一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

昨日の夕食は・・・♪

2018年04月16日 17時10分44秒 | 日記と料理
            今日もブログ見てくれてありがとうございます

                         こんにちは

             今日の札幌は 晴で最高気温は9℃寒い

              昨日はもっと寒い5℃だったの寒いでしょ(笑)

              そして昨日は三冠クラシック最初のGⅠ皐月賞

                    メンズで行ったけど



                   やっぱりハズレました(笑)

                    カスリもせずハズレましたあ~(爆)

                 なので次会から、また変身して行こうと思ったの

          ま~こんな時は、料理で憂さ晴らしするしかないねと思い色々作ったのよ

                 最初に鶏むね肉のハムを朝から仕込んで作ったの

        

   鶏むね肉1枚をビニール袋に入れて 塩           小さじ1
                           あらびき胡椒    少々
                           砂糖         小さじ1
                           蜂蜜         小さじ1
                                              を入れて

         よく揉んで、冷蔵庫に6時間ほど置いておきます。(4~5時間でも大丈夫)

         冷蔵庫から出したら少し置き、常温に戻し肉の水分をとって。

         サランラップでむね肉を丸めるようにしっかりラップを巻き付けて形を

         整えて、も一度ラップまきます。私は今回3重に巻きました(笑)

         鍋にたっぷり水を入れて、沸騰したらサランラップで巻いた鶏むね肉
 
         入れて5分茹でます。

         火を止めて  3時間ほど置いておきます(蓋をして)。

       鍋から取り出して、ラップを取り  こんな感じで出来上がり

 

        切ってみると、ちゃんと火が通ってましたので、鶏むね肉のハムの出来上がり

      この作り方は、姉に教わったのと栗原はるみさのレシピをミックスして作ってみたの


      その他に   オクラの肉巻きも作ったの 

         オクラが1本たりなっかたので、1本だけえのきの肉巻き作りました(笑)

   こんな感じで  オクラの肉巻きできました。その横に鶏むね肉のハムを



           を加えて、オクラの肉巻きと鶏むね肉のハムの出来上がり

        そして   ニラ玉も作ったの

             ニラの他に残ったえのきと生姜千切りも加えて

            味付けは、酒・オイスターソース・砂糖・醤油・胡麻油でしたの



                    ニラ玉の出来上がり

      普段書きませんが 今日のスープ  中華スープだけど

      具材は、ピーマン・生姜の千切り・ぶなしめじ・小松菜を入れて栄養満点スープ(笑)




     昨日の夕食は、オクラの肉巻き・鶏むね肉のハム・ニラ玉・中華スープ・サラダです

          いっぱい作ってしまい今日の夕食は、昨日の夕食の残りです(笑)

                   今週も頑張ろうね



          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます








            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は 鮪のやまかけ

2018年04月13日 17時54分35秒 | 日記と料理
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

                    こんにちは

 

             4月の中旬になりますけど、札幌はとにかく寒い

             今日も晴れたけど最高気温は8℃

         私は7~8年ぶりに38℃近くの熱を出し風邪をひいちゃいました

        季節の変わり目もあって、廻りも風邪の方多いですね。風邪はひきはじめたら

        無理せず、すぐ病院に行くことだね私もすぐ行きました。おかげで大分

           楽になったかな。皆さんも風邪ひかないように気おつけてね


           今日の夕食は、鶏もも肉の香辛料焼きと鮪のやまかけ作ったの

       鶏もも肉は  一口サイズに切って、ビニール袋に入れて

          調味料 七味唐辛子       お好み
                醤油           大さじ1.5
                酒             大さじ1
                ニンニク         2粒すりおろし
                生姜           1かけすりおろし
                蜂蜜           小さじ1
                片栗粉          大さじ2~3
                                       を入れ良くも見込みます。

            20分くらい冷蔵庫に入れておき、フライパンで焼くだけ。



                鶏もも肉の香辛料焼きの出来上がり

              これは、意外とアッサリ美味しく簡単でいいですよ


                今日は、その他に鮪の山かけ丼も作ったの



         今日の山かけ丼は、この春の北海道の味「山わさび」を加えて作ったの

          

             丼に酢飯を入れ鮪をのせて、その上に山わさびをまぶします。

             すりおろした山芋をそせて、その上にまた山わさびを加えて



                 鮪の山わさび山かけ丼の出来上がり

           これ美味しいです普通のわさび醤油かけるより数段美味しい

                    ちょっとハマリそうです(笑)



      今日の夕食は、鶏もも肉の香辛料焼き・鮪の山わさび山かけ丼・サラダ・味噌汁です

            さ~明日は土曜日 皆さん楽しい週末を



          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます




               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は 鶏むね肉と大葉・・・だよ ♪

2018年04月04日 16時40分26秒 | 日記と料理
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

                    こんにちは!

