川越雑記帳2(川越見て歩き)

いつか大木に・国道16号75.8km地点


交差点で信号待ちをしているとき、道路の向こう側に植物が見えた。



白い格子の柵の手前、縁石の道路側に生えている。

草か?それとも木か?



道路を渡って近づいて見ると、草ではなく木のようだった。



手前の縁石には、国道16号のマークの脇に75.8㎞と書いてある。



その木は、排水口の金属の格子の穴から上に伸びている。



排水溝の底にたまった土に根をはり、時間をかけて格子を抜けたようだ。

その後は、陽当りもよくなり、成長を早めたと思われる。

その枝を揺らして、車が次々と走り過ぎて行く。

さて、この木はどこまで成長するのだろうか?


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「すき間に生きる」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事