
雄文堂の閉店
連休中に新富町商店街にある古書店雄文堂の前を通ったら、店じまいの半額セールの貼り紙が目...

三十六歌仙額11・藤原敏行
藤原敏行朝臣(ふじわらのとしゆき 朝臣) ?~901年 従四位上右兵衛督。宇多天皇時代の代...

三十六歌仙額12・源宗于
源宗于朝臣(みなもとのむねゆき 朝臣) ?~939年 光孝天皇の孫。従四位下右京大夫。『大...

三十六歌仙額13・藤原清正
藤原清正(ふじわらのきよただ) ?~958年 藤原兼輔の子。従五位上紀伊守 子の日しにしめ...

ポスト10・笠幡交番前加登屋
的場一丁目のポストを見た後、川越日高線を更に進んだ。 笠幡に入り、左に曲がるカーブの所...

三十六歌仙額14・藤原興風
藤原興風(ふじわらのおきかぜ) 生没年未詳。九世紀後半~十世紀頃 上野権大掾、下総権大掾...

巨大鳥の巣?
入間川のサイクリングロードを菜の花を見ながら、芳野台の工業団地裏まで来た。 ある工場の...

ながーい参道
川越の南部、下赤坂に川越所沢線と関越道の間に、平行して東西に走る道がある。 その北側の...

大蛇の木2
下赤坂の八幡神社の長い参道の先は、雑木林であった。 林にぽっかりと穴が開き、中は小高い...

神社と砲弾2
下赤坂の八幡神社の鳥居を潜り、石段を登ると、右手に石灯籠があり、その奥に社殿が見えた。...
- 川越散歩(525)
- 散歩写真(522)
- 川越の四季(花・木・自然)(715)
- 川越の桜(155)
- 川越動物誌(209)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)