※これは特撮日記ではありません。
臨海スポーツセンター存続の会さんから丁重なお礼のハガキを頂きました。
倉敷のリンクを守る会さんには、先日追加分の署名を送っておきました。
どうもこういう事に関して、自分の要領の悪さに凹みます。もうちょっと上手く立ち回れば、もっと数が集められたような気がする。少しはものの足しになればいいんですが。
***
件のゴタゴタについてモロゾフさんのインタビュー記事が出ていましたが
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/sp20080525jg.html
↑英語分からないから、適当に翻訳文でざっくり読んで見たんですが。
…とりあえず皆さん、あんまり真剣に受け取らなくていいと思いますよこれ。
ブログと違って、記事には記者の主観が入る(そういう意味では、ブログってすごく貴重なんですよね。未加工の、本人の言葉がそのまま世に出る訳ですから)。「何が書かれているか?」と読む前に「どういう人がこれを書いているのか?」を読まなければならないこともある訳で。
どうもこの記者の頭の中では、世界は善悪二元論で割り切れるとっても単純な構造になっているらしい。
なんか無理矢理「善玉モロゾフ VS 悪玉イハラ」の構造に当てはめようとしてるなあ…という印象を受けました。
もしかしたらモロゾフさん本人が実際に、なんでもかんでもゴルゴムのせいにする南光太郎(@仮面ライダーブラック)よろしく「すべてはイハラの仕業だ!」と叫んだのかも知れませんが。
どっちにしても、取りあえず落ち着いて現実を見て欲しいですね。選手のマネージャーを倒しても、地球に平和は訪れません。
でも本当にモロゾフさんがこんな事を言ったんだとしたら、相当、ヤキが回ってんなあ…というのが正直な印象でした。もう少し冷静に計算できる人だと思ってたんですが。これ読んでる限りだと思いっきり感情で動いてるみたいで。
***
押さえておきたい事実があるとすれば、ひとつだけ。
「元いた選手との関係が解消される前に、無断でライバル選手と契約を結んだ」
結局、この事実だけはどうやっても動かない訳です。
そこが一番問題の要で、でも一番ごまかそうとされている所だと思います。
順番が逆なら問題はなかった。しかし何故か、最も重要な「相手方のコンセンサス(同意)を得る」という手順が蔑ろにされた。
これが単なる行き違いによるミスというなら、今回契約を結んだ双方の関係者の中に、社会人としての常識を持った人が誰もいないって事になりますね。
でももしこれが恣意的なものであったら、真相は永遠に表には出ないだろうなとも思います。
もちろん、思ったからって何をどうすることもできませんが。
大ちゃんだって、全てを飲み込んで前だけを見ようとしている訳だし。
私にできることは、そんな彼を全面的に支持して、応援することだけです。
でも、このことはしつこく忘れずにいよう。
自分が社会人として、この先やって行くためにも。
***
それはそうと、フレンズオンアイスのサイトに大ちゃんの名前が出ましたね。
嬉しい!!!!
去年、一昨年と見せて貰って、ショー自体がすごく良い雰囲気だったから、大ちゃんが出なくても見に行こうとは思ってたけど。でも大ちゃんが見れるとなるとやっぱり張り合いが違います!
何気に出演者の中に宮本さんの名前があるのもツボ。今年は何やってくれるんだろう♪
***
拍手コメントへのお返事
■5月18日
16時頃…こちらこそご理解頂けてありがとうございます。
19時頃…成長の途中をリアルタイムで見守れるってとても幸せだと思います。
21時頃…ありがとうございます♪
22時半頃…大ちゃんの、真摯な努力が報われるのを祈りましょう。
■5月19日
2時半頃…ありがとうございます。
22時半頃…本当に、この人のファンで良かったと思います。
■5月23日
12時半頃…ファンとしてできることは、どんな時でもファンでいることかなと思います。
こんな風にお返事が遅れることは多々ありますが、のんびりペースでやってますのでお許し下さい。
臨海スポーツセンター存続の会さんから丁重なお礼のハガキを頂きました。
倉敷のリンクを守る会さんには、先日追加分の署名を送っておきました。
どうもこういう事に関して、自分の要領の悪さに凹みます。もうちょっと上手く立ち回れば、もっと数が集められたような気がする。少しはものの足しになればいいんですが。
***
件のゴタゴタについてモロゾフさんのインタビュー記事が出ていましたが
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/sp20080525jg.html
↑英語分からないから、適当に翻訳文でざっくり読んで見たんですが。
…とりあえず皆さん、あんまり真剣に受け取らなくていいと思いますよこれ。
ブログと違って、記事には記者の主観が入る(そういう意味では、ブログってすごく貴重なんですよね。未加工の、本人の言葉がそのまま世に出る訳ですから)。「何が書かれているか?」と読む前に「どういう人がこれを書いているのか?」を読まなければならないこともある訳で。
どうもこの記者の頭の中では、世界は善悪二元論で割り切れるとっても単純な構造になっているらしい。
なんか無理矢理「善玉モロゾフ VS 悪玉イハラ」の構造に当てはめようとしてるなあ…という印象を受けました。
もしかしたらモロゾフさん本人が実際に、なんでもかんでもゴルゴムのせいにする南光太郎(@仮面ライダーブラック)よろしく「すべてはイハラの仕業だ!」と叫んだのかも知れませんが。
どっちにしても、取りあえず落ち着いて現実を見て欲しいですね。選手のマネージャーを倒しても、地球に平和は訪れません。
でも本当にモロゾフさんがこんな事を言ったんだとしたら、相当、ヤキが回ってんなあ…というのが正直な印象でした。もう少し冷静に計算できる人だと思ってたんですが。これ読んでる限りだと思いっきり感情で動いてるみたいで。
***
押さえておきたい事実があるとすれば、ひとつだけ。
「元いた選手との関係が解消される前に、無断でライバル選手と契約を結んだ」
結局、この事実だけはどうやっても動かない訳です。
そこが一番問題の要で、でも一番ごまかそうとされている所だと思います。
順番が逆なら問題はなかった。しかし何故か、最も重要な「相手方のコンセンサス(同意)を得る」という手順が蔑ろにされた。
これが単なる行き違いによるミスというなら、今回契約を結んだ双方の関係者の中に、社会人としての常識を持った人が誰もいないって事になりますね。
でももしこれが恣意的なものであったら、真相は永遠に表には出ないだろうなとも思います。
もちろん、思ったからって何をどうすることもできませんが。
大ちゃんだって、全てを飲み込んで前だけを見ようとしている訳だし。
私にできることは、そんな彼を全面的に支持して、応援することだけです。
でも、このことはしつこく忘れずにいよう。
自分が社会人として、この先やって行くためにも。
***
それはそうと、フレンズオンアイスのサイトに大ちゃんの名前が出ましたね。
嬉しい!!!!
去年、一昨年と見せて貰って、ショー自体がすごく良い雰囲気だったから、大ちゃんが出なくても見に行こうとは思ってたけど。でも大ちゃんが見れるとなるとやっぱり張り合いが違います!
何気に出演者の中に宮本さんの名前があるのもツボ。今年は何やってくれるんだろう♪
***
拍手コメントへのお返事
■5月18日
16時頃…こちらこそご理解頂けてありがとうございます。
19時頃…成長の途中をリアルタイムで見守れるってとても幸せだと思います。
21時頃…ありがとうございます♪
22時半頃…大ちゃんの、真摯な努力が報われるのを祈りましょう。
■5月19日
2時半頃…ありがとうございます。
22時半頃…本当に、この人のファンで良かったと思います。
■5月23日
12時半頃…ファンとしてできることは、どんな時でもファンでいることかなと思います。
こんな風にお返事が遅れることは多々ありますが、のんびりペースでやってますのでお許し下さい。