積み込む際、コロリと地面に落ちてノズルが飛んでの暴発。
あと2件がバイクを走行中に転倒して、リュックのサイドポケットからポロリしてノズルが取れての暴発。
要するに、カウンターアソールトのノズル部分は脆弱なので、取扱要注意って事。
もし暴発して、中身のカプサイシンを浴びたら半日は七転八倒で苦しむらしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
探したらノズルの部分があったので、どこが弱いか説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/5524ed8bd201a660379676864aa1e562.jpg)
これがノズル部分で、上の白いのが安全ピンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/db9adaa319812050a34fd8de0cadb05c.jpg)
これを外して引き金を押すと噴射します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/bb793a198f14c25f449c0a8999833cbf.jpg)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/9354c1fcaa473b627022085a22343e48.jpg)
そして、本体とノズルを固定してるのは、赤いノズルの周りの黒い部分だけです。
分かりますかね、その部分だけ欠けてる感じになってるでしょ?
これだもの、落とせば暴発しますって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/dfb6497dea958506c0a5f09fd44b39d5.jpg)
大体4年で更新してるから、今までおそらく7~8本は買ってると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/b92e0522b5a863bd4d67ea1d9e41fc80.jpg)
もっとも一度も使った事がありませんが、保険としては効果があるし、持ってるだけでトランキライザーにもなりますからね。
あっ、一度だけ使った事がありました。
今を去る事20数年前、泊村の盃キャンプ場でキャンプしてた際
キツネが何度も私のテントに来て、食材は盗むわテントはかじるわで閉口してました。
何度追い払ってもキツネが来て、シュラフに入っても前室に置いた私の靴を持って行こうとしたので、鼻っ面にほんの少し吹きかけた。
それ以来、全く来ませんでしたから、別な用途?で効果絶大でしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/b9d4c376c747552bc5d771a61a6965d4.jpg)
これからも使いたくありませんが、持たないのも何か不安ですから今回も更新したのでした。
ちなみに、このカウンターアソールトは、大変危険な物です。
私の知る限り5件の暴発事故を知ってます。
その内、2件が登山中ベルトに通すホルスターに付けて歩行中の転倒で、ノズルが取れての暴発。
1件が車のトランクに積み込む際、コロリと地面に落ちてノズルが飛んでの暴発。
あと2件がバイクを走行中に転倒して、リュックのサイドポケットからポロリしてノズルが取れての暴発。
要するに、カウンターアソールトのノズル部分は脆弱なので、取扱要注意って事。
もし暴発して、中身のカプサイシンを浴びたら半日は七転八倒で苦しむらしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
探したらノズルの部分があったので、どこが弱いか説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/5524ed8bd201a660379676864aa1e562.jpg)
これがノズル部分で、上の白いのが安全ピンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/db9adaa319812050a34fd8de0cadb05c.jpg)
これを外して引き金を押すと噴射します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/bb793a198f14c25f449c0a8999833cbf.jpg)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/9354c1fcaa473b627022085a22343e48.jpg)
そして、本体とノズルを固定してるのは、赤いノズルの周りの黒い部分だけです。
分かりますかね、その部分だけ欠けてる感じになってるでしょ?
これだもの、落とせば暴発しますって。