
国分さんの展示会で
「中華麺」に
目が引かれました。
どうしても
「中華」の二文字に
反応してしまいます。
いわゆる条件反射です。
パッケージを見ると
そうめんで名高い
兵庫県「播州」の産。
だから細麺なのかな。
ご担当の方に
お話しを伺いましたら
やはり、そうめんを
主体に製造している
メーカーさんでした。
最近は「中華麺」も
よく売れているそうです。
白湯スープで
仕立ててみました。

ゆで時間は2分。
のどごしがよく
しっかりコシもあります。
美味しいので
Facebook に投稿したら
お友達のY子さんから
焼きそばにも使えますか?
と、ご質問いただきました。
焼きそば最高。
細麺だから
味が良く絡みます。
とご返答しましたが
責任ある回答には
実際の検証が必要です。
で。
ソース焼きそば実作。

予想通り、味が絡んで
美味しくできました。
細麺なので
加熱時間は短かめが
宜しいかと思います。kyokukenzo
「中華麺」に
目が引かれました。
どうしても
「中華」の二文字に
反応してしまいます。
いわゆる条件反射です。
パッケージを見ると
そうめんで名高い
兵庫県「播州」の産。
だから細麺なのかな。
ご担当の方に
お話しを伺いましたら
やはり、そうめんを
主体に製造している
メーカーさんでした。
最近は「中華麺」も
よく売れているそうです。
白湯スープで
仕立ててみました。

ゆで時間は2分。
のどごしがよく
しっかりコシもあります。
美味しいので
Facebook に投稿したら
お友達のY子さんから
焼きそばにも使えますか?
と、ご質問いただきました。
焼きそば最高。
細麺だから
味が良く絡みます。
とご返答しましたが
責任ある回答には
実際の検証が必要です。
で。
ソース焼きそば実作。

予想通り、味が絡んで
美味しくできました。
細麺なので
加熱時間は短かめが
宜しいかと思います。kyokukenzo
焼きそばにも使えるのなら、我が家でも使ってみたいと思います。
娘は細麺が好きですが、当地の焼きそばは太麺が主流で
何時も行くスーパーには細麺がないのです。
昨日、太麺で焼きそばを作りました。
ちょうど「細めんがいいのになあ」と娘が言っていたところです。
乾麺のようですから保存できるのが有難いですね。
私も一度目は失敗作となりました。