りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

休日のパパレシピ*簡単ナポリタン*

2010-02-12 23:30:00 | レシピ
今回はパパの得意な『ナポリタン』
独身の頃からよく作っていたらしくて、休日によく作ってくれます。



具材はシンプルにベーコン、ピーマン、玉ねぎ、にんじん等です。
サッと炒めて、茹でておいたパスタを投入!
トマトケチャップで味付けくらいかな?
最後にバルメザンチーズとパセリを散らして出来上がり!
あっという間に作っちゃうんですよね。
麺類に関してはパパにはかないません

家族全員が大好きなパパ料理です。

でも、今回はもう一つ隠し味
親戚から美味しいから食べてみてねって貰った『明宝トマトケチャップ』を使いました。

明宝トマトケチャップ



岐阜県内産「桃太郎」トマト果汁100% 
真心こめた手作りケチャップ

地元特産の「桃太郎」トマトを使用し、
きれいに洗う事からはじまりビン詰めまで一貫して女性たちの手作業で作られた
純粋なトマトケチャップ。
大鍋で4時間かけてじっくり煮込んで仕上げられたその味は、
完熟トマトならではの深みがあり、添加物を一切使用していないため
トマトの風味がそのまま伝わってきます。
(㈱明宝レディースさんのHPより)

口コミやテレビのグルメ番組で「日本一のトマトケチャップ」と紹介されて以来、
生産が追い付かないほどの人気ぶりだそうです。

すごい良い物貰っちゃったラッキー

保存料や着色料をいっさい使っていないそうなんですよ。
なので、賞味期限は開栓前、製造日より1年。
開栓後は1週間以内という短さ。

試してみた感じはケチャップというよりトマトソース!
トマトそのままをソースにした味がして本当に美味しいですよ。
どこかのサイトで書いてあった『市販のトマトケチャップよりも酸味が少なくホールトマト缶や
トマトピューレよりも濃厚で甘みが強くて美味しい』っていうのがとてもわかります。


せっかくなので、こんな風に使ってみました。



りとる特製 オムライス

オムレツの中のチキンライスにトマトケチャップと半々に使用して、
上にも明宝ケチャップをタップリかけました。

久しぶりに作ったら卵がかたく仕上がっちゃった。
もう少し柔らかく作りたかったな。。。

でも、みんな美味しく食べてくれましたよ
良かった良かった。





次は何を作ってもらおうかな♪

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる


国産オレンジだよ*天草オレンジ

2010-02-12 18:00:00 | 野菜・果物
たまたま地元のスーパーで発見
といっても、店内のポップに糖度1度って書いてあって、
オイオイ、糖度1度はないよねって。
「コレ本当?」って店員さんに聞いたら、
「アッ!15度の間違いです」って言われて気づいた!
15度のオレンジ食べてみたいから興味が沸きました(前置き長いね~)

天草オレンジ

天草オレンジは、清見オレンジ(清見タンゴール)と早生温州みかんを掛け合わせ、
日本で生まれた柑橘です。
オレンジ特有のふんわりとした香り、風味とジューシーな果汁、
温州みかんのコクと甘味がミックスされた美味しいオレンジです。
果皮は薄く、実は柔らかく、種はほとんどありません。
中の袋も薄くて袋ごと食べられますが、剥きにくいためナイフでカットしてお召し上がり下さい。
あまり市場に出回らない、希少性の高い品種です。
(HP旬果菜より)
そうなんだぁ~希少性が高いんだぁ~。
じゃあ、スーパーで見つけたのはラッキーだったのね





切ってみて分かったんだけど、皮が本当に薄いよね。
外皮が薄かったのでスマイル切りにしてみました。





香りも良くて、果汁と甘みもぎっしり!
本当に美味しかったですよ。
子供達も気に入ったみたい。
今度見つけたら大人買いしなくっちゃ





柑橘が美味しい季節だよね

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

今年の節分は…

2010-02-12 06:30:00 | 子育て、子供と体験
毎年の恒例ですが、りとる家も節分をしましたよ

まずは子供達が保育園でまいた豆をおうちでもまきました。
保育園でまいた豆はお遊戯室でまいて子供達が踏んでいるかもしれないという事で
保育園から「食べないで下さいね」って言われたんだよね。
う~ん、なら外にまこうか!って事になり、
外に向かって「鬼は外~、福は内~」
「お外でまいたら、きっと鳥さんが食べてくれるよ



「鬼は外~!福は内~!!!」
「福は外~」「アレ?」ってお決まりだね

夕食は実家へ行って『恵方巻き』です。
なぜに実家?って思いますよね。
うちの実家は流行には敏感で、
恵方巻きが世間で言われ始めた頃からずっと節分は『恵方巻き』ってしているんですよ。
それに皆で食べたら楽しいでしょ
それを理由に私は作るのが面倒くさいだけなのかも(苦笑)

子供達にもさせてみようという事になって、
まずはお兄ちゃんが具材を並べます。
(オトのまわりには手がいっぱい。みんな心配なんだよね(笑))



並べた後は巻き巻き
これはカナタ君もお手伝い。
2人で巻き巻き



おいおい、顔が近いよ



できた太巻きを半分に切って、かぶりつき!!!
本当は縁が切れるって言って太巻きを切っちゃダメなんだけど。
まっいっか。
いい顔してるでしょ。



りとる家実家の太巻きの中身は、
卵、レタス、きゅうり、かんぴょう、カニカマ、しいたけ、梅につけた筍だったかな?
スゴく沢山入っていますよ。
でも、りとるは食べ切りましたけどね。
最近、食べ過ぎかな?



今年も無病息災!みんな元気で頑張ろうね♪





来年は私も太巻き作ろっかな

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる


保育参加でクッキー作り♪

2010-02-11 08:00:00 | 子育て、子供と体験


この日は子供達が通う保育園にて保育参加がありました。
今回は年少、年中、年長だけです。
カナタ君は未満児さんなのでありませんでした。

日頃、保育園で頑張っている子供達と一緒にクッキー作り
子供もママのエプロン、三角巾、マスク姿です。

前日に子供達が一生懸命にクッキー生地を作って、
一家族分ずつラップに包んだ状態で手渡されました。

子供達が皆でボウルに手を入れてこねたんだって。
手を洗って消毒したと言っても、途中でつまみ食いしたりしたらしいし…
いろんなエキスが入ってそう
ま、それもいいかも。

みんなで楽しく型抜きです。
真剣な顔でしょう

 

お友達同士で型抜きを交換したり、ママ同士でワイワイ
いろんな形ができました
お月様やお星様、飛行機やお花。。。いろんな形が出来ましたよ。
型抜きだけじゃつまらないので、創作でも作っちゃいました。
美味しく焼けるかな?





ちょっと焦げたのもあるけど美味しそうでしょ(笑)



みんなでラッピング



こんなに沢山出来ました。




お昼は年長組さんが親子で切ってくれた野菜たっぷりのカレーです。
沢山で煮込んだからかなり美味しくって、ママはおかわりしちゃった。
食い意地はってたかな?





子供と一緒に保育園で給食嬉しいですね。
いつもこんな風に食べているんだぁ~って。
ちょっと子供の横顔を見ながら考えちゃった。。。

帰りにお土産クッキーを貰いました
写真は2人分。家族みんなで分けましたよ。



保育参加、楽しかったね。
今度はおうちで一緒にクッキーを作ろう





来年はきっとカレー作りだろうなぁ~

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

富山中央卸売市場にて~1月編

2010-02-09 18:00:00 | 野菜・果物
富山八百屋塾のあと、
毎回の恒例となりつつある市場にある「丸文青果」さんでお買い物♪

お邪魔してま~す。



毎回のことながらウロウロしてたら、大きな文旦発見



手のひらサイズ!



箱には「土佐文旦」4Lだって
4Lって大きいかなり大きい!!!
インターネットの通販を検索したけど大体3Lが一番大きいですね。

文旦の果実は品種により直径15cmから25cm、重さ500gから2kgまで様々な大きさに育つ。
果実は皮の厚さが特徴で大きさの50%程度を占める程であり、
果肉は果汁が少ないが独特の甘みと風味を持つ。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)

独特の爽やかな香りと酸味、そして蜜のような甘さ。
この二つを合わせ持ったのが、土佐の冬を代表する味覚「土佐文旦」。
これから美味しい季節になるそうですよ。
食べてみたいな~。


さて、今回お買い物をしたのは、
群馬県産の下仁田ネギ、愛知県産のミニトマト「まりくん ハニーレット」、
前回の八百屋塾で教えて頂いた富山県産の「しいたけ小学校」
富山八百屋塾に参加♪きのこ編参照)のしいたけ

ミニトマトは試食して美味しかったから。
下仁田ネギとしいたけは食べてみたかったから購入



このベジ達をどうしたかって?



全部合わせてスープにしました

これが結構美味しかった

作り方はミニトマトは湯むきして、半分に。
しいたけと下仁田ネギは食べやすい大きさに切って煮て、コンソメを入れて出来上がり!
それぞれの旨みが合わさって美味しかったですよ。
長男君はおかわりしたけど、次男君はトマトのすっぱさが苦手だったみたい。
トマトだけ残しちゃった。。。この酸味がいいんだけどな。

トマトのスープも美味しいもんだね。

次回は何を買おうかな楽しみだわ





まだまだ書きたい記事はあるんだけど・・・ボチボチ進めま~す
無理せず無理せずね。

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

富山八百屋塾に参加♪いちご編(1月)

2010-02-08 12:45:00 |  ** 富山八百屋塾
さてさて、続きましてぇ~。
いちご編です。

前に並んでいたキャベツがサッサッと片付けられて、
いちご達が並びました。



今回並んだいちご達は6種類です。
ほとんど聞いた事はある種類ですね。
皆さんはどうですか?

【愛知産 とちおとめ】
1996年(平成8)に品種登録された栃木生まれのイチゴで、
「久留米49号(とよのか×女峰)」と「栃の峰」の交配種。
現在、東日本のシェアNo.1品種!



【愛知産 紅ほっぺ】
粒が大きく鮮やかな紅色をしていて、果肉も赤くなるのが特徴。
「さちのか」×「章姫」として静岡で誕生し、平成14年に登録された新品種。



【博多産 あまおう】
「赤い、丸い、大きい、うまい」の頭文字から名付けられたあまおう。
糖度も高く適度な酸味とのバランスにも優れています。



【佐賀産 さがほのか】
佐賀の特産。
果実は比較的大きめで、中の果肉が白いのが特徴です。
西日本を中心に生産量が増加している。
そういえば以前、リカちゃんとコラボでブログで書きましたね。
「リカちゃんと苺のコラボ」←詳しくはこちらをどうぞ!



【岐阜産 美濃姫】
「女峰」×「とよのか」を掛け合わせた品種。平成16年に品種登録されませいた。
果実のつやがよく、果色は明るい赤で外観が優れています。



【岐阜産 濃姫】
昭和63年に大粒で食べやすい「アイベリー」と果形と食味のよい「女峰」を交配した品種。
平成7年に登録された。
織田信長の正室になった「濃姫」にちなんで命名されました。



今回の勉強会でとっても印象に残っているのがいちごの美味しい時期について。

いちごはハウス栽培の2番花が出る2月が一番美味しいそうです

11~12月が1番花。1~2月が2番花。3月は3番花。4月は4番花と続きます。
2番花は日照などの関係で成長するのに20~25日かかり、
十分に甘くなってから収穫されるので美味しい苺が採れるそうです。
ちなみに3~4月の3、4番花は色づきが早く15日で収穫されるので、スッパイものが多いとか。

りとるは何でも露地栽培が美味しいのかと思っていましたが…
どうやらそうでもないみたいですね。

2月にイチゴが沢山店頭に並ぶ理由がわかりました


                              


今回はお土産に説明書と一緒に食べ比べセットを頂きましたよ
本当に嬉しい
こんなにいろんな種類を一度に食べる事ってないですもんね。





微妙に形や大きさが違いますね。
ひとつずつ切ってみましたよ。
生育状態によっても違いますが、今回はあまおうが一番中まで赤かったです。

 

で、うちの場合はみんな不公平ナシで食べるので、全部こんな感じで切りましたよ。



「ハイ!ここから食べるよ~」
「美味しい?すっぱい?甘い?」って取り合いになりそうになりがら、皆で食べ比べ
子供達にも体験してもらいました。
子供なりにすっぱい!とか甘い!とか言っていましたよ。

家族全員の好みは一致!『紅ほっぺ』が一番人気でした。
(イチゴ好きな次男君は「全部好きぃ~」って言ってたので却下(笑))





富山中央卸売市場にて1月編に続く・・・
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

富山八百屋塾に参加♪キャベツ編(1月)

2010-02-07 17:00:00 |  ** 富山八百屋塾
1月もみぞれが降る中、行って来ましたよ~。
(って、もう1週間も前の話ですが…
『富山八百屋塾』
毎月の恒例になりそうですね



まだ暗いでしょ。あっ!時間は見ないで下さいね。
ギリギリの到着だったんですよ(苦笑)

『富山八百屋塾』は、
富山市の『富山中央卸売市場』内の『富山中央青果』にて行われています。

開催場所は、富山中央青果㈱のジャンボせり台。
今回は迷子にならずに行けましたよ


内容は、
◆2月の野菜概況についての説明
◆2月の果物概況についての説明

あと、商品知識として
※キャベツ
※いちご 試食をしましょう


まずはキャベツです。



今回は6種類のキャベツが前に並べられました。


(左から唐津市産プチヴェール、静岡県産メキャベツ)
芽キャベツは普通のキャベツの4倍ビタミンCがあって、1袋700円くらい。
1個にしたらそんなに高くないよって。
ま、そうなんだけど…700円は高いかも。。。


(兵庫県産グリーンボール)


(レットキャベツ)
色味はアントシアニンによるものです。
しっかり箱を見なかったので産地がわかりませんでした。
確か…箱にはレットキャベツってあったけど、
どう検索してもレッドキャベツしか出てこなかったのでレッドキャベツということで


(愛知県産キャベツ)
2月の取り扱いランキング1位のキャベツ君。
1、2、3月は愛知県産がほとんどだそうです。
ということは今はまだ冬キャベツですね。
葉は何枚も重なり重量感があります。煮込むと甘みが出て美味しいんですよ。

今回は、メキャベツの試食がありました。
メキャベツのバター炒めです。
作り方は、一度ボイルしてからバターで炒めたそうです。
バターと合いますね。美味しかったです。



メキャベツのコンソメスープ
この日は寒かったので暖まります。
ベーコンが一緒に入っていますよ。
やっぱりキャベツはスープで煮込むと甘くて美味しいですね。
シンプルだけど私は煮込み系の食べ方が好きかも。



↓メキャベツのお土産ありました。ラッキー♪



貰ったメキャベツは、
八百屋塾の時に隣に座っていた方の「フライにすると美味しいよ」の言葉に惹かれて、
フライにしてみることにしました。

~メキャベツのフライ~

メキャベツを塩コショウを加えた小麦粉をまぶして、
卵、パン粉を付けて揚げました。
う~ん、小さいのであまり長い時間は揚げませんでしたよ。




まわりはサクサクで、中のキャベツが柔らかくて…
ソースとマヨネーズをかけると味はまるでお好み焼き♪
オト君、大喜びで「美味しい」って言ってくれましたよ。

新しい食べ方見~つけた。
りとる家の定番決定だね。





イチゴ編(1月)に続くよ
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる


冬の味 寒締めほうれん草って知ってる?

2010-02-04 12:40:00 | 野菜・果物
実は先月の中旬くらいに地元のスーパーで見つけたんです。
(すみません。書きそびれてました~)

この存在を知ってからずっとお会いしたかった
高岡産の寒締めほうれん草
緑がとっても鮮やか







この「寒締めほうれんそう」はラベルにもありますが、
JA高岡野菜出荷組合軟弱野菜部会さんが出荷されたものです。

実は調べるまで知りませんでしたが、
高岡市は県内のホウレンソウ生産量の約七割を占める一大産地として知られているそうです。
(まだまだりとるの知らない事が多いです。反省

普通のほうれん草と寒締めほうれん草の違いって???

寒締めほうれん草は、秋撒きのほうれん草を冬の寒さにあてることによって、
葉は凍りつかないように水分を少なくして糖分を溜め込むので、
甘みが増して葉は凸凹に縮んだ形状になるそうです。
(そういえば凸凹かも・・・)
甘みはフルーツトマト並なんだって。ビックリ

葉は濃い緑色でしっかりと厚みがあるけれど、火通りは早いのでサッと茹でるだけでOK!

県内では今季分はH21年12月26日から収穫・出荷され、
今年の1月下旬にかけて2.5トン程の出荷がされたそうです。
約1ヶ月くらいしかお目にかかれない貴重なほうれん草なんですね。
スーパーで見かけたのは本当にラッキー
美味しくいただきました

ほうれん草サラダ



レタスの上に軽く茹でたほうれん草、炒めたベーコン、ミニトマトを飾って出来上がり!
好みのドレッシングでいただきましょう

シンプルだけど美味しかったですよ。

ほうれん草は緑黄色野菜のなかでも抜群の栄養価があります。
牛レバーに匹敵するほどの鉄分に加えて、
多種多様なミネラル類、カロテン、ビタミンB群、C、葉酸などが豊富!
私のように貧血ぎみの人には特に食べてもらいたい!
(あっ!私も今以上に食べるようにしますよ(苦笑))
一緒に貧血を無くして献血しましょ♪(あれ?そこか?)





旬のベジフルは美味しいよね
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

煮込んでおいしいハンバーグ*照り焼きレンコンバーグ♪

2010-02-04 06:00:00 | モニター・懸賞
子供達の大好きなハンバーグを作ってみました。
今回使用したのは、日本食研さんの「煮込んでおいしいハンバーグソース」。
実はレシピブログさん×日本食研さんの「煮込みハンバーグ」モニター企画に当選したんですよ

う~ん。
照り焼きっていったら和風な感じがするし・・・
鶏肉が合いそうだよね。
せっかくだから北陸の野菜も使おう加賀レンコンを使用してハンバーグ作りだ
レンコンを使うとレンコンの食感が楽しめますよ~。

Lets!照り焼きレンコンバ~グ♪

【材料】
鶏ミンチ …約200g
レンコン …ひとふし(10cmくらい)
豆腐   …半丁
ねぎ  …1/2本
塩コショウ …少々
パン粉 …大さじ2~3
【煮込んでおいしいハンバーグソースてりやき】 …1本

【作り方】
豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジで3分程加熱して水分を出しておく。

レンコンは皮をむき、半分は5mmくらいの輪切りにして水にさらしておく。
残った半分はすりおろし、ねぎはみじん切りにしておきます。

ボールに鶏ミンチ、レンコンのすりおろし、ネギ、塩コショウ、パン粉を加えて滑らかになるまで混ぜ、
混ぜ合わせたタネを輪切りにしたレンコンの穴を塞ぐようにして詰め入れておきます。
残りのタネで8等分にして平らな円形に形を整え、表面に穴を塞いだれんこんの薄切りを張り付ける。

フライパンに油を熱し、れんこんを張った面から焼き、両面に焼き色を付け、一度取り出します。

フライパンに【煮込んでおいしいハンバーグソースてりやき】約170gと同量の水(約170g)を入れ、
軽くまぜた後、中火にかけます。

⑤から気泡が出てきたら、レンコンバーグを入れてそのまま約5分間煮込みます。

弱火にし、ハンバーグを裏返し5~7分間ソースにとろみがつくまで煮込み、
ハンバーグに火が通ったら出来上がり




まわりに春らしく菜の花の塩茹でを飾りましたよ
レンコンのシャキシャキ感とモチモチ感があって美味しくできました。
照り焼き味もとっても合うの。
このテリテリがたまりませ~ん





沢山作ったので、残ったバーグは目玉焼きを添えてロコモコ風に
長男君はトロトロの卵に大興奮
「メッチャ美味し~」って言ってくれましたよ。やったぁ~



今回使わせてもらったのはコチラ!
簡単に照り焼きを楽しめますよ。
味も良いので本当にオススメしま~す。





レシピブログの「煮込んでおいしいハンバーグソース」
のレシピモニターに参加中です。

煮込んでおいしいハンバーグソースモニター参加中!


照り焼きハンバーグ大好きです
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる