断捨離なんて絶対に自分からはできないし、
人にあげたりもできないし、
なくすと死ぬほどへこむ。
だから失ってきたものはそんなには多くないはず。
でも、忘れてるだけかもしれない。
TVにつけてた外付けのHDDが認識されなくなった…
まだ見てない番組いっぱいあったのになあ。
「テレビ千鳥」は去年の年末くらいからたまってたし、
「なんしようと?」もおんなじくらい。
「勇者ああああ」も最終回間近のやつは見られなくてそのまま。
あと、なにあったかな。
見たけど、残してあったのはいいとして、
「じゃりン子チエ」なんてまだ2話しか見てないのに。
「はたらく細胞」も「BLACK」のほうしか見てないし、
「キングダム」もまだ見てない。
映画やアニメはいつかどっかで見られるんだろうけど、
意外とバラエティがきついかなあ。
まあ、動かなくなってしまったHDDレコーダーの中身のことは、
もうとっくに忘れちゃったし、
こっちのHDDのこともそのうち忘れてしまうんだろうか。
縁がなかったってことかなあ。
そう。
なくしてしまったことよりも、なくしてしまったことさえ、
きれいさっぱり忘れてしまうことのほうがこわいのかも。
うちにいたインコのこともそうかも。
結局、全部で何羽はいたのか正確には覚えてないし…
なんて自分は薄情な人間だったのかって。