私がいろいろ遊んでる内に、NHK杯が始まってしまいます。
直前のニュースとかインタビューとか出て来ると、ドキドキして来ますね色々と。
試合の前から「勝って当たり前」みたいに言われるのは、それはそれでプレッシャーがかかって大変だと思いますが、これもこの先頂点を目指す上では超えなければならない試練のひとつなんでしょう。
ファンは見守るしかないです。がんばれ。
印象的だったのは、NHK杯のニュースで「4回転を2回」について語ってた所。
目の前にある試合のためではなくて、もっとその先を見て、最終目標であるバンクーバーに向けての挑戦を始めてるんですね。
ある人が言っていた「オリンピックで金メダルを取るような選手は、最初からどのオリンピックでメダルを取るかを決めて、そこから逆算して自分のやることを考えている」という言葉を思い出しました。
(これは我々一般人も見習うべきことなんですけどねほんとは)
とりあえず私は、仙台行きへ向けて荷造りしなければ(行くの土曜日からだけど)。
御供にコレ連れて行こうと思ってます。
紫の

ワニ。
どうでもいいんですが、団体旅行以外で飛行機乗るの初めてだったりします。
ていうか、飛行機自体あんまり乗ったことない。
最初は東北新幹線で行こうかとも思ってたんですが、時間はそんなに変わらないんですが、値段が…。
飛行機のホテル付きプランの方が、新幹線の料金より大幅に安いなんて。
JRはまだまだ営業努力が足りないのかも知れない…。
***
追記。今回の縁起担ぎ。

いつもの目玉。


龍と鳳凰。日本での試合ということで、和物にしてみました。
「龍翔鳳舞」って書道の世界で使われる言葉みたいですね。
この言葉を下さった方が、書道に携わってる方だったのかも知れないですね。
力強い飛翔と華麗な舞が見られますように。
直前のニュースとかインタビューとか出て来ると、ドキドキして来ますね色々と。
試合の前から「勝って当たり前」みたいに言われるのは、それはそれでプレッシャーがかかって大変だと思いますが、これもこの先頂点を目指す上では超えなければならない試練のひとつなんでしょう。
ファンは見守るしかないです。がんばれ。
印象的だったのは、NHK杯のニュースで「4回転を2回」について語ってた所。
目の前にある試合のためではなくて、もっとその先を見て、最終目標であるバンクーバーに向けての挑戦を始めてるんですね。
ある人が言っていた「オリンピックで金メダルを取るような選手は、最初からどのオリンピックでメダルを取るかを決めて、そこから逆算して自分のやることを考えている」という言葉を思い出しました。
(これは我々一般人も見習うべきことなんですけどねほんとは)
とりあえず私は、仙台行きへ向けて荷造りしなければ(行くの土曜日からだけど)。
御供にコレ連れて行こうと思ってます。
紫の

ワニ。
どうでもいいんですが、団体旅行以外で飛行機乗るの初めてだったりします。
ていうか、飛行機自体あんまり乗ったことない。
最初は東北新幹線で行こうかとも思ってたんですが、時間はそんなに変わらないんですが、値段が…。
飛行機のホテル付きプランの方が、新幹線の料金より大幅に安いなんて。
JRはまだまだ営業努力が足りないのかも知れない…。
***
追記。今回の縁起担ぎ。

いつもの目玉。


龍と鳳凰。日本での試合ということで、和物にしてみました。
「龍翔鳳舞」って書道の世界で使われる言葉みたいですね。
この言葉を下さった方が、書道に携わってる方だったのかも知れないですね。
力強い飛翔と華麗な舞が見られますように。