らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

月に1度の。

2021-02-26 19:38:51 | 通常運転。


最終土曜の【爆濃とんこつ】です。

今月はまだ通常の寸胴で作ったので(いや、今晩作ってるので。弟子が。深夜2時まで)“無くなったら終了”ですが、来月以降時間ある時に圧力寸胴鍋で試作してみて増量可能なら“最終土日”に延びたりする可能性もある?かも?でも増やしたら弟子が死ぬかも??

ちょっと今週は私がちょっと色々ありまして自宅静養してましてまだ全く仕事してないんですが今朝起きたら漸く「もう動けるかな?」くらいな感じでしたので、朝から1時間半ほどジョギング(半分くらい歩いてますが)して、「この感じなら久々に食べられそうかな」と…



能登方向に。

横の唐揚げ屋には来た事あります。



初訪はメニューの先頭から…なんですが、魚介入らない元スープを見たいので風馬小太郎を。



昔、この通りにあった【ゑび寿】ってラーメン店が好きで「能登方面でオススメのラーメン屋ある?」って聞かれたらゑび寿って答えてたんですが、宝達界隈でラーメン食べるのは10年以上ぶりですね。




帰り道、今浜インター裏手。



海が見える場所。

11:00開店→11:30開店は近場連食のゴールデンライン♪

同業者としては最繁忙期の12時台は避けたい(お客様方は全然気にせず来てくださいまし)し、シャッターシャッターで素早く動ける時間差ですから動きやすい&計算しやすい。



昔、20年近く前に金石辺りで働いてた頃、桂にAJの前身となる店があって昼休みに週2(なので年100ペース。桂の“くるまや”も週2で、他の日はナンチャンとか。昼休みに行けるラーメン店が他になかった)通ってたので私的には懐かしい系です(^-^;



“塩中盛うずらバター”が呪文だったんですが、うずら無かった残念。ちなみに前述の通り数百回食べてますが多分塩以外食べた事ないです(^-^;

昨夏は海からの客も大して流れて来なかったでしょうし大変かも知れませんがラーメン店皆で頑張っていきませう!

では。明日から現場出ます。それまでに完調に近付けるべく寝ます( ̄q ̄)zzz




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする