Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

喘息の原因はアレルギー、腸内細菌のバランスの乱れが体内にカビをつくる?

2014年01月24日 | 健康

 喘息の原因はアレルギー
 インフルエンザが流行している。予防対策でマスクが手放せない。私は、花粉症でアレルギー性の鼻炎もあるので、家の中でも、調子が悪いと思ったらすぐにくマスクをする。

 先日、どうも鼻がむずむずするなと思ったら、風呂のドアのレール部分や枠部分にカビがびっしりと生えていた。風呂の中は掃除をしてカビに注意していたが、思わぬところにアレルギー源があったというわけだ。

 家内には喘息がある。喘息は、ゴホゴホと咳き込むため、のどの病気と思われがちだが、肺までを含めた「気道(特に気管支)」が、慢性的なアレルギー性の炎症を起こしている「気道」の病気である。

 喘息発作の原因は、ダニやカビ、ほこりなど特定の抗原への過剰な免疫反応(アレルギー反応)によって引き起こされることが多い。

 今回、筑波大学の渋谷 彰 教授らは、抗生物質の服用によって増殖した腸内の真菌(カビ)が喘息を悪化させるメカニズムを世界で初めて解明し、マウスを使った実験により喘息を軽快させることにも成功した。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 科学技術振興機構: 腸内細菌のバランス 健康大人: 大人の喘息 ぜんそくナビ: 喘息ってどんな病気?

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


コーヒーを飲んで記憶力アップ!カフェインに記憶力強化機能確認!

2014年01月22日 | 健康

 コーヒーの成分とは何だろう?
 コーヒーには多糖を中心とする糖類、アミノ酸やタンパク質、脂質の他、コーヒーに含まれるポリフェノールであるクロロゲン酸、アルカロイドであるカフェイン(豆重量の1%程度)やトリゴネリン、ジテルペンであるカフェストールやカーウェオールなど、特徴的な成分が含まれている。

 特に覚醒作用があるカフェインが有名だ。カフェイン(caffeine)は、アルカロイドの一種。コーヒー、コーラ、緑茶、紅茶、ウーロン茶、ココア、チョコレート、栄養ドリンクなどに含まれる。ただし緑茶ではタンニンと結びついて効果は穏やかなものになる。覚醒作用の他には、脳細動脈収縮作用、利尿作用。医薬品にも使われ、眠気、倦怠感に効果がある。

 今回、コーヒーや紅茶に含まれるカフェインを摂ると、記憶を強化する効果のあることがわかった。調査したのはメリーランド州ボルティモアにあるジョンズ・ホプキンス大学のマイケル・ヤッサ(Michael Yassa)氏らのグループ。

参考 National Geographic コーヒーを飲んで記憶力アップ

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


iPS細胞が、染色体異常を自己修復!先天性異常も治療可能か?

2014年01月20日 | 健康

 iPS細胞が染色体異常を修復
 iPS細胞とは、人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cells)のことで、体細胞へ数種類の遺伝子を導入することにより、ES細胞(胚性幹細胞)のように非常に多くの細胞に分化できる分化万能性 (pluripotency)と、分裂増殖を経てもそれを維持できる自己複製能を持たせた細胞のことである。

 iPS細胞の開発により、受精卵やES細胞を全く使用せずに分化万能細胞を培養することが可能となった。 分化万能性を持った細胞は理論上、体を構成するすべての組織や臓器に分化誘導することが可能であり、ヒトの患者自身からiPS細胞を樹立する技術が確立されれば、拒絶反応の無い移植用組織や臓器の作製が可能になると期待されている。

 今回、「リング染色体」と呼ばれる染色体異常の細胞に、iPS細胞と呼ばれる異常遺伝子を組み込み、そのiPS細胞を分裂増殖をさせようとしたところ、異常がひとりでに修復されて正常な細胞になった。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 Wikipedia: 染色体異常 iPS細胞 

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


12月インフルエンザ流行入り、我が家ではB型インフルが猛威!

2014年01月02日 | 健康

 インフルエンザB型
 「発熱が引いてから、2日間は人に会わないようにしてください…」近所の医者に告げられて、ようやく悟った。一昨日からの高熱はただの風邪ではあるまいと思っていたが、B型インフルエンザであった。

 処方箋を見ると、たくさんの薬も出してもらった。気管支拡張剤、抗生物質、解熱剤、痰を切る薬、鼻水を止める薬、咳止めのシロップや貼り薬、漢方薬まで…そして、楽しみだったのがこのブログでも紹介した、タミフルやリレンザ。実際に使うのは初めてのことだ。

 熱を感じたのが12月22日、食欲もなく、布団の中で熱にうなされていた。やたらと首が凝る。頭や体中が痛い。そして熱が引いたのが12月26日。丸4日は熱にやられふらふら状態だった。最高40℃まで上昇、娘が心配してくれたのはよいが、近寄りすぎて移してうつしてしまった。現在は娘が苦しんでいる。

参考 THE PAGE:インフルエンザが流行目前

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


手洗いでスッキリ、リセット!挫折感縮小、でもやる気も低下?

2013年11月19日 | 健康

 手洗いの効能
 インフルエンザや風邪の季節がやってきた。その予防法はうがいと手洗い。風邪は誰もがいちばんよくかかる病気といえる。 風邪の8~9割はウイルスが原因といわれ、成人では、平均1年に2~3回、小児では5~6回も風邪ウイルスに感染しているというデータもある。

 では、この風邪ウイルスはどうやって感染するのだろうか?もちろん、くしゃみや咳でも感染するが、意外なことに「手」を介した感染が、一番多い感染パターンだそうだ。電車の吊革、手すり、ドアノブに触れると、そこにウイルスが付着。別の人が触れると、その手で鼻や口のまわりを無意識に触れることで感染が起こる。

 こうしたことから、帰宅するとうがいをし、すぐ手を洗うことが習慣になっている。手を洗い終わるとほっとする気持ちになるのは誰でも同じだろう。どうやら、ウイルスを洗い流すだけでなく、精神的にも落ち着かせる効果もある。

National Geographic news:手洗いで挫折感縮小、やる気も低下 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

無添加 せっけん 泡のハンドソープ 詰替用 300ml ×2個セット
クリエーター情報なし
ミヨシ石鹸
花王プロシリーズ ビオレu泡で出てくるハンドソープ専用ポンプボトル業務用
クリエーター情報なし
花王

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


糖尿病・メタボ改善する物質を発見!B細胞の「インターロイキン10」

2013年11月13日 | 健康

 メタボリックシンドロームとは?
 メタボリックシンドロームは、内臓脂肪の増加が原因で、高血圧や高血糖、高脂血症などの症状が一度に複数出ることを指すこと。「メタボリック」は「代謝」の意味で、代謝異常が起きていることを示している。では、なぜこのような代謝異常はおこるのだろう?

  内臓脂肪が蓄積すると、脂肪細胞から「アディポネクチン」が血液中に分泌され、インスリンを活性化、糖が燃焼しやすくなることがわかっていた。しかし、脂肪細胞が増えすぎると「アディポネクチン」の分泌が低下。血糖値が増える。

 「アディポネクチン」を増やすには、内臓脂肪を減らすこと。そのためには、規則正しい食事を心がけ、食事の量に気をつける。緑黄色野菜や酢・大豆を摂る。運動不足を解消し、運動する(歩くなど)機会を増やす、アルコールを抑えること…などが大切。

 もう一つは「アディポネクチン」の代わりになる物質を探すこと…。もし、そんな物質があれば、それを飲むことで、糖尿病やメタボは解消できるかもしれない。

参考 QLife Pro:脂肪組織にある制御性B細胞が脂肪組織の炎症を抑えることを発見

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

ビール酵母と48種類の発酵植物 270粒
クリエーター情報なし
アサヒフード&ヘルスケア
最新版 本気で治したい人のメタボリックシンドローム (明解!あなたの処方箋)
クリエーター情報なし
学研パブリッシング

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


睡眠は大切!脳の老廃物を排出する効果発見!快眠には体温上昇

2013年10月24日 | 健康

 睡眠不足が健康に悪い理由 
 忙しくてなかなか眠れない。やらなければならないことがあり、なかなか眠ることができない。日本人は世界と比較するとあまり寝ていないそうだ。

 OECD(経済協力開発機構)の2009年の報告では、加盟18カ国中、日本は韓国に続いて2番目に睡眠時間が短かった。中でも問題は中高年世代だ。2010年にNHKが行った「国民生活時間調査」によると、日本人の平均睡眠時間は7時間14分。他の年代はすべて7時間以上寝ているのに、男女とも40代と50代だけが6時間台で、全体の足を引っ張っている。日本人は外国と比べても睡眠時間が短いそうだ。

 しかし、睡眠不足は身体によいわけはない。身体にどんな影響があるのだろう?

 睡眠不足は起きている時間が長くなり、食欲が増えるので肥満を引き起こしやすい。睡眠不足は心拍数が増え、高血圧になりやすく集中力も落ちる。また、免疫力が低下し病気にかかるリスクを高め、早死する確率も高まることがわかっている。病気は鬱病、糖尿病、心臓病、風邪など様々な病気にかかりやすくなる。

 「睡眠時間が短い人は早く老ける」というのも、あながち俗説とは言えないようだ。「睡眠中は成長ホルモンが出て細胞を再生する。睡眠不足だと、その分泌が少なくなるので老化が進んでしまう。同じく抗老化ホルモンであるメラトニンも、やはり夜に分泌される」という。

AFP通信の記事「脳の老廃物排出、就寝後にスピードアップ 日経Trendy:睡眠不足は酔っぱらい状態と同じ 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

「全身の疲れ」がスッキリ取れる本 (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし
三笠書房
毎日ぐっすり、気持ちよく眠る!―眠りを改善し、免疫力をアップする生理活性アミノ酸
クリエーター情報なし
トレランス出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


糖尿病に新しい原因発見!亜鉛の分泌量不足の可能性とは?

2013年10月19日 | 健康

 糖尿病の原因は何か?
 糖尿病は血糖値(ブドウ糖量)が上がる病気である。血糖値の増加は血管を傷つけ動脈硬化が起こす。はじめに影響が出るのは毛細血管で、網膜症、腎臓病、手足の末端部に壊疽が起きる。

 糖尿病の原因は何だろう?血糖値は通常、すい臓のβ細胞でできる、インスリンなどのホルモンの働きによって一定範囲内に調節されている。ところが、インスリンの働きが悪くなるとブドウ糖濃度が上昇する。これが糖尿病の原因だ。

 では、どうなるとインスリンの働きが悪くなるのだろう?インスリンは細胞のインスリン受容体と結びつき、糖を吸収しやすくする働きがある。ところが、肥満により、脂肪細胞に多くの中性脂肪がたまることでインスリン受容体の数が減って、インスリンの効きが悪くなる(インスリン感受性の低下)。このため、血糖値が上がってしまう。

 ところが、今回、順天堂大学を中心とした研究チームは、マウスおよびヒトを用いた研究結果から、インスリンと共に「膵β細胞」から分泌される亜鉛が肝臓でのインスリン分解を抑制することで、肝臓を通り抜けて全身に向かうインスリン量を十分に確保する仕組みあることを発見した。

参考HP マイナビニュース記事:糖尿病の原因の1つに亜鉛分泌量不足の可能性 novonordisk.co.jp インスリン抵抗性 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

インスリン抵抗性
クリエーター情報なし
医学書院
糖尿病学イラストレイテッド~発症機序・病態と治療薬の作用機序
クリエーター情報なし
羊土社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ぜんそくが明け方にひどくなる理由は?時計遺伝子とマスト細胞の関係

2013年10月16日 | 健康

 アレルギーの起きる理由
 アレルギーのあるのはつらい。私はダニアレルギーだ。アレルギーはどうやっておきるのだろう?気管支喘息の人は、ダニやハウスダストといったアレルゲン(アレルギーの原因物質)に対する免疫ができている。

 つまり、すでにアレルゲンに対するIgE抗体が作られ、マスト細胞(肥満細胞)の表面に結合する。そこに気管や気管支などの粘膜を通って問題のアレルゲンが侵入してくると、当然のごとく、IgE抗体はそれと結合し、2つのIgE抗体を橋渡しするようにアレルゲンと結合し、マスト細胞のスイッチがオンになる。

 すると、ヒスタミンなどの化学伝達物質が放出される。ヒスタミンは気管支の平滑筋の収縮を引き起こす原因物質なので、気管が細くなって呼吸困難な状態となる。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP Wikipedia:気管支喘息 マイナビニュース:どうして花粉症やぜんそくが夜中や明け方にひどくなるのか

ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識
クリエーター情報なし
ぴあ
子どものアトピー、ぜん息、アレルギー 「免疫力」をつければ必ず治る―家庭で簡単にできる食・眠・運動習慣
クリエーター情報なし
三笠書房

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


昨年の3倍!冬に多い“RSウイルス”感染症が流行中!

2013年10月04日 | 健康

 冬に多いはずの感染症がはや流行 RSウイルス、昨年同期3倍超
 9月も後半になると、8月の猛暑が嘘のように、涼しく過ごしやすくなってきた。9月27日の朝には、各地でこの秋一番の冷え込みとなった。北海道では18の地点で氷点下を記録するところもあった。

 また、高知県四万十市では、水平線から昇る太陽が光が海面ににじむ「ダルマ朝日」が観察された。ダルマ朝日は、寒い日の朝、大気と海水の温度差が大きいときに、海面から立ち上る水蒸気で光が屈折するために見られる自然現象。

 そんな中、ある感染症が例年より早く急増している。名前はRSウイルス。冬場に流行し乳幼児の重い肺炎や気管支炎の原因となるRSウイルス感染症である。流行期が昨年より早く、マスコミを中心に乳幼児の保護者らに注意を呼び掛けている。

参考 TBSnews RSウイルスによる感染症、例年より早く増加

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

かぜ症候群と合併症 (小児科臨床ピクシス 20)
クリエーター情報なし
中山書店
小児感染症―最新カレンダー&マップ (小児科臨床ピクシス)
クリエーター情報なし
中山書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


アルツハイマー型認知症、原因タンパク質“タウ”の生体可視化に成功!

2013年09月29日 | 健康

 認知症原因タンパク質とは?
 厚生労働省 研究班の調査によると、国内の認知症患者は2012年の時点で約462万人にのぼることが判明している。このうち、約半数はアルツハイマー病患者であると考えられている。アルツハイマー病患者数はこの数年でも急増しているが、人口の高齢化が進むにつれて、今後ますます増加すると予想される。

 アルツハイマー病患者の脳内にはアミロイドベータβと、タウと呼ばれるタンパク質が蓄積し、これに伴って神経細胞が死んで脱落することから脳が萎縮し、物忘れなどの症状が発現してくる。こうした異常タンパク質蓄積は、存命している状態で検出することは難しく、これまで患者が亡くなってから脳を解剖して調べていた。

 今回、アルツハイマー病などの認知症の原因となる脳内のタンパク質の蓄積の様子を、生体状態のまま画像化することに放射線医学総合研究所などが成功した。

参考 サイエンスポータル:認知症原因タンパク質の可視化に成功 メンタルナビ:認知症とはどんな病気? 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

アルツハイマーになる人、ならない人の習慣
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン
アルツハイマー病が劇的に改善した! 米国医師が見つけたココナツオイル驚異の効能
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ノーベル賞級の発見!疲労の正体を解明し“疲労度計”を開発!

2013年09月28日 | 健康

 疲労を科学する
 過労死という言葉がある。「KAROSHI」は英語の辞書や他言語の辞書にも掲載されている。日本語の過労死がそのまま使われるのはこれが日本特異の現象ということだ。先進国であるはずの日本の封建的な奴隷制度とあまり変わらない労働状況を象徴する言葉だという。

 厚生労働省のマニュアルによれば、「過労死とは過度な労働負担が誘因となって、高血圧や動脈硬化などの基礎疾患が悪化し、脳血管疾患や虚血性心疾患、急性心不全などを発症し、永久的労働不能または死に至った状態をいう」と定義されている。

 私も親戚を過労死でなくした。私自身も疲れで体が動かないこともある。今でも現実的な問題だ。しかし、疲労は、身体の異常を知らせる 「痛み」、「発熱」、「疲労」。“3大生体アラーム”の一つであるが、これまでその正体は謎のままであった。

参考 NHK あさいち:さらば!疲労体質 Wikipedia:疲労 過労死 TBS:「夢の扉+」「世界初!疲労のメカニズムを解明し、疲れを数値化

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

脳と疲労 ―慢性疲労とそのメカニズム― (ブレインサイエンス・シリーズ 25)
クリエーター情報なし
共立出版
抗疲労食―毎日の食事が疲れに効く!
クリエーター情報なし
オフィスエル

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


カネボウの美白成分「ロドデノール」問題、くららや紀香は大丈夫?

