ベンゾジアゼピン系安定剤からの離脱 〜鬱から社会復帰〜

薬、全部やめました。重度の鬱病から社会復帰後の軌跡。

仕事中に眠くならない方法

2011-06-14 20:50:13 | 仕事
職場ではなんとか大丈夫なことが多いのですが、
家で仕事をすることの多い私は、最近机に向かうとすぐに疲れて眠くなってしまいがちでした。


なので、今日は思い切って
大きな図書館に行き、お仕事開始。

わー、はかどりました。


それに、疲れにくくなってきたなー。


以前なら、勉強も読書も疲れちゃって仕方がなかったけれど
10分休みを挟みながら
計3時間以上やってきました。


午後の2時過ぎから行ったので
あんまりびっちりできなかったけれど
それでも、上出来です。



家で、一日中仕事していたりしてたんだけれど
最近それが難しくなってきて、すぐにベッドにごろんしちゃって困っていたので
よかったです。


あすは図書館がお休みの日なので、
近くの小さな図書館に行くか、
どこか喫茶店とか?


でも、あすは午後から脱毛エステあるので、
午前だけ、また図書館に行こうと思います。

近くの小さな図書館も、きれいだし
たまにはいいかも。


励みになります。
ポチをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

なんだかんだ、とても学校が楽しい

2011-06-13 20:39:48 | 仕事
仕事の準備で、いい授業ができないとか、生徒がおしゃべりするとか
いろいろ頭を悩ませるのですが、

いざ、授業に行ってしまえば、楽しいのですよね。


生徒は明るく素直、多少反抗してきても、後のフォロー次第で
どうにでもなることが多い。
かえって、関係が良くなることも多い。


ので、生徒たちと勉強することは、結局のところ、楽しいかも。


復帰一年目で、とてもいいクラスを受け持てたこと、
恵まれているって思う。


一年生とか、まだまだ落ち着かなくて大変かもしれないけれど、
見ている分には、素直そうです。


来年もがんばる。


いえ、来週も頑張ります・・。


でも、その前に、勉強会がある。

模擬授業の準備しなくちゃな。


やったこと、ほとんどないんですよね、やらせていただきます。




励みになります。
ポチ、をよろしくお願いいたします。

<script type="text/javascript" src="http://7050613.ranking.fc2.com/analyze.js" charset="utf-8"></script>



人気ブログランキングへ

なんか疲れてるし眠いし。

2011-06-11 22:41:33 | 仕事
久々教職に復帰して、

どうやったら生徒が授業に乗ってくるだろうと
考えすぎて、疲れちゃって、眠いです。


私は疲れると眠くなるのか??


おしゃべりする子もいるしね。


教科書もなかなか開かない子もいるしね。



私が開かせることができないんですよ、

私がおしゃべりを止めさせられないんですよ。



高校3年生。


こんなことで悩んでいる教師は、全国にごまんといる。


みんな、プライドが高くて、なかなか相談できないでいるんですよ。


相談すればいいのにねぇ、悩みを共有しなくてはどうにもならないです、
そのままじゃ、ダメなわけですから。


あの、男教師もきっといろいろ自分のダメさ加減、
隠しているはずですよ。


鬱が治っていないのに、教壇に立っていること自体、
かなり無理が生じているはずですから。


頭のキレだって、落ちているでしょうしね。


授業中だけはびしっとやっているはずなんかないですから。

そんなの無理無理。
生徒たちの敏感さはすごいですから。



はぁー、とにかく眠くって。

昼寝は多いし、夜も眠くって、
どうにも眠たい病かも。


でも、コツコツ頑張ります。



あさっての授業案が出来上がらない。


迷いすぎちゃって、進まない。


あすは一気に仕上げなければ。



専任になりたい。


そうしたら、こんなのんびりしていられないもん。


次から次へと仕事をこなさなければならない状況の方が
私にはむいているかも。


締切が遠いと、だらけちゃうんですよね。
(言い訳半分、事実半分)


早く専任になりたいなぁ。


励みになります。
ポチ、よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ



なぜか、食欲。

2011-06-09 21:45:14 | 体調の変化
なぜなぜ??


食欲満点。



これだと、一キロ太りそう。


原因、よくわかんない。




お腹減ったな。


最近、早寝早起きのバランスがイマイチで、
昼間眠くなっちゃったり。


そういうところからも来ているかなぁ。



ストレスかなぁ・?



冴えない男教師

2011-06-09 21:22:11 | 日々のこと

えへっ、見つけちゃった。

私、今、薬は安定剤を一日2錠飲んでいるだけなんですけれどね、
これは体調の安定をはかるためなんです。

長い間飲んでいた薬は、私の自律神経の安定に欠かせなくなってしまい
飲まないと、めまい感がするので、仕方なく飲んでいます。


生活がもっと落ち着いて教師の生活に慣れてきたら
すこーしずつ減薬に取り掛かるしかないのね。

脳と体をだましだまし・・・やっていくしなかいんですが
年単位でかかるかもしれないし、
まだよくわかんない。



過去記事で、薬をゼロにして教壇に立ちたいので減薬がんばってますっていう記事を書いたことがあるんだけれど
当時、コメントを許可していたので、同じく鬱で教師に復帰した男から、変なコメントをもらったことがありました。

自分は薬を飲んで仕事をしているから、君だって無理しないで薬を減らしたりしない方がいいって、上から目線。
っていうか、私とあなた、病状も生活形態も、薬に対する体の反応も、全く違うじゃない(苦笑)?

きっと、私はその人の地雷を踏んじゃったんだと思います。

ぜーんぜんその人に向かって書いた内容じゃないのに
自分のこと書かれた気がしたんじゃない?


あなたが薬を飲もうが飲むまいが、私には関係ないですよ・

ただ、私は薬が合わなくて、ほとんどの薬をやめたら元気になっちゃったので
飲まないでいるだけの話で。

っていうか、私の鬱は治っていますしね。
あ、寛解か。ま、どっちでもいいけど。

今は自律神経失調症みたいな、病名として成立しないような、そんな体調です。
他に言いようがない。
鬱感情、無いし。


それに、私は薬で鬱がつくられたので、
ちょっと普通の人の鬱とは違ったんですけどね。


で、前置きが長くなりましたが、
なんとその人、最近の記事に「薬に頼らない生活がしたい」って書いてあるじゃない。

ぷふふー。

本音はそこに行きましたか。

やっぱね。



そんな当たり前のこと、素直に認めればいいのに
薬を飲んでいることや、薬が必要な自分が嫌なんじゃない???


だよなー、普通そうでしょう。



男の人って、くだらないプライドがある人多くて、困っちゃう。


勝手に持っていていいけど、人を非難するような書き方に
すり替えられちゃうのは迷惑なんで、やめましょうねー。


いつも、自分が民間出身やら公務員があっていないだの、どうでもいこと書いてる人。

どっちでもいいじゃん。


公務員だって、かっこいい人いるし。


私は公務員とは付き合ったことないけれど、
で、会社員とか、フリーの人としか付き合ったことないけれど
(自営とか、まぁ、社長さんとか)
別にねぇ、どうでもいいじゃん。


男の教育公務員は魅力ない人が多いのは仕方ないことだし。


かっこいい先生もいるところにはにいますけれどね。

見た目っていうよりは、もう、オーラのことです。
うん、いるんですよ。
ほとんど皆無ですけれど。。。



オーラ出まくりは、やっぱ、電通の人とか、(古いか・・・)
一流企業のコンサルタントさんとか、いたなー(若かった頃はそういう出会いが結構あった)。



励みになります。
ポチ、よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ





一ヶ月ぶりで病院

2011-06-08 15:47:36 | 通院
今日は薬がなくなったので、病院へ。


診察時間9分。

前回は30分くらい。



ドクターに相談する話とか特になかったです。


先生、私がこうやって少しずつ元気になってきて、とてもお嬉しいっぽいです。
表情でね、わかります。


今はほんの少しの、自立神経の調整剤と、漢方薬2種類だけですね。


落ち着いている方だと思います。


早起きして行ったのに、2時間待った・・・。

疲れました。


帰りはダイエーに寄って、パン買って食べました。

食堂のところでお弁当とか食べてもいいんだよね。

今日はなんとなく買って食べたかったので
パン2個買って食べた。

食堂はいろんな麺類とか丼物っぽいのもあるけれど、
なーんか、あんまり食べる気がしなくて。


飲み物は水筒に入れて持っていった生姜湯です。

いつもの飲み物です。


ほんとは、デザートにクリームソーダを買おうかなって思ったんだけれど
時間もあんまりなくて、飲みませんでした。


甘いものが欲しくなっているっていうのは、
ちょっと疲れている証拠なかって思ったり。


最近お腹がすごく張る。


なんとかならないかな。



教師道、悩みまくり

2011-06-05 09:33:55 | 仕事


知人で頼りになる相談相手が病気で倒れてしまったり、
忙しすぎてほとんどつかまらない状態な人だったりで、

しかも非常勤の私は勤務時間が少なく
職員室で相談したくても、時間が限られていて

なかなかいろいろな場面や教育方法について
相談する機会も時間も限られている私。


なので、外部の教育研究所団体に所属して
ほとんど水知らずの先生方にアドバイスや励ましを受けています。


これがすごくいいんですよね。


みなさん、すごい熱心な教育者であり
向上心が半端じゃないので
教師の世界でもやっとまともな「プロ意識」をもって仕事をする人たちに出会えた気がしています。


実は出会いは私がまだ、寝込む前でしたが
自分、未熟でプライドが高くて精神的にも子供で
セミナー、勉強会はあまりでられませんでした。

だって、みんな頭いいんだもの。

私、頭悪すぎて、恥ずかしすぎてついて行けそうにないって尻込みしちゃって。


でも、もう、そんなこと言いたくないって思って
参加し始めています。


まぁ、出来が悪くてごめんなさいって、言いながらの参加なんですけれど。
さすがに、それくらいは言わせていただかないと
もう、小っ恥ずかしくてやっていられませんから。

自分一人で本を読んで勉強していても
身につかないことってあります。

人と話をして、人と接して、いろいろなことが見えてきますね。


昔、自己啓発ものの本を読みまくっていた頃、ふと、実践の方が100倍役に立つ
って実感・気づきがあってから、パタとそういう本は読まなくなったときがありました。


今もほとんどその手の本は読みませんが、
カーネギーの「人を動かす」とかの名著は大事にとっておいてあります。


教師の仕事は、とってもとっても奥が深く、常に勉強し続けなくてはならない。

子供たちも、取り巻く環境も、もちろん、学習指導要領も変わっていっているから。

そして、自分も変わっていっていますね。

あとは、モンスターペアレンツの存在も大きいですね。

今、教師たちは変なことで訴えられないために
弁護士をつけています。
教師専用の、「保険」に入るのです。

特に管理職たちは、対応が悪くて訴えられたら
進退問題に発展するし
それ以前に、子供や親のために、そして教育界のために
正しい、まっとうな対応をしなければならない。


まぁ、私はまだ授業数が少なすぎて
保険には入りませんけれど
担任をもったら、入るかもしれません。

いつでも弁護士に相談できます。
年間6千円くらいかな。

弁護士費用、30分で1万円でしたっけ。

民事は知らないけれど(これを知っておくべきですが)
刑事事件なら、立派な車が買えるほどの費用を必要としますものね。





まぁ、とにかく、相談できる場所、人が必要です、教師には。


励みになります、ポチをよろしくお願いします。
        ↓

人気ブログランキングへ











今日は特別時間割で、授業があった

2011-06-04 16:56:51 | 体調の変化

なんか、疲れた〜。


今日はテスト前だったので、テスト勉強させたが
いろいろなことがちょっとずつうまくいかなくて、いちいち落ち込むほどのことでもないんだけれど
やっぱ、あんまし気分は良くない。


本当にいろいろなことを忘れちゃっていて、
対処の仕方が下手で、どうも落ち込む。


大したことない先生に(すみません、言えるほど私は優秀じゃありません、わかっちゃいるけど、ごめんなさい)
ちょっぴり卑下されたような(そんなつもりあるかどうか知りませんが、鼻で笑わないで欲しい。あなた、大したことないくせに)そんな対応されると、すごーく悔しい。


私はあなたのその至らない対応や、低い人格、仕事ののろさ、何十年もやってきて、いまだ(いえ、このままずっとそうなのだと思いますが)プロ意識に欠ける、レベルの低さ、生まれ持った才能の無さ、生まれ持った仕事のできなさ加減、
一切指摘もせず、プライド傷つけないように謙虚に接しているはずですが。


そう、ジレンマに苦しみます。


あと4年やったら、絶対に大きく抜かしてやる。

絶対に、また優秀な教師に戻ってやる。

何年かかっても、絶対にダントツ優秀な教師になってやるから。




人気ランキング、始めました。
励みになります、ポチをよろしくお願いします。
       ↓

人気ブログランキングへ

私は放射能がとても怖い

2011-06-04 01:41:02 | 日々のこと


私の住んでいるところからほど近いところに、原発はある。

もし、その地に大地震が起きたら、避難しなくてはならなくなる。


私は今の生活をそんなことで絶対に壊されたくない。

先日めずらしく道路が渋滞していると思ったら、デモをやっていた。


福島では、小学校の授業をやっていい放射線量が、基準値の5倍の値に引き上げられているらしい。

子供たちをなんだと思っているのか。

彼らは将来、癌にかかる可能性が何倍にもなり、放射能による患者が激増するのではないかと予想してしまう。


福島の景気を考えて、野菜や乳製品などを食べてあげようなんていう運動私は納得できない。


そんなものを食べて内部被爆して、病気になるのはまっぴらゴメンだし、
もし将来自分が子供を産むようなことがあれば、子供にの影響が出るのではないかと考えると
今、買ってくる野菜は比較的安全な、地元のものしか買えないし、
乳製品も同じくだ。(あとは、その表示が正しいことを祈ることくらいしかできない)

関東のものも、一切怖くて買わない。



福島の人々の生活を保障するのは、国でやるべきであり、東電でやるべきであって
私たち国民が、小さな親切心でやるべきことではない。


原発がこんなことを引き起こすことは予想できていたはずだ。

責任は全て国と東電が果たすべきで、私たち小国民は、自分で自分の生活を守らなければならない。


ポチをよろしくお願いします。
励みになります。
人気ブログランキングへ

気持ちのアップダウン

2011-06-02 23:28:37 | 体調の変化
最近、夜ふかしとか、寝坊(8時前までにはなんとか起きるが)とか、昼寝とか、なんだかいろいろです。

どうしても仕事に熱中してしまうっていうか、止まらなくなっちゃう。

っていうか止める努力もあまりしていないんだけれど。


仕事は楽しいが、プレッシャーで非常に疲れがたまったりもする。


で、仕事が進まず、疲れちゃって昼寝。とか。

夜目が冴えて、遅くまで仕事とか。


っていうかネットも見すぎかも。


本もダラダラ読んでるし。


しつこいようですが、週に一時間分の授業準備にこれだけ時間やエネルギーをかけている私って
よほど仕事の出来ない人なんじゃないだろうかってちょっとそんな不安がよぎる。


歳をとるのはあんまり嬉しくはないけれど
はやく仕事にもっと慣れて
フルタイム勤務になりたいな。

夢、叶うかな。


3年後とかそんな感じで考えていたけれど
でいれば2年後に完全復帰したいと、欲が出ています。