川越雑記帳2(川越見て歩き)

寺尾調整池とふじみ野市境



 右岸の樹木帯が終わると、その先に白い2階建てに見える建物があった。
建物は堤防の上にあり、左下には青い樋門も見える。
この奥が寺尾調整池である。



 樋門を正面から見ると、片側が開いていて、新河岸川の水面と繋がっていた。
ここには、よくシラサギがいることがある。
樋門の中は池のようなところがあり、釣りをしている人を見ることもある。
もちろん、中でもシラサギの姿を見かける。



 少し下流側には、堤防が大きく削られた所がある。
新河岸側が増水したときは、ここから調整池に水が流れるのだろう。
堤防から堤防に橋が架けられている。
調整池の堤防上の周回路がこの橋を通っている。
この橋には新鷹匠橋という名が付けられている。
以前、この近くに鷹匠橋という橋があったらしい。
その橋がなくなり、この新しい橋にその名を残したようだ。



 更に下流に行くと、また青い樋門があった。
ここがふじみ野市との境である。
川越の端っこめぐりでは、下流側から右岸を遡りここまで来た。
新河岸川の中の市境は、この樋門から奥へ進み、調整池の堤防に沿って進む。
この新河岸川めぐりでは、逆に市境に沿って下流へ向かう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「赤間川・新河岸川下り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事