KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

不完全天邪鬼。

2017年03月11日 | オレ式
何ごとも普通じゃいやで

ひと捻りしないと気が済まない。

人と同じことはしたくない。

みんなが右といえば左へ行くが、

でも右が良いと思えば右に行く。

だから完全な天邪鬼でもない。

すなわち天邪鬼にしても

普通の天邪鬼ではいやなのです。

たとえば即席麺を食べるにも

普通じゃいやだからひと捻りする。

最近では、酢と白胡椒をいれて

サンラータンメンにしたりする。

オレ式サンラータンメンだ。

その場合、酢は入れ過ぎぬよう。

白胡椒は気持ち多めにするよう。

これ、結構イケると思う。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐。

2017年03月10日 | 和食
ママが元気なころ

「死ぬ前になにが食べたい?」

と聞くので

チョット考えて

「塩辛茶漬け」

と答えたら

「えー?ほんとに?」

と笑った。

まじめに答えたのに。


こないだ彼女の

ひきだしを整理していたら

いろんなことを書き留めた

ノートを見つけた。

パラパラめくったら

家族の記念日や

みんなの好物とかが

記されていて

最後のページに

パパの最後の晩餐

<塩辛茶漬け>


と赤ペンで書いてあった。


ちゃんと

受けとめてくれていたんだ。

家族思いの優しい人。

彼女の笑顔が目に浮かんだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幌別駅前の中華。

2017年03月09日 | 中華料理
室蘭に向かう途中
ちょうどいい
時間になったので

幌別で昼食と
いうことになりました。

幌別といっても
わからない方も
おられるかもしれません。

苫小牧から向かって
登別と東室蘭の中間くらい。

そんな感じです。

ちなみに登別の駅前には
ニクスと言う水族館があります。

ニクスってどういう意味かな。

「肉酢」? 違うよね。

まぁ、それはいいとして。
JR幌別駅前の中華店。

こちらさまとは
長くお付き合いをさせて
いただいておりますが

玄関から入るのは
初めてのことかもしれません。

いつもはうら口から
「まいどさまです」と入ります。

さて。

まずはご当地グルメ

登別閻魔やきそば

北の湯の国。
登別の地にある地獄の谷。

そこに住む鬼たちを率いる
閻魔さまは、

お地蔵様さまが
わがままな人間を
懲らしめるときの姿。

普段は優しいお地蔵さまが
閻魔さまに変わるときは、

厳しさの中にも
優しさを忘れないように、

ピリ辛でも胡麻のコクが残る
やきそばを食べるという。

そのやきそばが、
「登別閻魔やきそば」である。

(登別ブランドHPより抜粋)

ははは。ホントかな。
でもおもしろい。

みんなで一生懸命
考えたんでしょうね。

そしてまた、
この焼きそばには掟がある。

閻魔大王からの掟

登別閻魔やきそばを
名乗るためには、

閻魔大王からの掟を
順守しなければならない。

掟を順守した上でならば、
提供店独自のアレンジを
加えることが可能である。

<掟その1>
北海道産小麦の平麺を使え

道産小麦独特のモチモチ感と、
タレがうまく絡む平麺の
たまらない触感を味わうべし。

<掟その2>
閻魔大王指定の秘密タレを使え

閻魔大王お気に入りの、
ゴマの風味が効いた
ピリ辛のタレを必ず使用すべし。

<掟その3>
登別または近郊の食材を使え

登別やその近郊で
生産されている食材を使用し、
地産池消を心がけるべし。

(登別ブランドHPより抜粋)

登別周辺の飲食店で
提供されているようです。

楽しく美味しくいただきました。

次はなに食べようかな。

ワンタンメン。

大好きなメニューです。

おおお。酢豚。やっぱり

「ニクス」は肉酢なの?

はい。ちがうと思います。

つぎ、チャンポン麺。

美味しくて、汁まで飲み干すほど。

仕上げのホルモン炒め。

美味いけど食べ過ぎた~。

~ ~ ~ ~ ~

室蘭での仕事を終えて
札幌へ向かいます。

日も暮れかけたけど

ゼンゼンお腹が減らないです。

今夜は晩めし抜きとします。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 餃子大会。

2017年03月08日 | 中華料理
6年前の旧正月。

事情があって帰省できない
会社の中国人スタッフが

ホームシックに
かかっていると聞きました。

ちなみにホームシック。
中国では「想家」といいますが

それならば、
こちらで楽しく過ごそう。

と、みんなで相談して

大餃子大会
開催することにしました。

その後、震災などがあって

彼らのほとんどが
帰国してしまいましたが

餃子大会は、私どもの
恒例行事として今も続いています。

今年も多くのみなさんに
ご参加をいただきました。


いつものようにまず野菜のカット。

肉も刻んで良く捏ねます。

こちらは「皮」製造部。

経験の違いがはっきりとでます。

楽しいから多少の歪みは許す。

でも四角いのはチョットなぁ。

製造最終工程「包み部」です。

ここでも経験の差がでます。

古カレンダーを利用する

在庫ロットの近代的管理手法。

料理長。お味見を。

いかがでしょう。ヨロシイ。

少し餡が余りそうだ。

包み部諸君。ここからは餡増量で。

みんなで作って、みんなで食べる。

最高に楽しい。最高に美味しい。

本邦初公開。

ジャンボ餃子の登場です。

ナイフとフォークを使って

切り分けます。

これ、あなたの割り当て。

餃子をナイフで切り分けるなんて
なかなか見られぬ光景です。

みんなで作って、みんなで食べる。

お腹だけでなく

心も満たす餃子大会。


お腹いっぱい、胸いっぱい。

今年も
笑顔笑顔の旧正月でした。

帰国した中国人スタッフから
餃子大会。最高の想い出。
メールをいただきます。

あれー。君たちの
「想家」対策で始めたんだぜ。

今では遠くから
私たちを「想家」してくれてる。

本当に嬉しくて、泣けてきます。


食べきれなかった餃子は

翌日、焼いてからいただきました。

これがまた、すごく美味しいの。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再配達。

2017年03月07日 | 歳時記
いま、国内大手の
宅配会社が揺れています。

2期連続の赤字決算。
従業員の残業代未払い。
運転ドライバー不足。
トラック自体の不足。
通販大手との無理な契約。

結果としての運賃値上げ。
時間指定配達の見直し。


利用者の便を図りに図った
結果が、結局利用者のために
ならなかったとは、皮肉なものです。

「ウィンウィンの関係」と
よく言いますが、実は
どこかにしわ寄せが行っていた。

勝負では
全員が勝つということなど
あり得ないことです。

宅配会社の方で料金体系や
サービス内容を見直すのは
当然のことですが

ここで利用者のほうでも
考え直すべきことが
あるような気がします。

例えば不在者再配達。

私も一人暮らしの頃があって
そのころの宅配物は
ほとんど必ず再配達でした。

だから、利用者として

再配達の約束の時間は
絶対守るよう心掛けた。


そんなこんなで
顔なじみになった宅配便の
ドライバーはぼやきます。

再配達の約束時間を
守らない人が相当いる。
平気で留守にする人がいる


何度でも配達してくれるから。

誰かがそんなことを
言っていた事を思い出しました。

狭い道路を行ったり来たり。

約束の時間に配達して
重い荷物を玄関まで運んで
結果、留守だった時の徒労感。

精神的ダメージ。

人の苦労がわからない。
自分さえよければいい。
何度でも再配達が当たり前。


そんな利用者一人一人の
身勝手が積み重なって

廻り廻って利用者に帰る。

その結果、日本全部が
我慢の国になっているような。

そんなことを思う今日この頃です。kyokukenzo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の朝に。

2017年03月06日 | 北海道
仕事で
函館を訪ねました。

スケジュールを終えて
定宿としている
市内ホテルにチェックイン。

夜中の12時を過ぎて
千鳥足での帰還。

ただ寝るだけの投宿。
ちょっともったいないですね。

朝さわやかに起きての
モーニング・ブッフェ。

北海道新幹線の開通以来、
函館は活気がでてきたと
聞いていましたが

そのはなしのとおり
朝食会場は、ほぼ満席です。

外人さんも多い。

料理をとりながら私は

10年ほど前
Yさんとここで一緒に
朝食を食べた時のことを
思い出していました。

Yさんはかつて私どもの
トップセールスマン。

まじめで人望が厚く、
お客さまからも
絶対の信頼を得ていました。

数年前までこの地区を
担当いただいており
私も時々
随行していました。

その時は、会場も
いまほどは混んでおらず
ゆっくり料理を
選ぶことができました。

イカ料理やサケや昆布など
ご当地らしい朝のおかず。
ごはんがススミます。

それから
地元の牛乳が美味しくて

牛乳のガラスポットを
スタッフの方が
忙しそうに運んでいました。

私も牛乳をいただこうと
ドリンクコーナーへ
向かいましたが

置かれていたポットの
残量がもうあとわずかです。

底から1センチほどしか
入っていません。

Yさんは私の前におり、
まさにその牛乳に

手を伸ばさんと
しているところでした。

そのとき、

先ほどのスタッフが
新しい満タンのポットを
運んできました。

するとYさんは、
まず残った牛乳を
自分のコップに注ぎきり

それから新しいポットに
手をつけました。

わ。これは敵わないな。

私なら、どうしたか。

おそらく私なら
前のポットはそのままにして、
新しいポットに
手をつけたのではないか。

ちょっとしたことですが
人間性は
こういう所に現れるのです。

彼の人望の源泉を
見たような気がしました。

誰かが見ているから
特別やっていることでなく
自然と身についているもの。

公共心。

「自分さえよければ」とは無縁です

私ども晋南貿易は

こんな立派な先輩によって
伝統を紡ぎ信頼が築かれ

お客さまから
ご支持をいただいて
今日に至っている。

そんなことを思いながら

美味しい函館の朝ごはんを
いただきました。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100人中100人。

2017年03月05日 | 和食
100人連れていったら

100人中100人が
「美味い」と言う店。

まだ100人も
連れていってないけど。

でも、
言うに決まっている。

普段から
決めつけはいけない。
と、言ってはいるのだが。

JR新川駅前のウナギ店。

焼き上がりを待つ間の

ビールがまた「美味い」。

いい香りがしてきた。
そろそろ焼き上がるかな。

その前にビールもう一本。

これもまた

100人中100人が
「美味い」と言うにちがいない。
kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウチンクリオネ。

2017年03月04日 | 歳時記
なんのことか
わからないかもしれないが

いま、私の左目の中に
クリオネが泳いでいる。

厳密にいうと、

頭部にチョウチンが
ついている。

数か月前の日曜日、

外出前のシャワーを
浴びている時に気がついた。

そのうち消えると
放っておいたが

いつまでも
しつこく泳いでいる。

周りに聞いても

あらら、大変。

とか

白内障かな。

とか

無責任な返答しか
返ってこないから

心配になって
眼科に電話した。

検査します。

そのあと4~5時間ほど
ものが見えづらくなるので

お仕事終わってからの
検査がイイですね。


ということだった。
優しい対応は気持ちが良い。

夕方になって
その眼科へ行った。

眼に光をあてたり
眼の中にレンズ入れたり。

一時間ほど
検査して下さった結果

先生からひとこと

「老化現象です」

治療方法もない。
クスリもない。

そのうち慣れます。


そうですか。

治るものなら
治す努力をする。

でも治らない老化なら

この現象と

一生付き合うと
覚悟を決めねばならぬ。

それから

同級生などと飲むたび
この話を出してみるが

みな口をそろえたように

あ。それ、飛蚊症。

そのうち慣れる。


などという。

ちょっと待ってくれよ。

飛蚊症って
蚊が飛ぶんだろ?

でもオレの眼にいるのは
ぜったい蚊なんかじゃない。

これはクリオネだ。

しかも頭部に
チョウチンがついてる。

図鑑にも載ってない

チョウチンクリオネくん。

どうやら君とは

永い付き合いになりそうだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の料理人。

2017年03月03日 | 中華料理
中華料理店の
経営者が集う

新年会にお招き
いただきました。

中華店の経営者

すなわち
みなさん料理人です。

思いがけず
懐かしいみなさんに

お会いできて
嬉しかったです。

お世話になった方
ばかりですが

厳しかったMさんも
同じ席に座って
らっしゃいます。

昔は鬼のようだった
料理人。

いまはニコニコ
別人のようです。

あの頃はずいぶん
怒られましたよ。


そうだな。

でもあんたは
よく顔出してたから。

怒られたくなかったら
来なけりゃいいんだ。

顔出して、教わって
失敗して、怒られて。

逞しくなったよな。

だから、
今あんたは社長さんだ。


ありがとうございます!

嬉しくて泣けてくる。

ビール。いただきます。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる街。

2017年03月02日 | 中華料理
函館に着いたら

まずYみんの

トンソクを食うべし。

函館は私の

第2のふるさと。

大学1年の後期から移行し

卒業までを

この街で過ごした。

クラブ活動やアルバイト。

酒を飲んだり

函館山に登ったり。

そんなことばっかりしてた。

勉強は

あまりしなかったけど。


ここ数年で

函館の街も変わった。

そして新幹線の延伸。

駅前もあの頃の

面影はなくなった。

なんだか街に

活気がでたような

そんな印象をうけた。

函館の街がいつも気になる。

やっぱりここは

私の第2のふるさとなのだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする