フィギュアグランプリシリーズ始まってます。
大ちゃんの初戦、中国杯ですが、ほろ苦い結果となってしまいました。
いきなりですが、ここから占いの話になりますので、苦手な方はご注意ください。
今回の試合に先立って、カードを使って卦を立てて見た所、こんなのが出ました。
64番・火水未済(かすいびせい)
「未だ済まず」という名前からして、未完成なイメージの卦です。
物事があるべき場所に収まっていない、まだ機が熟していない、準備が整っていない、そんな感じ。
正直、この占い外れかなと思いました。
FSはJOの時点であれだけ完成度が高かったし、SPはそれよりずっと前に出来てて後は滑り込むだけのはず。……と思ってたんですが。
蓋を明けてみたら、FSもSPも何か大幅に変わってる感じで(まだあんまりしっかり見返してないですが)、あの短期間でこれだけ変えたらそりゃ「未済」だわ、滑り込む暇ないわ間に合ってないわとびっくりした次第であります。
ただこの卦、解説を良く読むと実はそんなに悪い卦ではないんです。
今はまだ色んなものが噛み合っていないけど、これで底を打ったのでここから先は良くなるだけ。
気持ちを新たに前に進めば、必ず道は開けます。
故に、解説書に書いてある、このカードのイメージフレーズが「あらたなる旅立ち」なのです。
但し、軽挙妄動は禁物です。
じっくりと腰を据え、あきらめず粘り強く事に当たる事、これが未来の扉を開く鍵です。
何かを変えて、すぐに劇的に良くなるというものではないという事でしょう。
私たちファンも、焦らず慌てず、腹を括ってじっくりと、ジェットコースターのベルトも今一度締め直して参りたいと存じます。
***
余談ですが、今回改めて易って奥が深いなーと思いました。
64番目の卦って事は、六十四卦のこれがラス1なんです。これの一つ手前である63番が水火既済(すいかきせい)。完成されたイメージ。既に完成しているという事は、これ以上上には上がれないので、とにかく現状維持に努めなさい、というのがカードからのメッセージ。でもどんなに頑張ってもいつまでも同じ状態は続かないため、やがては壊れて衰退して行く。故に最後は未済に至るのか、と。
良い状態も悪い状態も、決して長くは続かないんですね。
***
「シーズン最初で気合が入って良かったと、(後で)言えるようにしたい」という大ちゃんのコメントに「あらたなる旅立ち」のフレーズとのシンクロニティを感じて、だから大丈夫かな、とは思っています。
物事が上手く行っている時というのは、問題があっても見えにくいし見えていても変えにくい。
こういう、問題点が露呈して明らかになる(多分私たちの見えない部分にも色々あるんだろうけど)試合がシーズンの初めに来たのは考えようによってはラッキーなのかな、とも思います。
そうは言っても中々今回の演技を見返せないヘタレな私なんですが(笑)。
次はNHK杯、今回の結果を受けて次はどんな演技を見せてくれるのか、現地には観に行けませんが楽しみに待ちたいと思います。
思いつきで作ってみた道化師モチーフのネックレス。
大ちゃんの初戦、中国杯ですが、ほろ苦い結果となってしまいました。
いきなりですが、ここから占いの話になりますので、苦手な方はご注意ください。
今回の試合に先立って、カードを使って卦を立てて見た所、こんなのが出ました。
64番・火水未済(かすいびせい)
「未だ済まず」という名前からして、未完成なイメージの卦です。
物事があるべき場所に収まっていない、まだ機が熟していない、準備が整っていない、そんな感じ。
正直、この占い外れかなと思いました。
FSはJOの時点であれだけ完成度が高かったし、SPはそれよりずっと前に出来てて後は滑り込むだけのはず。……と思ってたんですが。
蓋を明けてみたら、FSもSPも何か大幅に変わってる感じで(まだあんまりしっかり見返してないですが)、あの短期間でこれだけ変えたらそりゃ「未済」だわ、滑り込む暇ないわ間に合ってないわとびっくりした次第であります。
ただこの卦、解説を良く読むと実はそんなに悪い卦ではないんです。
今はまだ色んなものが噛み合っていないけど、これで底を打ったのでここから先は良くなるだけ。
気持ちを新たに前に進めば、必ず道は開けます。
故に、解説書に書いてある、このカードのイメージフレーズが「あらたなる旅立ち」なのです。
但し、軽挙妄動は禁物です。
じっくりと腰を据え、あきらめず粘り強く事に当たる事、これが未来の扉を開く鍵です。
何かを変えて、すぐに劇的に良くなるというものではないという事でしょう。
私たちファンも、焦らず慌てず、腹を括ってじっくりと、ジェットコースターのベルトも今一度締め直して参りたいと存じます。
***
余談ですが、今回改めて易って奥が深いなーと思いました。
64番目の卦って事は、六十四卦のこれがラス1なんです。これの一つ手前である63番が水火既済(すいかきせい)。完成されたイメージ。既に完成しているという事は、これ以上上には上がれないので、とにかく現状維持に努めなさい、というのがカードからのメッセージ。でもどんなに頑張ってもいつまでも同じ状態は続かないため、やがては壊れて衰退して行く。故に最後は未済に至るのか、と。
良い状態も悪い状態も、決して長くは続かないんですね。
***
「シーズン最初で気合が入って良かったと、(後で)言えるようにしたい」という大ちゃんのコメントに「あらたなる旅立ち」のフレーズとのシンクロニティを感じて、だから大丈夫かな、とは思っています。
物事が上手く行っている時というのは、問題があっても見えにくいし見えていても変えにくい。
こういう、問題点が露呈して明らかになる(多分私たちの見えない部分にも色々あるんだろうけど)試合がシーズンの初めに来たのは考えようによってはラッキーなのかな、とも思います。
そうは言っても中々今回の演技を見返せないヘタレな私なんですが(笑)。
次はNHK杯、今回の結果を受けて次はどんな演技を見せてくれるのか、現地には観に行けませんが楽しみに待ちたいと思います。
思いつきで作ってみた道化師モチーフのネックレス。