2013年09月16日 | 健康

 世界は薬害から逃れられないのか?
 薬害というと何を思い浮かべるであろう?薬害は文字通り、薬だと思ったものが病気の原因になったものをいう。

 古くは、薬害サリドマイド(1960年代)、最近では薬害エイズ(1989~1996年)薬害肝炎(1998年~2008年)などがある。今年8月には、輸血による薬害シャーガス病も発見された。現代においても薬害から逃れることはできない状況だ。

 今回、またしても起こってしまった薬害が、カネボウ化粧品による白斑被害である。被害者は今の段階で、全国で11000人。自主回収の対象は8ブランド54製品に及ぶ。いずれもカネボウが独自に開発した美白成分「ロドデノール」が配合されている。

 化粧品はイメージが命で、女優の知花くらら(31)、中谷美紀(37)、深津絵里(40)、藤原紀香(42)、りょう(40)などが回収商品のCMモデルを務めていた。彼女たちの皮膚は大丈夫だろうか?

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 Wikipedia:ロドデノール クローズアップ現代:カネボウ美白問題

知っておきたい薬害の知識 ―薬による健康被害を防ぐために
クリエーター情報なし
じほう
美容皮膚科医が教える 美肌をつくるスキンケア基本ルール毛穴・シミ・シワ・大人ニキビの悩みを解決! (PHPビジュアル実用BOOKS)
クリエーター情報なし
PHP研究所

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


秋田美人は、ビタミンD不足?北日本は長時間の日光浴を

2013年09月11日 | 健康

 秋田美人の条件とは?
 秋田県を含む日本海側の女性は肌が白いので美人に見えるという説がある。これは何故だろう?

 日本海側は全国的に見て日照時間が少ないことから、紫外線による影響が少ない。その上、冬季は積雪が多く、屋内にこもりがちになることも「雪国の人は肌が白い」ことの原因として考えられる。

 なるほど、北国は紫外線が少なくて、肌によさそうだ。だが、紫外線に当たらず、色白であることが必ずしも良いとは限らない。ビタミンDが不足してしまう。

 例えば、成人が1日に必要とする量のビタミンDを体内で作るには、北日本ほど長時間の日光浴が必要とされ、冬の札幌市では茨城県つくば市の3倍以上の時間がかかることが、国立環境研究所(つくば市)の研究で明らかになった。

参考 国立環境研究所:体内で必要とするビタミンD生成に要する日照時間 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

ネイチャーメイド スーパービタミンD(1000I.U.) 90粒
クリエーター情報なし
大塚製薬
秋田美人 しっとり透明石けん
クリエーター情報なし
ユゼ

 人気ブログランキングへ   ←One Click please


夏にスイカが美味しい理由!意外に知らない健康効果

2013年08月31日 | 健康

 夏バテによい食べ物は?
 夏の食べ物といえばスイカだが、スイカは野菜だろうか果物だろうか?

 スーパーなどで買うときは果物に分類される。園芸の分野では野菜とされる。したがって、どちらでも正解。

 先日、ここ湘南でも珍しく雨が降ったが、これだけ暑い日が続くと心配なのが熱中症。熱中症対策でとる水分にはもううんざりだが、スイカなら十分に無理なく水分が取れ、食べた後もスッキリする。何か体によい成分が入っているのだろうか?

参考 National Geographic news:スイカが発揮する5つの健康効果 スイカにチャレンジ:スイカの成分と栄養 萩原農場:スイカの成分と効能

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

すいかでげんき(まるごとすいかの煮詰・すいか糖)
クリエーター情報なし
本物研究所
山形県産 尾花沢スイカ 2L 2玉 (1玉約7~8キロ) 送料無料
クリエーター情報なし
株式会社ヨグモグ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please