ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

神戸北野町パワスポスタンプラリー(2)

2011-01-16 23:10:00 | 大人の修学旅行
(1)のつづき。

***

(5)イタリア館(プラトン装飾美術館)

この後、山の上に向かう場合はオランダ坂を上るのが近道なんですが。
ちょっと思う所がありまして、少し東に戻って不動坂を上って行きます。

ちなみにこの日、クリスマスが近かったこともあってカップルの姿を良く見かけたんですが、デートだからと言って気合を入れてかかとの高い靴を履いて来る事はおすすめしません。
何故ならば。


こんな坂道が待っているから。

個人的には、北野町は「街」の仮面を被った「山」だと思ってます。
そんな坂道をてくてく昇ると、坂道の途中に見えて来るものが。

イタリア館ことプラトン装飾美術館です。


この写真よく見ると坂の角度がよく分かりますね。右下の石垣に注目。

入り口の所で上品そうなおばさんに入場料を払おうとすると、何かすごく喜ばれました。
「入ってくれるの?ありがとう!何を見てここを知ったの?うちは宣伝が下手でねえ、皆さんネットとか口コミで知って来て下さるのよ!」みたいな感じで。
お察しの通りここは「うろこの家」グループの異人館ではありません。個人所有(実際に住んでいるらしい)の異人館らしく、地図やガイドブックにもなぜか余り載ってないんですよね。

入場料700円を払って中に入ると、普通の異人館は「どうぞ自由に見て行ってね」な感じなんですが、ここでは燕尾服を来た執事さん(かどうか分からないけど、見た瞬間に「執事さんだ!」と思ってしまう雰囲気のお爺さん)が館内を案内してくれます。

異人館の基本スペックは『ヨーロッパ風の建築』『アンティークな調度類』『飾ってある絵画や彫刻にさりげに有名作家の作品が混じってる』です。
このイタリア館はミレーとかコローとかコクトーとかの絵画やロダンの彫刻、細かい彫刻が美しい家具類(有名な作家の作品らしい)、ヨーロッパ貴族縁の品々などかなりのボリューム感。


サンタさんの元ネタ・聖ニコラウスの像も祀られていました。

執事さんは地下にまで案内してくれて、キッチンやワイン倉庫なども見学できます。


メイドさんたち(not萌え系)が実際に働いているキッチン。

真ん中で作業台として使われているテーブルはマリー・アントワネットが愛用したものらしいです。
何か色々とすごい建物内を一通り見学して、最後に来るのがここ。


プールのある中庭を臨むテラス。

ここで、さっきのキッチンでメイドさんたちが作っていたお食事をいただくことができるのです(お茶のみでも可)。
実は何気に、私がここに来た目的はお昼ご飯だったのでした(笑)。


土日限定のウィークエンドランチ(1900円)を注文。
2種類から選べるパスタに、前菜・肉料理・スープ・ケーキ・コーヒー(エスプレッソ)付。




盛り付けもお洒落な前菜その他も、もちっとした食感のパスタも、小さいクセに食べ応えのあるケーキも美味しかったですが、個人的にはコーヒーの美味しさに一番びっくりしました。エスプレッソというからには当然濃いのにすごくまろやか。

薄給の身で昼間から1900円は贅沢かなと思ったんですが、この内容なら十分元が取れてます。ちなみに給仕もメイドさんたちがしてくれます。
見る方も食べる方もお腹いっぱいで大満足☆口コミで人が来るのも納得です☆

***

(6)旧中国領事館 (7)北野外国人倶楽部 (8)山手八番館

腹ごしらえが終わった所でパワスポ巡り&スタンプラリーを再開。更に坂道を上ります。
ほぼてっぺんまで頑張って登り、左に入ると旧中国領事館。


玄関前

この玄関先にいるヤツらも確か縁起物じゃなかったかなと思い、後で調べて見ました。
「龍亀(ロングイ)」(見たまんまな名前だ)と呼ばれる架空の生物だと思われます。


パワースポットはこっちの狛犬。丸っこくてかわいい。


旧中国領事館とそのお隣の北野外国人倶楽部はこんな風にレンガ舗装の路地でつながっています。


外国人倶楽部の中はこんな感じ。

開港当時の居留者の社交倶楽部をイメージした建物とのこと。
そしてこの外国人倶楽部の庭を抜けて道一本挟んだ向こうが「サトゥルヌス(サターン)の椅子」のある山手八番館なのですが。


なんか行列ができてる…。

他はパワースポットと言っても特にそれ目当てで来てるような人は見当たらなかったんですが、やっぱりテレビの力はバカにできない。
チケット売り場のおばちゃんは「椅子に座らずに中を見るだけなら並ばずにすぐ入れますよー」と言っていましたが、話題の椅子に座らなければここまで来た意味がない、と皆思うのだと思われます。


大人しく列に並んでこんな写真を撮りながら待つ事しばし。

実は「サトゥルヌスの椅子」は2つあって、


こっちが男性用。割と空いてました。


こちらは女性用。ひっきりなしに人が座っていました。

ちなみにサトゥルヌス(サターン)というのは魔王サタンのことではなくて、ローマ神話の豊穣の神様のことです。
→ウィキペディアの解説
よく見ると細かい彫刻が美しいのですが、じっくり観賞する余裕はありません。
パワースポットというと(主に恋愛方面で)幸せになりたい女性が行く所というイメージですが、時期が時期だったせいかカップル連れの方が多かったような。それで何故男性用の椅子が空いているのかというと、大抵の場合彼氏は座らずに彼女が座ってる所を写真に撮る係になってるから。ていうか、カップルに限らず、「椅子に座ってお願い事をする」というより「椅子に座ってお願いポーズを取り、写真に取って貰う」ことが目的になってるというか、パワースポットがイベント化しているような気が。…なんていうか、私も含めてみんなこういうの好きなんだな、と思いました。
昔のお伊勢参りとか四国八十八ヶ所巡りとかもこういうノリだったのかも知れないと思いつつ、八番館を後にしました。

ちなみに山手八番館には、椅子の他にもピカソがインスパイアされたというアフリカの彫刻とかロダンの彫刻とか、いろいろ美術品が展示されてます。


2Fから神戸の街を一望。矢印の所はポートタワーです。

***

(9)うろこの家 (10)うろこ美術館

そろそろ大詰め。


その名の通り、うろこのような外壁が特徴的なうろこの家。サンタ多過ぎ。


その庭に鎮座するポルチェリーノくんが最後のパワースポット。

後で調べてみたんですが、これはイタリアで幸運のイノシシの像として親しまれているブロンズ像(一番の大本は大理石らしいけど、ブロンズで複製されている)の複製のひとつ。イノシシなのにポルチェリーノ(イタリア語で「子豚」の意味)と呼ばれていて、日本にはここ以外にもいくつか複製があるそうです。
そういえばなんか三宮でも見たような気がする。

ともかくこれでパワスポの方はミッションコンプリートしたので、最後にうろこの家に併設されたうろこ美術館に入ります。ここは油彩(特にロシアの画家の作品)がメインっぽい。あと現代作家の展示もありました。


製菓学校の生徒さんたちによる、お菓子で作った「クリスマスの風景」も展示されてました。

***

そういう訳で、とりあえず今回の目的はコンプリートです。
パワースポットにかこつけての異人館めぐりでしたが、神戸に来てもう何年も経つのに今迄こういう所に来てなかったのはちょっともったいなかったかなと思いました。あと、私の場合行って見た後で「あれはどういうものだったんだろう?」と色々調べるので、結構蘊蓄が増えました。
近くにある観光地って意外といかないもんですよね(その割に実家に帰る度に美観地区に行ってるけど)。
まだオランダ館とかデンマーク館とか行った事のない異人館も色々残ってますので、またその内遊びに行ってみようかなと思います。




神戸北野町パワスポスタンプラリー(1)

2011-01-16 14:31:00 | 大人の修学旅行
ことの起こりは、ネットで調べものをしててたまたま見つけたこんな記事でした。

「パワースポット!」 神戸・異人館街に女性ら殺到

「サトゥルヌスの椅子」とか「シーホース」とかのRPGっぽいネーミングに、「なんだ、パワースポットってそういうノリでいいんだ」と思うと同時に。

・近い。
・…の割に、北野異人館街ってあんまり行ったことない。
・行っても異人館に入ったことはほとんどない。
・そもそも、「風見鶏の館」以外にどういう異人館があるのかよく知らない。


みなと神戸のアイコン的存在、風見鶏の館。

ここはひとつ、パワースポット巡りにかこつけて異人館見物に行くのも悪くないかも、と思い立ち、12月のある日、新神戸駅へと向かった次第です。

※写真にやたらとサンタクロースが映り込んでるのは、12月に行った時の写真だからです。
※拍手コメントへのお返事は別エントリーにて

***

(1)ベンの家

まずは地下鉄新神戸駅を出て、西へ向かってテクテク歩きます。


ここから既に上り坂。

そうすると北野通りに出るので、まずは一番手前にあるベンの家でチケットについて聞いてみようかと思ったんですが。


ここが「ベンの家」。持ち主だったベン・アリソンさんが狩猟家だったという事で、大量の剥製が飾られていました。

チケット売り場のおばちゃんがとにかく良く喋る。パワースポットの事もこちらが聞く前にプッシュして来る。
よく見ると、私がネットで見た記事が紙媒体に載った時の切り抜きが飾ってある。
この「ベンの家」を含めて9つの異人館を「うろこの家グループ」が管理・運営していて、そしてこの9つの中に、記事に取り上げられたパワースポットのある異人館がすべて含まれているのです。
…何かいきなり有り難みが薄れたような気がしないでもないんですが。


こんな感じに行く先々で貼ってありました。

…まず。一番の人気スポットである「サトゥルヌスの椅子」のある山手八番館だけ入ると500円。
記事に出ていた4つのパワースポットを回る場合、うろこの館&美術館(1000円)・旧中国領事館(500円)・旧パナマ領事館(500円)をプラスして計2500円。
山の上に並ぶ5館(うろこの館&美術館・山手八番館・旧中国領事館・北野外国人倶楽部)の共通チケット(2000円)を買ったとしても旧パナマ領事館を足すと合計2500円。

…で、私が結局どうしたかと言うと。
9館全部入れる共通チケットが何故か3500円→3150円に値引きされたのでそれを購入。結局全部回ることにしました。
チケットは冊子になっていて(多分パスポートのイメージ)、入館するときにスタンプを押して貰う形式。しかも中のページにまでスタンプを押す欄があるため、ここからこの旅(?)は必然的にスタンプラリーとなりました。


良い紙使ってました。無理矢理合成して3冊に分身。ミッションコンプリート後の写真です。

この時地図も貰ったので、ちょっと分かりにくいですがこの日私が行った場所に番号をふっておきます。

ボールペンの書き込みはおばちゃんの手によるものです。

***

(2)洋館長屋(仏蘭西館)(3)英国館(4)旧パナマ領事館

最初の目的地である「ベンの家」をクリアし、同じ並びにある洋館長屋(仏蘭西館)と英国館、そしてお向かいの旧パナマ領事館へ。


仏蘭西館こと洋館長屋。明治37年に建てられた外国人向けのフラット。当時の代表的な洋館の建築様式だそうです。


英国館(イングランド館)


夜はお洒落なバーになるらしいですよ。

そしてこの英国館の2Fには、イギリスつながりでシャーロック・ホームズの部屋が再現されています。
小学校の図書館で読みまくりましたよねホームズ。ああ、なつかしい♪


この雑然とした感じは正しく。


壁には銃弾の撃ち込まれた痕が。ホームズさんがヒマつぶしに撃っただけで、事件とは特に関係ありません。


ホームズVSサンタ。よく見るとサンタさんがパイプをくわえてます。


道を渡ってななめ向かいにあるのが旧パナマ領事館。

領事館というのは、ざっくり言うと大使館のない地方都市に於いて、大使館の一部の業務を代わりに行う出張所みたいな感じでしょうか? かつて神戸にあった領事館のほとんどは今は大阪に移転しているそうですが、神戸港が開港した当時、パナマ運河を擁するパナマは重要な取引相手だったと思われます。
マヤやインカなど中南米の発掘品も多数展示されていました。

そんな旧パナマ領事館の入り口に飾られているのが、本日ひとつめのパワースポット、シーホース像。
シーホースと言ってもタツノオトシゴの事ではなく、ギリシャ神話に登場する半馬半魚の伝説の動物ヒッポカムポスの事のようです。特に説明はなかったけど。


ちなみに聖闘士星矢にも登場。ポセイドンに仕える海闘士の1人。

とにかく9館のうち4館をクリア、パワースポットもひとつ目をクリアって所でちょっと寄り道します。

その2へ続く。




占う

2011-01-09 23:39:00 | ノンジャンル
※念のため。私には霊感とか全くありません。占いの知識はお遊び程度で大して詳しくもありません。

■ルーンカード
私が最近よく占いに使うのは、ルーン文字を使ったカード占いです(何故かタロットより当たる気がするので)。全日本選手権の時の話。SPが終わった後、いても立ってもいられなくて、大ちゃんこの試合どうなっちゃうんだろうと占った訳ですよ。

一番下が最終結果です。この「↑」みたいな形の文字は戦いの神ティールを表していて、勝負事ではそのままずばり「勝利」を意味します。正直、驚きました。何でこの局面でこんなにいいカードが出るんだろうかと。
いつもは占いの話なんかは他の人にはしないんですが(占いって結局、何の根拠もないですし外れると恥ずかしいし)、この時だけは、現地に行っている知り合いの方にメールで送ったんですね。現地観戦組は精神的にキツいだろうなと思って、気休めにでもなればと。
でも返信では、やんわりと遠回しに「今回は当たらないと思いますよ…」という意味の事が書いてあって。報道で出ている情報以上に大ちゃんの状態が悪いのが伺えました。それで私も今回は当たらないかなと覚悟を決めていたのですが。

試合後、同じ方から「占い当たりました!」というメールを頂くことに。

このティール(テイワズ)というルーンからのメッセージは、「今は攻める時。恐れずに前に進め」。またティール神は公明正大である事を好むため、正々堂々とした態度が求められるという意味もあります。
そしてこの時、大ちゃんは正にこのカードのメッセージそのものな戦いを私たちに見せてくれた訳で。
…なんなんだ、この人は。と、改めて思いました。

ちなみに私の占いは近い未来の事でないと占えない(一週間後くらいが限界)ので、世界選手権の結果とか今から占うのは無理です。

■ホロスコープ
所謂星占いです。私もそんなに詳しくない(勉強しようとして、いつも途中で挫折します)し、生まれた時間が分からないと本当に詳細な所は分からないんですが。
大ちゃんの出生時のホロスコープって、結構魚座と射手座に惑星が集中してますよね。
魚座は繊細で感受性が強く、他人の気持ちを自分のもののように感じることから、芸術や福祉の方面に適性があると思われています。ここに太陽・水星・木星がひしめきあってて、どんだけウェットな感性の持ち主なのかと。
でもその反面、あくなきフロンティアの星座である射手座に火星・土星・天王星が入ってます。特に火星はその人の男性的な部分を司っていて、射手座に火星が入るのはアスリートに向いた配置だとか。

以前荒川さんのコラムで、大ちゃんのことを「アスリートとアーティストの両面を併せ持つ」と言っていましたが、なんとなく「射手座のアスリート的な性格と、魚座のアーティスト的な感性を両方持ってるからなあ」と納得してしまいました。

私自身、最初に「ノクターン」でハマった時には、その感受性の強さに圧倒されてしまって、「こんなナイーブそうな芸術家肌の人が、勝負の厳しい世界でやっていけるのか?」と思ったものです。それが最近は、本番一発の勝負強さと思い切りの良さにびっくりすることの方が多いです。

なんか自分でもどんどん、すべての事を「星座」に当てはめて見てしまうのは痛いなあと思うんですが。
水の星座(魚座)の繊細さと火の星座(射手座)の大胆さ。両方を持っているが故のあのドラマティックな生き様なのかとたまにふと思ったりしてしまうんですね。

■五黄(ごおう)の寅
これは前にも書いたと思いますが。
大ちゃんの生まれた1986年は、十二支の中で最も強いと言われる寅と、五行の中心である土徳(黄色は土徳の色)が重なる60年に一度の「五黄の寅」の年。
「丙午」ほどメジャーではありませんが、昔から男は立身出世するとか、逆に女性だと強過ぎるとか言われていたのだそうです。
所詮そんなの俗説だし…とは思うんですが。大ちゃんに限らず、この頃86年生まれのアスリートや芸能人が活躍してるってよく言われますよね(サッカーの本田選手もこの年の生まれだったはず)。それを見聞きする度に「やっぱ五黄の寅って強いのかな」と思ってしまうアホな私です。
特に大ちゃんを見てて、逆境から這い上がる時の並々ならぬパワーに、「五黄の寅」の強さを感じてしまいます。

***


今日は宵えびすって事でお参りして来ました♪

***

■拍手コメントへのお返事

□2011/1/7 0:47
□2011/1/8 14:10
□2011/1/9 9:15

御期待に沿えたかどうか分かりませんが、書いてみました。
占い好きな方結構いるんですね。

あけました

2011-01-05 23:18:00 | 日記

初日の出in田舎。


今更ですが、明けましておめでとうございます。
私も年末年始は仕事をほっぽり出して実家に帰省してました。
「おしえて高橋大輔選手」&紅白良かったですね。

「おしえて~」はスケートに限らず、あらゆるジャンルの習い事をやってる子どもさん&保護者の方に見て頂きたい秀作。競技に関する質問への真摯な態度と、餃子の意味不明さ。その両方が高橋大輔という男です。ちなみに私も餃子は好きです。

紅白では、あの全日本の後だけに、元気そうな顔が見れて嬉しかったです。あれだけ楽しそうにリアクションしてたら、NHKの人も嬉しかったんじゃないかと思います。
派手なスーツ&ヘアメイクさんが張り切ってやった(ように見える)ヘアスタイルが何の違和感もなく似合っていたのも素晴らしい。あと嵐の面々と並んで立った時に、顔の小ささと身体の細さにビビりました。氷上にひとりでいると実際より背が高く見えるのは、バランスが取れてるからなのね。
それにしても、久しぶりに紅白をじっくり見たんですけど、なんかやけにメドレーが多かったですね。
あと、ゲゲゲネタ楽しかったです。

***

明けて3日、ヘルスピア倉敷(旧サンピア倉敷)にて恒例の初滑りに行って参りました。

なんかまた写真増えてるし。

私も相方も1年振りのスケートだったんですが、「やっぱり滑るの楽しいねー」と実感。休憩含めて4時間がっつり遊んで来ました。途中で大上くんのEXも見れて得した気分。
自分がスケート靴履いて氷上に立ってると、普段テレビで何気に見てるバックとかターンとかの難しさを身を持って思い知らされます。そこで改めて同じリンクの上の大上くんの演技を見ると、やっぱり選手の皆さんって凄く難しいことをなにげなくやってるんだなーとしみじみ思います。
いつもの常連さんたちもお元気そうで、このリンクが存続して本当に良かった。
倉敷のリンクは貸し靴のコンディションも良いし、スタッフさんや常連さんも皆親切で大好きです♪

***

前のエントリーで書きかけてやめたのは、実は占いの事でした。
興味のない人には多分どうでもいい話だと思うので、これはまた別の機会に。

それでは皆様、今年もよろしくお願いします。