隔週土曜に、ろまんちっく村でフラ講座が開催されています。
会場はローズハット(旧称フラワードーム)。ガラス張りの植物園です。
正面玄関を入ってすぐのところにある吹き抜けになった広間でレッスンが行われています。
こちらの画像がその会場です。
椰子の木が生い茂り、根元にはアンスリウムなども咲いていたりして、なかなか南国ムード満点だったりします。
ある意味、これ以上なくフラレッスンにピッタリの雰囲気といえましょう。
写真を撮った時はちょうど陽が翳っていて、少し暗い画像になってしまいましたが、陽が入ると室内全体が光り輝いて、踊りながら上を見上げれば気分も上々。
なんだかハワイで踊っているような気持になれるほどです。
ここでのフラレッスンにはかなり多くの生徒さんがお越しになってますが、この高い天井のおかげで、混雑している印象はさほど感じません。
私達のスペースが丁度一段高くなっているため、フラットな会場よりは、生徒さんからの見通しも良いのではないでしょうか。
少なくとも、目の悪い私さえ最後列の人までよく見えます。
最後列の更に後ろ、通りすがりや見学の人達の姿まで、実は良く見えていたりします(笑)。
一般のお客さまが普通に入れるところでレッスンしているので、どなたでもご自由に見学出来るようになっているのですね。
だから、偶然通りかかったついでにご覧になっている人もいれば、あきらかにこのレッスンを観に来てくれたと思われる人の姿も見られます。
とはいえ、レッスン中の生徒さんたちが「衆人環視のもとでレッスンなんて落ち着かな~い」という心配はありません。
何しろ前述のとおりたいへん広いので、誰かが後方で見ていても圧迫感は感じないはずです。
それに、ちょうど椰子の木などの木々がレッスン会場を取り囲む形で置かれていて、独立したスペースが保たれているのです。
今までにない珍しいタイプのレッスン場ではありますが、雰囲気もさることながら、なかなか快適な会場なのです。
会場はローズハット(旧称フラワードーム)。ガラス張りの植物園です。
正面玄関を入ってすぐのところにある吹き抜けになった広間でレッスンが行われています。
こちらの画像がその会場です。
椰子の木が生い茂り、根元にはアンスリウムなども咲いていたりして、なかなか南国ムード満点だったりします。
ある意味、これ以上なくフラレッスンにピッタリの雰囲気といえましょう。
写真を撮った時はちょうど陽が翳っていて、少し暗い画像になってしまいましたが、陽が入ると室内全体が光り輝いて、踊りながら上を見上げれば気分も上々。
なんだかハワイで踊っているような気持になれるほどです。
ここでのフラレッスンにはかなり多くの生徒さんがお越しになってますが、この高い天井のおかげで、混雑している印象はさほど感じません。
私達のスペースが丁度一段高くなっているため、フラットな会場よりは、生徒さんからの見通しも良いのではないでしょうか。
少なくとも、目の悪い私さえ最後列の人までよく見えます。
最後列の更に後ろ、通りすがりや見学の人達の姿まで、実は良く見えていたりします(笑)。
一般のお客さまが普通に入れるところでレッスンしているので、どなたでもご自由に見学出来るようになっているのですね。
だから、偶然通りかかったついでにご覧になっている人もいれば、あきらかにこのレッスンを観に来てくれたと思われる人の姿も見られます。
とはいえ、レッスン中の生徒さんたちが「衆人環視のもとでレッスンなんて落ち着かな~い」という心配はありません。
何しろ前述のとおりたいへん広いので、誰かが後方で見ていても圧迫感は感じないはずです。
それに、ちょうど椰子の木などの木々がレッスン会場を取り囲む形で置かれていて、独立したスペースが保たれているのです。
今までにない珍しいタイプのレッスン場ではありますが、雰囲気もさることながら、なかなか快適な会場なのです。