goo blog サービス終了のお知らせ 

らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

当分、月曜火曜が連休となります。

2024-06-10 19:15:05 | 通常運転。


昼のお姉様の完全復活が早くても10月辺りとなり、それまで火曜は不安定になります。

学生勢が夏休みに入れば火曜も埋まると思われますので…7月後半~9月前半辺りは営業できると思われます。で、10月からはお姉様が帰って来ると信じて営業復活。

逆に言いますと7月後半までは月曜火曜連休ですm(__)m




【la.la.la.】のレギュラー限定は【淡麗。】

【朝la.la.】は色々やりすぎてます(当ブログで告知してません)。目まぐるしく変わってますんで来てからのお楽しみです(^-^;




さて。当分連休なら、月曜はボランティア行こう!なんですが内灘町のボランティアはなかなか空きがない。
(今日ボランティアの方々に聞いたら「内灘は最初からリーダーやメンバーがほぼ固定されていてなかなか空かない」とか)。

ので、月曜は他へ応援にいきませう。




朝6:30オープンの千里浜インター店。

てか、この先羽咋~中能登へ向かうとマックもCOCO'Sも朝やってなくて(羽咋すき家もやってない!)朝食はここが最終ライン。



時間調整して…



七尾城登山口駐車場へ8:00到着。



ココがボランティアセンター駐車場。

ボランティアセンターまで1.5キロあるので朝夕シャトルバスが運行してます。


駐車場の車。バス停前は熊本、福島、所沢…1番多かったのは東海地区、北陸は富山1台と石川県は私のみ(^-^;



ここで行き先が振り分けられます。



七尾は1日100人前後くらいでしょうか。

ほとんどの方が何日も泊まりがけで来られているらしく。



トラック担当。




今日の相棒。

助手席は東京から来られている方で金沢のホテルから通勤?と。



田鶴浜辺りで久々に“のと鉄道”発見!



思わず路肩に停めて撮影(^-^;



運転手だし、場所次第で昼は和倉の大和辺り狙ってましたが崩れたブロック塀を大量に積んでましたしガソリン代は税金だし自重(^-^;

皆さんベテラン揃いでテキパキ、私はだんだんヘバッて付いていくのに精一杯(^-^;



15時過ぎにボランティアセンター帰還。

バスが16時なので駐車場まで1.5キロ徒歩トホ溶けそう。。。

昼食べずに動いてたし、中休み時間だけど帰りにどこかでガッツリ…

帰り道、羽咋へ。通し営業だと丸亀かゴーゴーか!?



羽咋駅東口の駐車場は約200台無料!

土地が空いているのなら、鉄道利用促進としていい策ですよね。



地下通路を抜けて“開けてる”西口へ(^-^;



鉄道のない高浜富来方向に路線が。





私は駅前のコチラへ。

ランチタイムが17時まででカレーおかわり自由。ガッツリが叶う!




最近焼肉系やってますし3番を。



久々に来たら魚も始まってました。


遅めのランチ。



「ごはんまだまだあるから沢山食べてってね~」と店主のお姉様。私がカレーをおかわりすると同時にカウンターの主婦?はジョッキおかわり。

牛、豚にホルモンまで混ざったヤキニク定食。カレー食べ放題はインパクト大きいですよね。

帰りのレジで

「まだゴハン残ってるのに!」

どんだけ食べそうに見えるねん(笑)



店を出て徒歩50歩の秋吉でテイクアウトして帰宅。

では。予定がない月曜はちょくちょくいきます。また水曜からガンバリマス。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする