らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

火~木曜夜。

2024-10-07 17:57:38 | 通常運転。


まず【なよろ煮込みジンギスカン】ありがとうございました。

【賄い2024】
最後は残ったラムスライス&野菜3倍で鍋いただきました(麺無し)。

昼ピークに鍋煮込んでてちょっと流れが悪くなる日もありましたがm(__)m



で、土曜から【ひいらぎ煮干しの塩らーめん】をやってます。

コレは金曜に和歌山スープが出すぎた(ドロやつけ麺はスープ2倍濃縮なので減りが凄い!)ので分散狙いで慌てて冷凍庫から引っ張り出してきました。



煮干しを煮た後、ミキサーで粉々にして…



更に2段で煮込みこれでもか!と。



前回の倍くらい濃いです。

まだ煮干しあるので使いきります。水曜辺りまでかな!無くなったら終了です。

木曜から何をやるか、火曜水曜に考えときます(10周年ナイトに2週間集中でした…)。




今月の【la.la.la.セット】は毎秋開催のコチラ。

夜営業でも、このPOPがある時は注文可能ですスタッフまで。




さて。2014年10月オープンから遂に10年。



3週間に亘って【10周年ナイト】を開催します。

平日夜営業はやってないハズなんで、当ブログ読者か常連さんくらいしか来れないレア営業。なので“サマララ”もそうでしたが“If...”な感覚で日頃のらーめん屋としてできないような事をやってます。

一応la.la.la.の通常メニューもやってますが、やってない時間帯に入ってくるのは基本的にマニア層なんでほとんど出ません(^-^;

てなわけで【道東フェア】いきませう。

ちなみに何故道東フェアを?と言いますと、先月“つけナポリタン”を試作している時に賄いで自家製ソースでデミカツパスタやエスカロップ的なのを作ってたら…加速して飛躍したみたいです(^-^;

1つ目はお馴染み【訓子府カツ丼】。

ええ先月のla.la.la.セットです(笑)

だって道東だし(^-^;



コレは先月のミニ&中。

今回はレギュラーで米400グラム、カツ100グラムです(残念ながらマウンテンもあります)。ランチセットはスピード重視でシンプルでしたが多少彩りを増します。




2つ目【帯広風豚丼】。ギリギリ道東ですよね(^-^;

ここ数年で知名度上がりました。




コレも以前la.la.la.セットで開催しましたが…




今回は慌てるランチ時と違い夜のマニア営業なので注文後に七輪で肉焼きます。10分ちょっといただきます。そして煙いですm(__)m



私の試食用なんで米が極小ですが本来はちゃんと1人前あります。

リブロース&バラ予定です。マウンテンは厚目に切るので10枚ちょっとかも(250グラム)。注文後にブロックを切ろうと思ってますが気が変わって暇な時間に切り溜める可能性も(^-^;



3つ目は最東端根室から【エスカロップ】。

ここまでの3つは昼の“la.la.la.セット”で実際に提供歴あり。




鶏清湯をベースに自家製デミグラスソースを作り…



タケノコガーリックライスを炒め、その上にカツ(カツは全メニューリブロースです)、そして自家製デミ。


根室で最後に食べてからもう4年くらい経ってて記憶が…で参考までにヨーロッパ軒でも行こうかと思ってました(“スカロップ”ってのがある)が福井まで走る時間も気力も無かった(^-^;

値段はレジボタンが全然足りない(100個埋まってしまっている。何故だ…)ので“鶏海老つけめん”含めて6品全て980円です。



ここから2つは“新作”。

釧路【スパカツ】風まぜそば。やったー遂にラーメンが出てきた!
(ちょっと違うけど)




まあ、要はスパカツです。

エスカロップ用に作ったデミグラスソースに挽肉やタマネギを加えアレンジした自家製ミートソース。

麺がなかなか…さすがにパスタ使う訳にもいきませんし。“らーめん”ですから(^-^;




いろんな麺で試作して…
(試作序盤は具材が多すぎてバランス悪かった)




平打ち麺でスタートしますが、明日も製麺所の方が何種類か持ってきてくれて話する予定なんで変わる可能性あります。



ラストは【網走ザンギ丼】。




北海道での“ザンギ”とは“タレに漬け込んで揚げる”という意味で鶏がメインですが地方によって“タコザンギ”とか色々あり、網走ではザンギ丼頼むとサーモン丼。

漁獲高の大半がこの地域である【オホーツクサーモン~カラフトマス~】を取り寄せました。サケ類で最も脂の乗りがよいとか。

それを“ニンニク”“いしる”等でタレ漬けして…




注文後に粉付けて揚げます。

下に海苔キャベツを敷き、中心に温玉。

温玉の下にタルタル敷くかを迷ってます。一長一短なんですよね。。。

以上、道東フェア5品目でした。釧路ラーメンは次点止まりでした(いやラーメン屋ですよね⁉)。

いつか“夏堀”っぽいのを極細麺で。。。



前回の“鶏煮干し”“鶏魚介(節系)”に続いて今回は【鶏海老つけめん】。

まあ、このシリーズは手堅く(^-^;

そんな感じで、外は暗めにしてコッソリな3週間営業です。週末夜はスピード必要なので開催できません。あくまで“やってないハズの火曜~木曜にコッソリ”です。闇営業です(^-^;

17:00~20:00ですが20時近くなって客切れたら閉めますm(__)m


では。10年前の今頃はオープン直前なのにスープ全く仕上がらなくて毎日深夜まで格闘してました。1度しかない人生、早いね。。。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう第1週末(金曜23:30追記あり) | トップ | 木曜からのla.la.la.。 »
最新の画像もっと見る