川越雑記帳2(川越見て歩き)

生け垣に 朝顔の咲く 稲荷かな(これも雪塚稲荷神社?)


川越まつり会館の裏を抜けると、細い道に出る。

生け垣があり、10月なのにアサガオがきれいに咲いていた。

その向こうには、神社のような建物が見える。



アサガオはみな白い縁取りと筋が入っている。

同じ種類で色が違うだけのようだ。

手前は赤紫や紺、薄い青などいろいろの花が混ざっている。





途中から先は、ほとんど紺色の花で占めている。



朝顔の後方に見える社殿は、屋根が波を打っているのが分かる。



石鳥居はあるが、額が掛っていなので神社の名前が分からない。



参道を進んで社殿を見上げると、扉に張紙がある。



中央上には「雪塚稲荷神社 正一位稲荷大明神」とある。

右下には、注意書きがあった。

  危 険
 この建物は、永年劣化の為地震等で
 倒壊の恐れがあります。大変危険な
 状態です。建物に近づかないように
 お願いいたします。    氏子会


これを読んで、あわてて社殿から離れた。

神社には石鳥居と社殿のほか何もなく殺風景で、わずかにアサガオがそれを救っている。


しかし、「雪塚稲荷神社」の名前には驚いた。

なぜなら、すぐ近くにもう一つ「雪塚稲荷神社」があるからである。



先に見たのは元町二丁目、こちらは幸町と町名は違うが、歩いて1~2分の距離である。

白狐の伝説にちなむ、同じ名前の神社が二つあるとは思っていなかった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事