ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

卒業式とお弁当

2006-03-24 | 行事

 

今日は小学校の卒業式。

私たちの周りには長女の1つ上のお友達が結構いる。なので今年の卒業式はいつもの卒業式とは少し気持ちも違う。

それに加え、長女が5年生なので昨日も卒業式準備のため、お弁当持参で約5校時分の仕事をして帰ってきた。

なんだか自分が6年生になる自覚と、現6年生を上手に送り出してあげたいらしい。

そんな自覚が出てくるだけでハハは嬉しいよ

でね、昨日は久々の弁当持参が嬉しい長女は藤三の冷凍食品半額デーにあわせて、色々と注文をつけてきた。

『えびのグラタンは絶対いれてね。後はだし巻きとおむすびも絶対。エビチリもえーのぉ~』

とやたら注文が多い。まあ、遠足気分とはいえ準備も大変なんだろうから。と、ここんとこ、家の用事を文句も言わず手伝ってくれる長女に心ばかしの恩返し。と思って言われるがまま弁当を作った。

そして、今日の卒業式。今朝も這うようにして弁当を作る私。

今日はこの日のためにオヤスミをとったんだ。だから21日の祝日も出勤して仕事を前倒しでやってきた。

久々の平日にゆっくりできる。でもお昼からの仕事はあるんだけどね。

オヤスミの理由・・・・それは長女は卒業式終了後、かたづけやらがあるらしく弁当がいるとのこと。そしたら長男は春休み突入すぐというのに、13:00の私の仕事が終わるまで一人になってしまう。(実際はコロと二人)

コヤツが一人で放っておくと何をするか、まだ不安材料満載のヤツなので、一人にしたくない。私も仕事に出始めたばかりだし、、、なので思い切って仕事の都合さえつけば休めばいいと思って頑張ったんだ。火曜日。。

こなきと長女を送り出し、まーたりと掃除、洗濯、ふとん干しをしとても幸せな気分でお昼を迎えた。あー私はいつもこんな幸せな生活を今までしてたのねと振り返ることも出来た。

正午すぎ。

『ただいま~』

と長女。

『?????・・・・・なんでこんなに早いん?』

『今日ね、弁当いらんかったてへっ

『・・・・・・・・・・・・・・・・

アホォーーーーーーーーーーーーー!!

叫びたくなる気持ち分かる??

よー確認せーよ。はー6年生なんじゃろ??

それで学校配布の予定表に24日弁当持参という文字が無かったんかい(ーー;)

おかしいのぉぉ・・とは薄々は感ずいとったんじゃい。。

はぁぁぁぁぁ。

なのでちょくり盗撮した小学校を去っていく6年生の列を載せよう。

 広に越してきて10年。

何度もこの光景は目にしてきたけど、音楽が流れるたびに私はいつも一人で涙します。

大きくなった我が子を見守る親の目であり、先生方の真っ赤になった目であり、子ども達の堂々たる姿であり・・・

でも1度正門を出たら今度は東門からもう1度入ってくるあたりが当たり前なんだけど、おもしろかったり。。

蓉子ちゃんちのご子息もいたハズ。。

ウチの甥もいたハズ。

中学生の子たちも駆けつけてもした。

春やねぇ・・・・・・・中学に行ってもガンバレ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする