一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

最近の夕食だよ・・・♪

2018年05月29日 17時27分48秒 | 日記と料理
             今日もブログ見てくれてありがとうございます

               こんにちは 今日も札幌は、快

               今日も仕事でテイネオリンピアに行ったので



           手稲橋から写真を撮ってみたの 霞んで見えるけど実際は

           凄く奇麗なのよ 私の携帯のカメラがガサイから(笑)

        今日の札幌は最高気温26℃暑いうえに蒸してるのよ汗ダラダラ(笑)

        明日は久々に明日は雨かな

        話は変わりますが、ここ数ヶ月女装した男性の事件が続いてるのよ

        1月には、女装して銭湯の女湯に入る事件・先月は西区の琴似にあるスーパーに

        女装趣味者が女子トイレに盗撮目的で入る事件・そいして今月の25日には、南区の

        公園で女装男性が小学生を殴る事件など 連続して事件が起きてます。

        この場合健全と言っていいか(笑)普通に女装を楽しんでる私には、いい迷惑

        女装は、それでなくても変に見られるのに、こんなことしてたら社会からより一層厳し

        く見られるのが心配です。なんでもそうですが趣味は人に迷惑かけす楽しくかな。

            ちょっと女装趣味者として危機感を感じた今日この頃です


                    月曜日の夕食は



        豚コマ切れ肉のスタミナ焼き作ったの 生姜焼きにニンニクすりおろしを

        加えただけだけど(笑) その他に玉葱・ぶなしめじも一緒に炒めたの



       月曜日の夕食は、豚コマ肉のスタミナ焼き・アスパラの肉巻き・サラダ・味噌汁です

       アスパラの肉巻きは、日曜日の残りです

       

             火曜日は、鶏もも肉と舞茸のニンニク醤油炒め作ったの

         

       鶏もも肉1枚を一口サイズに切って、フライパンにオリーブオイルをひきます。実は最近

       オリーブオイルにハマってます(笑)鶏もも肉を皮面から焼きます。

       こんがり焼けたら、ひっくり返して少し焼いたら舞茸・長葱2/3本も加えて焼いて

       調味料 酒              大さじ1
            醤油             大さじ1
            ポン酢            大さじ1
            ニンニクすりおろし     1粒
                                 を混ぜ入れて煮込みます

       煮汁が半分くらいまで煮込んだら



               鶏もも肉と舞茸のニンニク醤油炒めの出来上がり

       これは、オリーブオイル使うよりサラダ油の方が美味しいかなでもオリーブオイル

       身体にいいと思って(笑)

       その他に昨日作った    スタミナ焼きに玉子入れて

        レンジ500Wで3分、1分ずつ3回チンしてスタミナ焼きの玉子とじの出来上がり



   火曜日の夕食は、鶏もも肉と舞茸のニンニク醤油炒め・スタミナ焼きの玉子とじ・サラダ・味噌汁

   です スタミナ焼きの玉子とじが思ったより量が多くて、鶏肉がほとんど残ったの(笑)

   残っても今日の弁当のおかずになるのでいいけど


            そして今日は暑かったの素麺にしたの



        今日の夕食は、素麺・鶏もも肉と舞茸のニンニク炒め・サラダ・もやしのナムルです

        テレビでオリーブオイルと胡麻油が身体にいいという放送見たものでちょっと

        ハマってます(笑)こんな感じで今週も夕食楽しく作ってます



            今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます





    









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食はアスパラ♪ と日本ダービー・・・!

2018年05月27日 21時18分00秒 | 日記と料理
              今日もブログ見てくれてありがとうございます

                        今晩は

       今日は、日本の3歳サラブレットのナンバー1を決める日本ダービーが行われたの

          

       私は⑯番を本命にして買ったの 京成杯→皐月賞3着と2010年にダービー勝った

       エイシンフラッシュと同じローテイションだったのでただ競馬には保険が必要(笑)

       一応馬連 ①⑧⑫⑯⑰と5頭ボックス買ったの、各300円だけど(笑)

       その他に、3連複や3連単など細かく買って、100円・200円ずつ買ったらトータル7500円も

       買ってたの そしてレースが始まり レースは皐月賞馬⑫番が逃げて

       そして私の本命⑯番が2番手3番手に断然1番人気の①番の順でレースは坦々と流れ

       第4コーナーを過ぎ勝負の長い直線 ⑫番が先頭に立ち私の⑯番はいつの間に

       か消えてました断然1番人気の①番は、延びなくて、スルスルと⑰番が来たの

       結果は、⑰-⑫-⑦番の順で決まったの3着の⑦番はナント16番人気なのよ



       でも馬連当たりました それも79.5倍にもなったの

        

       ここで当たった人だけ言えるウンチク聞いてください(笑)今回はなぜか①番来ない気が

       して一応買ったけど(笑)⑰番はもしかしてと思い買いました今回の勝利で

       春GⅠ戦線少しプラスになったかな 安田記念する気無かったけど来週変身して

       小樽の場外馬券売場に行こうかなと思ってるしだいです


                                     


           今日の夕食は、金曜日に すぎみき さんから頂いた

          

                 アスパラで肉巻きを作ったの

              

        アスパラは、2等分・3等分に切って、塩胡椒片栗粉まぶした豚もも薄切りで

        巻きます。後はフライパンで両面こんがり焼き、最後に酒・大さじ1を入れ

        少し蒸し焼きにして



                  アスパラの肉巻きの出来上がり

        アスパラの味を感じたいので、味付けは塩胡椒だけにしたの 肉汁とアスパラが

        とても合って美味しいの 春のアスパラは、お勧めです

        その他に太いアスパラが  2本あったので、よりアスパラを

        楽しもうと思い  蒸し焼きににしたの 

        フライパンにアスパラと水・大さじ3を入れ塩少々ふって蓋をして2分くらい中火で蒸して



        アスパラの蒸し焼きの出来上がり なにもつけずこのまま食べても

        十分美味しいです これだけ太いとアスパラ食べたって感じ



     今日の夕食は、アスパラの肉巻き・アスパラの蒸し焼き・鉄火巻き・サラダ・味噌汁です

     春の北海道らしく、アスパラ・アスパラの夕食です鉄火巻きは、スーパーで買いました。





            今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます





   



       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料日¥前の夕食・・・♪

2018年05月24日 18時37分23秒 | 日記と料理
             今日もブログ見てくれてありがとうございます

        

                        こんにちは

                     今日も札幌は、晴

                 昼間仕事でテイネオリンピアに行ってきたの 

             テイネオリンピアは、手稲区にある手稲山の中腹あるの

        夏は、ゴルフとちょっとしたレジャー施設がり冬はスキー場になるの

        山頂にはテイネハイランドのスキー場があり札幌オリンピックの時のスキー

        女子大回転コースがあります。ここも冬はアジア系の観光客が多く来ます



              ゴルフ場から石狩湾が一望出来るので撮ってみたの

           左側の白く見える山は、我が故郷のシンボル暑寒別岳綺麗でしょ





         手稲橋から撮った石狩湾と手稲区・石狩市ここから見る夜景は絶景です

                  札幌来た時は、来てみてね

        明日は給料今月は、ゴールデンウィークがあってお金使いましたが、

        その他に、出産祝い・入学祝い・香典など予想以上に諭吉さんが飛んじゃって(笑)

        キツキツの月だったの なので夕食も節約(笑)でも私には冷凍肉があるの

               昨日の夕食は、鶏肉となすの南蛮煮を作ったの

       

      なす3個乱切りにして、鶏もも肉1枚一口サイズに切って塩胡椒で下味つけてビニール

      袋に入れ片栗をまぶしておきます。フライパンにサラダ油をひきなすを炒めます。

      なすに火が通ったら一旦取り出しフライパンをキッチンペーパーでふき鶏もも肉

      を炒めます。鶏もも肉が両面こんがり焼けたら

           

      なすを戻し 調味料 酢       大さじ2
                   醤油      大さじ2
                   砂糖      大さじ1
                   酒        大さじ1
                                   を加えて煮込んだら

             大葉の千切りをのせて、鶏肉となすの南蛮煮の出来上がり

      昨日は暑くて、蕎麦食べたくなったもので  ざる蕎麦も作ったの



           昨日の夕食は、鶏肉となすの南蛮煮・おろしざる蕎麦・サラダです

                 アッサリ・サッパリ系の夕食にしました

           

               今日の夕食は、鶏肉の厚揚げ炒め作ったの

        

        鶏むね肉1枚を一口サイズに切り、厚揚げも1枚一口サイズに切ります

        その他に椎茸3個も細かく切って

        調味料 酢              大さじ1
             酒               大さじ1
             味醂             大さじ1
             醤油             大さじ1.5
             鶏ガラスープの素     大さじ1
                                  混ぜあわせておきます

        フライパンにサラダ油をひき、鶏むね肉を炒めて両面色が変わったら厚揚・椎茸を

        を加えて炒めて調味料も入れて混ぜて蓋をして蒸し焼きにします。

        2~3分蒸し焼きにして蓋を取り味みして、味が足りなければ醤油や塩などで調整して



                   お皿にもりつけて



             長葱をたっぷりのせて、鶏肉と厚揚げ炒めの出来上がり

     この料理は、見た目以上にボリュームもありそして美味しい給料日前にお勧めです



    今日の夕食は、鶏肉の厚揚げ炒め・鶏肉となすの南蛮煮・しんこ巻き・サラダ・味噌汁でしす

    鶏肉となすの南蛮煮は、昨日の残り。しんこ巻きはスーパーで半額で買いました。

    しんこ巻き好きなもので(笑)しんこ巻き変?と思いますが、北海道のしんこ巻きは

    たくあんや奈良漬じゃなくて、きゅうりの粕漬を巻くのビックリでしょ(笑)

          こんな感じで、給料日前の夕食をのりきりました(笑)


        明日は、給料日 毎月のことですけどワクワクしますね



          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
            









         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食・・・♪

2018年05月16日 16時13分30秒 | 日記と料理
            今日もブログ見てくれてありがとうございます

                         こんにちは

       

         今日の札幌は、晴れで気温も25℃ 今年の最高気温更新したの

         2~3日前まで最高気温12~13℃だったのに10℃以上気温上がらるとさすがに

         身体にに負担がかかるね そして明日はまた最高気温15℃に

         下がるの ま~風邪ひかないように気おつけます。


         話は変わりますが、今放送している朝ドラの「半分、青い」なんですけどドラマの

         ストーリーは、今のところイマイチ面白いと思わないけど、主演・準主演

         が1971年生まれで、そこからのストーリーなの。ほぼ私と同年代で小・中・高時代

         を見てると、あそんなことあったとか、この曲が売れてたとか

         電話機などをみると懐かしいやら(笑)そこを楽しく見てます。

         ふと最近思ったんですけど、朝ドラで子供時代が私と同じ年代にしてることは、

         私もそれだけ、いい歳になったってことかなと(笑)いつも朝ドラの子供時代は、

         明治・大正・昭和初期なのにとちょっと複雑な気持ちになった今日この頃です



             昨日の夕食は、豚こま肉と舞茸のポン酢炒め作ったの

         

        フライパンに豚こま肉とピーマンを炒めて火が通ったら舞茸・ぶなしめじを入れて

              調味料 ポン酢            大さじ2
                   バター             8g
                   ニンニクすりおろし     1粒
                   塩胡椒            適量
                                      を入れてからめて

                      汁気が無くなったら



                  豚こま肉と舞茸のポン酢炒めの出来上がり

                 アッサリでポン酢と舞茸が合って美味しいですよ



            昨日の夕食は、豚こま肉と舞茸のポン酢炒め・サラダ・味噌汁です

      

           そして今日の夕食は、豚バラ肉の蒸し焼きを作ったの
                 (前にも作ったけど)

        

          フライパンにもやし2袋とキャベツ1/8ザク切り入れてその上に豚バラ肉を

          1口サイズに切って野菜の上に乗せて、残った野菜を上に乗せて豚バラ肉も

          乗せて、後は蓋をして、最初は中火にして野菜が焼く音がしてきたら、中火

          と弱火の中間くらいで7~8分ほど蒸焼にして出来上がり



          今日の夕食は、豚バラ肉と野菜の蒸焼・大葉の玉子焼き・味噌汁・サラダです

          野菜と一緒にポン酢で食べるの美味しいですけど、私は酢醤油に七味を

          入れて食べます。これもアッサリで美味しいですよ

                今日の夕食は、大雑把な料理でしょ(笑)





              今日も最後までブログ見てくれてありがとうございます



  

    




         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の夕食です・・・♪

2018年05月14日 16時27分46秒 | 日記と料理
            今日もブログ見てくれてありがとうございます

                        お久ぶりです

                 GWが終わってからバタバタと1週間過ぎました



                       こんにちは

         札幌は桜咲きましたが、寒い毎日が続き、春が来た実感がしません(笑)

         そんな中、12日の土曜日に釧路と稚内でエゾヤマザクラ開花して昨日は

         根室でチシマザクラが開花し、日本で1番遅い桜咲き桜前線が到着して

         よいよ北海道も本格的な春のシーズン到来かな

         ヴィクトリアマイルGⅠがあったの 例年買わないレースなんですけど

         NHKマイル当たったものでつい買っちゃいました(笑) 結果は・・・・

 

         ④番-⑯番-⑥番の着順で決まり ④番買ってなかったのよね・・・

         そうハズレ4着に⑩番来てたから、2着~4着まで買ってたんですけど(笑)

     ま~競馬は、こんなもんだね(笑)来週のオークス再来週のダービー楽しみます


                                     


              先週も普通に夕食作ってたのよ

             火曜日は、鶏もも肉の照り焼きを作ったの

        

              鶏もも肉をフライパンで皮面から焼き、両面パリパリになったら

        照り焼きの調味料 醤油         大さじ1.5
                    味醂         大さじ1.5
                    砂糖         大さじ1
                    酒          大さじ1
                                    を混ぜ合わせたのを加えて

           鶏もも肉にからめたら数分蓋をして、火が通ったか確認し



           肉を切って、鶏もも肉の照り焼きの出来上がり



     火曜日の夕食は、鶏もも肉の照り焼き・大葉の玉子焼き・サラダ・味噌汁です

           簡単で定番の料理でしょ(笑)


       水曜日は、今まで作りそうで作って無かった、牛丼を作ったの

            

            玉葱中1個を薄切りして、フライパンでさっと炒めたら

       牛丼の調味料 水            400cc
                 醤油           大さじ3
                 酒             大さじ2
                 砂糖           大さじ2
                 味醂           大さじ1.5
                 ほんだしの素      大さじ0.5
                 生姜すりおろし     少々
                                     を入れて5分煮たら

           牛バラ薄切りを入れて、中火より少し小さくで10分ほど煮込んだら



       牛丼の出来上がり 大盛に見えるけど、ご飯少ないので肉だけ特盛りかな(笑)



              水曜日の夕食は、牛丼・冷奴・サラダ・味噌汁です

       木曜日は、牛丼の残りに人参・ジャガイモをレンジでチンして加えてカレーにしたの(笑)

       金曜日は、仕事関係の飲み会があったので夕食は作らなかったの。

       そして土曜日は、インスタントラーメンにしようと思ってたんですけど、なぜか夕方くらい

       から素麺が食べたくなり、帰りにスーパーで素麺を買って作ったの



       土曜日の夕食は、素麺具は、鶏むね肉・小揚げ・長葱だけですけど(笑)

       先週は、こんな簡単な夕食ばかり作りました(いつもだろう)(笑)

                  今週もがんばろうね




          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます



      



  


          

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする