一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

久々に変身して鉄道旅・・・♪

2018年05月04日 21時05分51秒 | 日記と料理
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

             今日は、久々に変身して鉄道旅したの

        

              あまり服無いんですけど、今日はこんなコーデ



    1日散歩キップ買って 今日の旅工程は、星置駅~札幌を通り千歳線経由で苫小牧まで行き、

    苫小牧~東室蘭に行き、東室蘭から今日唯一の特急列車(スーパー北斗10号)で長万部ま

    で行き、長万部から倶知安(くっちゃん)行き・倶知安から小樽行き、小樽から星置に

    戻る工程で道央を一周する旅で距離にすると360キロの旅になるの



          星置8時5分発の新千歳空港行き普通列車で出発

    この列車は、一つ前の ほしみ駅始発で札幌から(快速エアポート)になる列車で

    休日もあってガラガラなにより札幌で乗り換えしないのがいいですね

                9時8分に南千歳に到着



    南千歳から、9時30分発苫小牧行き普通列車に今日最初の乗り換え

       

         9時49分苫小牧到着 苫小牧は霧雨で寒いの

         今年最初のストッキングでのお出掛けなのものでなおさら寒い 

         すぐ待合室に行ったの。これが失敗



      10時24分東室蘭行き普通列車に乗り換え・今日2回目 見たら1両じゃない

      中都市の苫小牧~東室蘭間がなんで1両なの(笑)電化もされてるのにディーゼルカー

      待合室にちょっと長くいたので、列車に乗ってみると満員なの

            

      なので立つことに 苫小牧からは室蘭線に変わります。

      列車は降りる人もいるけど、乗る人も多くて、温泉で有名な登別でやっと座れたの(笑)



      11時49分東室蘭に到着 東室蘭駅は、鉄の町室蘭の中心駅なの

        東室蘭で  お弁当買ったの 駅弁よ

     12時10分発の(スーパー北斗10号)に乗り(3回目の乗り換え)長万部(おしゃまんべ)へ

      やっぱり特急の座席  いいね ここで昼食



     東室蘭駅の駅弁 ほたとん弁当 ホタテ飯と豚丼の2種類が入ってる弁当です。

     どちらも室蘭の名産かな。豆知識として室蘭の居酒屋で焼き鳥と言うと豚串

     が出てくるのよ 室蘭では豚肉使っても焼き鳥と言います。でも最近有名になってるのよ

     話はそれましたが、ほたとん弁当のうたい文句が、うまさ噴火級て書いてるの。

     さっそく食べました 美味しいけど、噴火級ほどじゃなかったかな(笑)登別温泉の

     地獄谷級かな なぜ噴火級かと言うと



     これが噴火湾 室蘭は噴火湾に面してるで、うまさ噴火級っとうたってると思います。

     ただ室蘭~長万部間は曲線が多く振り子特急なので、メチャメチャ揺れます(笑)



     13時1分長万部に到着 長万部から倶知安(くっちゃん)行き普通列車乗り換え

                (4回目の乗り換え)

      13時18分倶知安行き普通列車発車 これも1両。ここから函館線になります。

       

       この列車は比較的空いてたので、普通に座れました。この長万部~倶知安間は1日

       4往復しか走ってない超~ローカル線なの。とにかく駅間距離が長くて普通に10キロ

       もあるの。新幹線の駅間距離並みでしょ(笑)

       途中ニセコ  をすぎると、この地方のシンボル山



      羊蹄山(蝦夷富士)が見えてきます 今日は雲で見えなくて残念



      14時57分倶知安に到着 くっちゃん と言うのよ 難読でしょ(笑)

      15時18分発小樽行き普通列車にのり(5回目の乗り換え)小樽へ



      16時26分 小樽に到着 つい石原裕次郎さんとツーショット撮りました

      小樽からは、電車が何本も走ってるので時間気にしなくていいからちょっとホットしますね。

      小樽から普通列車に乗り17時3分に星置到着 9時間の旅でした。

      9時間ですけど、あっという間に過ぎた感じの1日でとても楽しい鉄道旅でした

               後日、動画も作ってみようと思います



            今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます






      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク後半・・・♪

2018年05月03日 22時54分15秒 | 日記と料理
           今日もブログ見てくれてありがとうございます

           今晩は よいよゴールデンウィーク後半になりました

        私も今日から4連休 でも今日の札幌は雨風が強く嵐模様



                 今日の夕方、自宅から小樽方面を撮った写真

       今日の私は、二日酔いでダラダラと1日を過ごしてました(笑)夕方になり

           やっと身体が動くようになったので、掃除・洗濯したの

                   なぜ二日酔いかと言うと

        

                    いつものスナックに行ったの(笑)

        

        

        

              ママの着てたカーデガンを着てみたの(笑)

        

        

                こんな感じで楽しく遊びました

               なものでちょっと飲みすぎて(笑)

        

                    昨日は、こんなコーデです(笑)



                      ちなみに今日の夕食は



                鶏もも肉の塩レモン炒め・玉子焼き・味噌汁・サラダです

                  明日の分も作りました(笑)連休なので

              みなさん、楽しいゴールデンウィーク後半を楽しんでね



            今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜🌸と日曜日の夕食・・・♪

2018年05月01日 17時53分35秒 | 日記と料理
           今日もブログ見てくれてありがとうございます

                     5月になりました

        5月は、私の誕生日の月なんですけど、いつから誕生日が来ないと

     いいなと思うようになったかな ついに今年、40代最後の歳になります

        早いね なので自分の好きなこと頑張ろうと思ってるの(笑) 

        


             こんにちは こんな写真撮ってみました

          日曜日は、ゴールデンウィーク前のGⅠ天皇賞があったの

          楽しいゴールデンウィークにするため気合を入れて馬券買ったの

        1番人気の⑪番来ないと思ったけど、ちょっと心配なので押さえで少ない

        金額だけ馬連と3連複買ったのそしたら⑪番来て馬連も3連複当たった

        けど当たり損でした ま~ハズレるよりいいけど(笑)大当たりしたら変身

           

        して払戻しに行こうと思ったけど、金額少ないので自宅女装してました(笑)
      

            なので日曜日も料理ちょっと頑張ったの(笑)

        作ったのは  プルコギ牛作ったの 

         プルコギのタレは コチジャン          大さじ1.5
                      ニンニクすりおろし    2粒
                      醤油             大さじ1.5
                      酒               大さじ1.5
                      砂糖             大さじ0.5
                      胡麻油            大さじ1
                                             を牛バラ肉300gに
      1時間ほど浸けてあとは  もやし・ピーマン・玉葱と一緒に炒めて




                   プルコギ牛の出来上がり 

              その他に スナップエンドウと舞茸のバター炒めも作ったの

               

        スナップエンドウのすじを取って、フライパンにバターを溶かして

        スナップエンドウと舞茸・ぶなしめじを一緒に炒めて火が通ったら塩胡椒で味付け



               スナップエンドウと舞茸のバター炒めの出来上がり



    日曜日の夕食は、プルコギ牛・スナップエンドウと舞茸のバター炒め・味噌汁・サラダです

         プルコギ牛は多めに作ったの 残りをカレーにしようと思って(笑)

             今日のブログはここで終らないのよ

        今日は仕事で西区にある桜の名所 農試公園に行ったの

                北海道の札幌は、2種類の桜があるの



                   これは本州の桜のソメイヨシノ



               北海道の桜エゾヤマザクラ

              この農試公園には、2種類の桜が100本ずつ植えられてるの

            今日私が撮った桜です あまり上手く撮れなかったけど(笑)



       



       

                 こんな感じです 今週が見ごろかな

                  撮りかた下手ですけど花見楽しめましたかな




          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます





   
                  



       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の夕食です  ♪

2018年04月28日 16時54分38秒 | 日記と料理
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

                    こんにちは!



                 ゴーデンウィークに入りました

                   今日は 普通に 仕事 (笑)

                    でも一昨日 札幌も

       

                   桜  咲きました

                     ソメイヨシノだけど 

              エゾヤマサクラ  もあと2~3日で満開になるかな

                   やっと北海道札幌地方にも春が来ました

                    これから遅い春を楽しもうと思います


          今週は、なんだか忙しくていつの間にか土曜日になっちゃったね

                     でも、料理はちゃんと作ってるのよ(笑)


           今週作った料理中でトマトパスタと鶏もも肉ピーマンオイスター炒め作ったの

       

        フライパンのオリーブオイルをひき、鷹の爪2個・ニンニク微塵切り1個を炒め

        香りが出てきたら、ナス3個を細かく切って炒めてからベーコンもお好みで入れ

        玉葱1/2とぶなしめじも入れて一緒に炒めます。

        野菜に火が通ったら  パスタ茹で汁       80cc
                       トマトケチャップ     大さじ4
                       中濃ソース        大さじ1.5
                       コンソメ          1粒
                       砂糖            少々
                       塩胡椒          お好み
                       バジル           少々
                                          を入れて炒めて

                茹でたパスタをからめ少し炒めて



        ナスのトマトパスタの出来上がり ナスのナポリタンでもいいかな(笑)

     

         そして金曜日は、鶏もも肉とピーマンのオイスターソース炒め作ったの

        

      鶏もも肉は 1口サイズに切って 下味  酒       大さじ1
                              醤油       大さじ1
                              生姜汁      小さじ1
                              塩胡椒      少々
                              砂糖       少々
                              片栗粉      大さじ1.5

     をビニール袋の鶏肉と一緒に入れ、良く揉んで冷蔵庫に30分ほどおいておきます。

     フライパンにサラダ油をしき、鶏肉を炒め両面こんがり焼けたらピーマン3こざく切り
     
     ぶなしめじを入れて炒め

     調味料 酒・オイスターソース・各大さじ1と胡麻油・大さじ1/2を入れ混ぜて炒めて



             鶏もも肉とピーマンのオイスター炒めの出来上がり



     金曜日の夕食は、鶏もも肉とピーマンのオイスター炒め・サラダ・味噌汁とスーパーで買った

     新香巻きです こんな感じで毎日料理作ってます


         みなさん ゴールデンウィーク楽しみましょうね



          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます


   

  









              
        

        





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は ナスだよ

2018年04月19日 17時06分08秒 | 日記と料理
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

                      こんにちは

       今日の札幌は、晴れ 最高気温はナント20℃になったの

       つい数日前まで、最高気温10℃以下だったのに急に暑くなりました(笑)

       話は変わりますが、昨日のプロ野球日本ハム 対 西武の試合見た方いる?

       日本ハム8-0西武で8点リードでしてて、8-9で逆転負けしたのよ

       私は、入浴・夕食を終えて、さ~テレビ見るかなと思って見たら、日ハムが

       ちょうど8-0で勝ってるじゃないそしてそこから信じられない逆転負け

       テレビでは、西武ミラクルって言ってるけど、昨日は日ハムの栗山監督の訳の分か

       らない采配ミスで負けたとい思います北海道中の人が思ったと思う(笑)

       試合見てて、つい頭にきて1本でやめようと思ったビールを2本飲んじゃいました(笑)

       あまり人の悪口言いたくないけど、栗山監督の采配は前から下手なのはわかってる

       けど、昨日の試合はあまりにも超下手な采配だったので、つい書いちゃいました

              張本さん なら 栗山監督に 喝だね


       道民ファンとしてひと言、言わしてもらいました 日本ハムと栗山監督また

                     明日から頑張ってね




              今日の夕食は、ナスと鶏肉の生姜焼き作ったの

        

          なす3本を半分に切り、細かく切ります。

       フライパンにサラダ油をひき、ナスを炒めます。少しいためたらピーマンも入れて

       炒めて火が通ったら一旦取り出して、フライパンをキッチンペーパーでふき取り

       鶏もも肉1枚を一口サイズに切って、生姜1かけ千切りと一緒に炒めて鶏肉にこんがり

       色になったら水50~60CCを入れて蒸焼にします。水が無くなってきたら、ナスをもどして

       調味料  醤油        大さじ1
              味醂        大さじ1
              砂糖        小さじ1
              片栗粉       大さじ1
                              を混ぜ合わせて入れます。

       調味料が絡まったら塩胡椒を少々入れ、皿に移して、長葱をかけて



              ナスと鶏肉の生姜焼きの出来上がり



       今日の夕食は、ナスと鶏肉の生姜焼き・サラダ・豆腐と玉子生姜スープです

               今日は、いつもの簡単料理です(笑)



         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます









        

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする