前に岐路に立つ私で書いた理由のカミングアウトを・・・
あの時は色々な人から励まされ、元気づけられた。。222分の彼女ともランチ♪に行き、自分の中で整理をつけて出した結論。それは・・・
私、とうとう勤労主婦になる決意をいたしました。
2/3に悩んでいたのは、働きに出るかどうか(毎日)・・でした。
今までしていた仕事は週に2日しかない仕事。それも夕方から宵の口までというこれまた特殊なもの。。
で、今回幼稚園の時のお友達が、とあるお仕事を家庭の都合で辞めるという話をたまたま聞いた私。その仕事が朝9:00~13:00という何とも魅力的でしかもPCを使う仕事ということを知っていた私は、『辞めたら、代わりに私を雇って・・』と言ってしまったのです。
その時は彼女も冗談交じりで『じゃあ、上司に言ってみるわ。。』的だったと。。
それから何日かして彼女からが・・
『マジでする気あるんなら言ってみるよ。どうするか決断をして。。』
この言葉から私の苦悩が始まったのでした。
魅力は・・・
①9:00~13:00なら週2回の仕事が続けられる。また学校行事(参観など)にも参加できる。
②土日祝がオヤスミという点。
③自宅から近い場所に職場がある。には歩いて行ける距離ということが大切。
だって、傘さしてチャリ乗れん・・私にとっては出来る人は上海雑技団の人と同等の人に思える。
④とりあえず、時間的に子どもが学校に行っている時間帯なので、基本的には子どもが帰るときには家で“おかえり”が言える。
心配な点・・・
①夏休みなど、大丈夫か・・
②毎朝、決められた時間にちゃんと行ける自分が存在するか
③今までと違う生活時間や諸々に不安がいっぱい。。
④ランチ♪に気軽に行けなくなるという悲しい現実。
考え出したら、キリがないのと自分が一体どうしたいのかが入り混じって、かなり悩みました。性格上、やり始めたらとことんやりたいタイプなのです。いい加減な気持ちでは受けることも出来ず。これに関しては友達も巻き込んでいるから、友達の面目も潰してはいけないからもっと考える。。。
そして家族会議を開く。子どもたちにもちゃんと理解してもらいたかったし、こなきがどういうかも気になったし。
子どもたちは初めは反対でした。でも基本的には下校時に私がいるということを聞くと納得したようだ。こなきは反対などしない。
O型の私は本来は“ま、いいか”で済ませる人生を送ってるわけで、、とにかく今回は色々なことが頭を巡り、、悩み、考え、結局受けることを決断しました。二足のわらじを履く決意。週2回の仕事はとりあえずすぐには辞めれそうにない。
2月の半ばに面接にGO
何十年ぶりの面接に、朝から吐き気をもよおし、でもそうねぇ何十年前にした面接より自分の気持ちをハッキリと部長に伝えることが出来た分、私も大人になったか・・それとも図々しいオバサンに変貌してるか。。
週に2日の仕事を受けるとき(3年前)にもしこたま悩み、その時は在宅で入力の仕事をしていた時の上司に、背中を押されて決意しました。
“専業主婦をしていて急に毎日出るのはキツいにきまっとる。週に2日ならどうやってでも出来るわいね。。大丈夫よ。。毎日出るまでのステップアップにやってみんさい。。”という言葉に勇気づけられました。
今回はそのステップアップのの部分がいよいよやってきた・・って感じです。
とにかく面接に至るまでに、しこたま悩みこの面接の場にいる自分が進歩してる旨を部長に言えることが出来たのでこれでダメでも、自分の中では◎という事で納得できるな。。と思ったのです。しかも帰りがけに、部長が
“今回紹介をしていただいたけれど、もう1人候補の方がいて、その方が土日祝も出ます、何時から何時でもいいです。何でもできます。という方なので、強豪です。今週中にはお知らせします。”という言葉だった。
ダメかも・・
そう思ったら急に気が楽になって(こなきは一体行きたいんね、行きとーないんねと聞いてきたが。。実のところ私もその時は自分で自分の気持ちがよーわからんかった。)現実逃避のためにマスクをわんさか縫ったり、自分の好きな事を山ほどしてたわけで。。。
1週間したら返事がやってきた。丁度子ども会の話合いで留守の土曜日にがあったらしく、こなきが代わりに聞いていてくれた。
結果は○。
嬉しいような、ちょっと寂しいような・・・・やっぱり出るんだ。そう、出るのよ。自分が決めたことでしょと自問自答しながら今日まで来ました。
出来ればこのまま専業でいたいというのも確か。
ただ、これから来るであろうお金が蝶のようにヒラヒラ~と出て行く、時期がもうすぐ目の前にきてる現実もあって。。
好きなミシンで色々ものを作る。そんな生活はとても楽しいしそれを買ってくれる人がいるのもとてもありがたいし感謝もしてる。だけどそれは所詮趣味の世界。
本業に出来るほど技もなければ、気力も続かないと思う。なんか変な文章をタラタラと書いてるね私。でも心の中のものを吐き出そうと思って。
もともと今年の目標の1つにアルバム再開とネットショップを開くという2大目標があって、1つは早くにクリアしたのでそろそろネットショップの事をこなきに相談して、本腰いれて準備・・という想いも確かにありました。
それが外に出て働く。という現実味を帯びたものに代わってしまって。
それはそれで頑張る決意をしたさーーー。
で、来週月曜日3/6から毎日勤労開始というのが決定しました。昨日。。
というわけで、色々と買出しに行ってきたのであります。
毎日ほんとに行けるかしら。。家は回るかしら。。不安はぬぐえませんが、何とか自分のペースをつかむまで我武者羅に頑張ってみるつもりです。
色々と心配してくれた皆さまありがとうございました。
それでここんとこ毎日のようにランチ♪三昧をしていたのでございます。
3月中旬からのお約束になっていたので、とにかく毎日のように予定を詰めて、人にあったりランチをしたり。。3月度の集まろう集会でちゃんとみんなに発表したので、やっとブログにて公言しようと。。今日に至りました。
んーー。何か自分でも信じられない、今も・・何せ10年勤めた会社を退社して11年経ってるからねぇ~。最初は社会から断絶された気になってイヤだった。。長女と2人っきりの生活が息苦しいと思った時期もあった。長男も生まれ、私も母親業が少しずつ板についてきた。子どものつながりでお母さんの友達も出来た。
子どもの成長と共に私も成長してるつもりでいたしこのまま続けたかったけど、ここらへんで私も私のために、何かをしていこうと。。素直に思った。お金だけの為じゃなく。
子どもたちが巣立った後に何も残らないのもさえん。ポッカリ穴が空いたらどうなるか自分でもワカラン
その時のために自分の何かをこさえる足がかりの仕事になれば・・・
あーよー自分でまとめられん、情けないがこれが今の私の素直な気持ち。