     

     私は出掛ける時は、いつもベランダ面の明るい場所で化粧チェックするの(笑)

             ま~皆さんしてると思うけど。


     今日の札幌は、曇りで、最高気温もプラス5℃で寒いの

     3月に戻った感じで春が足踏み状態です  仕事で札幌市内車で走ってたら

     突然車に付いてるレーダーが久々に反応したのよ そう警察のスピード測定してるのよ

      私はスピード出してないので大丈夫でしたけど、今年最初の測定見たかな

      冬は測定してないので、これも北海道では、違った意味で春の訪れを感じます(笑)

        ただ自転車も多くなるので、安全運転で走ろうと思う春かな




          今日の夕食は、鶏むね肉大葉焼きを作ったの

        

                鶏もも肉1枚300gを1㌢かくに細かく切って

      ボールに入れ 調味料 大葉          7殻枚細かく切る
                     酒            大さじ1.5
                     醤油           大さじ1
                     マヨネーズ        大さじ1
                     片栗粉          大さじ2~2.5
                     塩胡椒          お好みで
                     生姜            少々すりおろし
                                          を入れて混ぜ合わせます。

     フライパンに油をひき、弱火にして、フライパンにキズつかないスプーン2本用意して

     混ぜ合わせた鶏むね肉をすくい取り、フライパンの中で形を整えます。

     形を整えたら、中火で焼いて、ひっくり返して焼いて火が通ったら



               鶏むね肉大葉焼きの出来上がり

         これは、ちょっと手間かかりますけど、それ以上に美味しいですよ

            冷めても美味しいので、お弁当にも合います



            今日の夕食は、鶏むね肉大葉焼き・豆腐醤油汁・ダラダです

                今週もこんな感じで夕食作ってます




            今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます


        







      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の夕食・・・だよ ♪

2018年03月30日 17時31分04秒 | 日記と料理
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

          こんにちは いつの間にか3月30日なりました 

     昨日で札幌は、積雪ゼロになったの よいよ春到来かな

     今更ですが、いつの間にか春の高校野球始まってたんですねそしていつの間にか

     北海道代表の駒大苫小牧高校も負けて消えてたの

     そして、今日からは、プロ野球の開幕今年の日本ハムは優勝できるかな 

     ここ数年、時の流れが早く感じます(笑)

     よいよ明後日から4月 私は、毎年3月末~4月全国各地で別れと新しい出会いが

     あると思うこの時季が、何歳なっても清々しい気持ちになる今日この頃です

     
                                        


          私、最近ハマってる夕食があるの 料理とはいえないけど



         ここ2週間、カレーうどんにハマってるのレトルトだけど(笑)

            たまた残業になった時に、買ってみたら美味しいのよ

                 今回はちょっとだけ工夫してみたの

    鶏肉を炒めて     お湯を通したうどんにのせ

          後は、お湯で温めた「カレーうどんの素」をかけて長根葱を加えて



           カレーうどんの出来上がり 簡単でしょ

         でもこの「カレーうどんの素」ホント美味しいのよおすすめです

                   特に男性の方には(笑)


      そして昨日の夕食は、鶏もも肉の胡麻醤油焼き・さつま芋の甘辛煮作ったの

        

     鶏もも肉1枚を塩胡椒ふり縦に細かく切って、フライパンにオリーブオイルをひき

     ニンニクの微塵切りを炒めて香りが出てきたら、切った鶏もも肉を皮面から焼いて

     火が通ったら、調味料 水         大さじ1
                    醤油       大さじ1
                    酒         大さじ1
                    砂糖       大さじ1
                                    を加えて煮詰めます。

        この時一緒に舞茸もくわえてしんなりしてきたら、白胡麻をふって



                鶏もも肉の胡麻醤油焼きの出来上がり

                     これ美味しいですよ



                  次にさつま芋の甘辛煮も作ったの

        

            この、さつま芋の形、面白いでしょ(笑)これで70円なの 

        さつま芋をよく洗い、1.5~2㌢くらいで輪切りにして、水にさらします。

      鍋に 出汁        300cc
          砂糖         大さじ1 
                            を入れて、さつま芋も入れて煮だったら

      醤油・大さじ1と酒・大さじ1を加えて蓋をして煮込みます。煮汁が半分くらいなったら

      火を止めて、30分くらいおいて味がしみたらお皿にもり白胡麻をふって



                 さつま芋の甘辛煮の出来上がり



      昨日の夕食は、鶏もも肉の胡麻醤油焼き・さつま芋の甘辛煮・サラダ・味噌です

      久々にさつま芋料理作ってみました。こんな感じで毎日料理してます。




          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食・・・♪

2018年03月26日 18時22分17秒 | 日記と料理
            今日もブログ見てくれてありがとうございます

      こんにちは 昨日は変身して小樽に行こうと思ったんだけど、土曜日気がゆるみ

    ついつい家でお酒ダラダラのんでたら12時になってて、日曜日朝起きたら7時じゃない

    起きてからもダラダラ(笑)朝食終わってからやっと重い腰を上げて、掃除洗濯して給料出た

    ので買いだめの買い物に行って帰ってきたら、もうお昼の12時50分なのよ スーパーも

    日曜日なのでポイント10倍なので、ついつい買ってしまいましたスカスカの冷蔵庫の中も

    久々に賑やかになったかな(笑)なので昨日も変身できなかったの 

        来週こそ 変身してお出掛けしようと思ってます。

    ちなみに昨日の競馬GⅠ高松宮記念は、馬連だけ当たり少しだけプラスになったの

    大勝しなくていいから、こんな感じで有馬記念まで少しずつ当たればいいかなと思ってます




         昨日の夕食は、スナックエンドの胡麻和えと肉巻き作ったの

     このスナックエンド、スナップエンドとも言いますけど、どちらでもいいそうです(笑)



              スナックエンドを洗って、筋を取ります。

     沸騰した鍋に  2~3分茹でてザルにあげてお湯を切ります。

     調味料 醤油          大さじ1
           すり胡麻       大さじ1.5
           砂糖          大さじ1/2  を混ぜ作っておきます。

 器に盛り付け  調味料をかけて、スナックエンドウの胡麻和えの出来上がり

     そして、今日の肉巻きは3種類 いつものように豚もも肉に塩胡椒と片栗粉まぶして

          

      今日の肉巻きは、オクラ・エノキ・スナックエンドの肉巻き作ったの

     フライパンに油をひき   こんな感じで焼けたら

                半分に切って器に盛り付けて



          オクラ・エノキ・スナックエンドウの肉巻きの出来上がり



  昨日の夕食は、肉巻き・スナクエンドウの胡麻和え・サラダ・オニオンスライス・味噌汁です

  エンドスナップの料理美味しいね また違ったエンドスナップ料理に挑戦したいと思います


      そして今日の夕食は、昨日ニラが1束50円で売ってたので、ニラ玉作ったの

        

    玉子3個に塩胡椒ふってとき玉子にして、フライパンで炒めて半熟になったら一旦移します。

    移したあと、ぶなしめじとニラを炒めて、しんなりしてきたら半熟の玉子を戻して、

    炒めて 調味料 醤油             大さじ1
             酒                 大さじ1
              オイススターソース     大さじ1/2
              砂糖              大さじ3/4

                                        加えて混ぜあわせて



                      ニラ玉の出来上がり



            ニラ玉の廻りに昨日の残りの肉巻きを盛り付けてみたの

      その他に  ニラたっぷりもやしのナムルも作ったの



        今日の夕食は、ニラ玉・もやしのナムル・サラダ・中華スープです

            サラダ以外には、ニラが入ってます(笑)


    また新しい1週間始まるね 早くも3月最後の1週間 頑張ろうね





           今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
     

   

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする