Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

NZ地震、生死を左右する72時間を経過、日本人留学生27人未だ不明

2011年02月26日 | 地学

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


さくらのレンタルサーバ ビジネスプロ 中古車買取実績No.1ガリバー 薬剤師の転職・就職はファーマネット!

NZ地震、生死を左右する72時間を経過、日本人留学生27人未だ不明

 2011年2月22日午後0時51分、ニュージーランド・クライストチャーチ付近で発生したマグニチュード(M)6.3の地震では、多数の日本人が被災した。警察当局は、市内の語学学校「キングス・エデュケーション」が入るCTVビル倒壊現場では、100人以上ががれきの下敷きになっていると発表。「キングス・エデュケーション」で語学研修を受けていた日本人で、連絡が取れない人は少なくとも27人おり、この100人の中に含まれていると思われる。

 

 日本の国際緊急援助隊は25日も、語学学校「キングス・エデュケーション」の入居するCTVビルで救出作業に当たり、安否不明の日本人学生らを捜し続けた。被災者の生死を左右する「発生から72時間」は経過したが、過去の災害でもそれを超えた時間帯の救出例はあり、日本国内で見守るレスキューや医療の関係者は、「一人でも多くの命を救って」と祈っている。

 22日午後0時51分(現地時間)の地震発生から「72時間」を1時間半余り過ぎた25日午後2時半頃。国際緊急援助隊の吉井幸夫団長は報道陣に対し、「生存者がいるという希望を持って、救出活動を続けることに変わりはない」と語った。 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
参考HP Wikipedia「クライストチャーチ」

 

巨大地震―地域別・震源、規模、被害予測 (ニュートンムック Newton別冊)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス
るるぶニュージーランド (るるぶ情報版 D 5)
クリエーター情報なし
ジェイティビィパブリッシング

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。