いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

緑の野菜ばっかり

2009年03月11日 18時58分00秒 | 日記
一度にいろいろ作ってみた。


右奥はこの前紹介したネギしょうが。
左奥はさっと塩ゆでしたブロッコリー。
左前はブロッコリーの芯のきんぴら。
右前はほうれん草のごま和え。

野菜がたっぷりあると
嬉しくなる。

ベジタリアンにもなれそうなくらい
野菜好き




こんな私も子供の頃は
ほうれん草が苦手だった。

にんじんも
ピーマンも
何でも好きだったのに


ほうれん草は苦手だった。


特にほうれん草のおひたしは
味を感じないように急いで
飲み込んでいた。


ほうれん草が好きになったのはいつだろう。
今はおいしいと思う。




でも、おひたしにはあまりしない。






ぽちっとして頂いたらとっても嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Little SEVCIK の中身

2009年03月11日 08時21分03秒 | ヴァイオリン
昨日お話ししたLittle SEVCIKのIntervals

37番です。
Fifths. A fifth is fifth step from any fundamental note in a scale.

と書いてある。

38番はSixths.
38番には弓幅の指示が書いてあって
whole bow. upper half. whole bow. lower half.とある。

ぱっと見た目は簡単だけど、
なるべく弦を押さえながら
指を移動させるのは
かなり大変。

私は他の弦をさわったり
手に力が入りすぎてしまう。



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ

今日もぽちっと宜しくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする