Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

これは珍しい!南半球で大彗星となった「ラヴジョイ(Love&Joy?)彗星」

2011年12月29日 | 農業

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


  軌道上のISSから見たラブジョイ彗星
  「あれが太陽の影に隠れた時には、天文学者たちも、二度と姿は現すまい、たぶん燃え尽きてしまうだろう…と観念したと思いますよ。でもあんな姿が見れるなんてね。想像していませんでした。」ISS(国際宇宙ステーション)のダン・バーバンク司令官が地球の約240マイル(386km)上空でラブジョイ彗星(Comet Lovejoy)を映像で捉えた。

 「あんな素晴らしいものは、そうそう見れないと思いますよ。宇宙から見るのは地球から見るのと違って、視界を遮る大気がない、という利点があります。夕べは100枚ぐらい撮ったので、そのうち映像にしたいと考えていますが、とりあえず興味のあるみなさんのために何枚かお届けします。」

 バーバンク氏は、ISSがタスマニア島上空を通過しているときに、明るい孤を描くこの彗星の尾を初めて目にした。最初はそれが何なのかわからなかったという。バーバンク船長は後に、「これまで宇宙で見てきた中で最も驚くべきもの」かもしれないと語った。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/

参考HP Wikipedia 大彗星 ・ National Geographic news 軌道上のISSより、ラブジョイ彗星

コメットハンティング 新彗星発見に挑む
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
彗星大接近―彗星はどこからやってくる? (教えて!21世紀星空探検隊)
クリエーター情報なし
偕成社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。