Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

3月初旬、5惑星が一夜に見える、8年ぶりの天体ショー!“水星”観測好機!

2012年03月03日 | 宇宙

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


 2012年3月の天文現象
 2012年の天文現象を見てみると、5月21日に金環日食、6月6日に7年ぶりとなる金星の日面通過、8月14日の未明、金星食など貴重な天文現象が起こる。天体観測にはとても、楽しみな1年だ。 

 3月の天文現象も盛りだくさんだ。3月4日に火星が“衝”、6日には地球に最接近する。5日は、水星が東方最大離角、27日には金星が東方最大離隔となる。肉眼で見える他の惑星、木星と土星も観察できる。

 何と5惑星を一夜に観察できるのは、8年ぶりだという。 水星、金星、火星、木星、土星、この5惑星を一夜で見られる機会が訪れるのは、2004年以来のことだ。しかも、5惑星がパレードをする今週は、同じ夜空で三日月が半月へとふくらみ、最も明るい恒星であるシリウスとカノープスの姿もよく見える。

 続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/

参考HP National Geographic news 5惑星を1夜に、8年ぶりの天体ショー 国立天文台 2012年3月の空

はじめての天体観測―楽しむことからはじめよう
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
Vixen 天体望遠鏡 ED81S-SXW 2708-04
クリエーター情報なし
VIXEN

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。