ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

それって大切な事だ。

2009-04-07 23:48:27 | 日記・エッセイ・コラム

飲んだぜ。池袋。残業後の一杯は美味い物だ。

なぁ、仕事のことしかほとんど話してないけど、なんか楽しかったなぁ。

そういう時間。残業後の一杯は同僚と乾杯が美味いな。

会社に携帯電話忘れた、最近の私の携帯は耄碌しやがって
すぐに電池の針が『残り少ないです、充電して頂戴』って状態。
だから、充電をした私が居るわけだけど
会社を出る時、あいつは、『忘れ物ですよ、私はここにいる!』って
言わないわけでございます。
言われちまったら、恐い話しになるわけですけどね。
今日は久々に本社に戻ってきた仲間と飲みに行った。
残業8時ごろまでしてから行くのって、久々だ。
今日は昼間20度も越えたわけだから、ビール飲みたいぞ指数が
異常に高かったのかもしれない。
ほら、最近の私はいろいろ壊れがちだ。
酒飲み過ぎて、休みっていう贅沢したいわけだ。
でも、そんな贅沢は正直に言ってはいけないのだ。
こうしてブログに書いちまうって事は、歯止めでもあるわけだ。
明日、休んでみたら、皆の顰蹙光線『あいつ、飲んで休んだ』を
全身に浴びるわけで。それが快感になるほどの深酒ではないけど
今日はニンニクの串焼き二本食べたから、正面きって
お酒臭いですよとは言えまい。せいぜい、にんにく臭ぇって
心の中で思ってくれ。
会社では歯車として消耗される事に気づいたわけだ、遅いけど。
良いか、みんな、聞いてくれ、皆、歯車だぞ。誰もかれも。
特別なんてありゃしない。
良いか、みんな、特別な才能も無い事に気付けよな。
でも、諦めるなよ、諦めるのは簡単だ。
諦めないでしがみ付け、何の才能も無い凡才に出来る事と言ったら
継続くらいなのだ。なんてね、(まさかの酔っ払い)

今日は池袋西口の鳥貴族目当てで行ったんだけど
待ち人4組、時間制ではないので、皆様ごゆっくりなされています。
で、だ。待てるか人間として。8時まで残業やっていたんだぞ。
こちとら、仕事の後の一杯だ。残業もせんで、早くから飲んでいた
輩の座った後にノホホンって待っていられるほど悠長な状態では無い。
で、今日行った店は『樹家』という鳥貴族より十円安い270円均一だ。
はっきり言うけど、串は鳥貴族1本分が二本で登場だ。
なんか、鳥貴族より10円安いけど『紛い物っぽい』料理だ。
座席は鳥貴族の倍くらいある所はOKだ。そこだけだな。
というわけで、鳥貴族に行く場合は残業など悠長にしている場合ではない
気合を入れて店の前に6時前に並ぼう。


優しさの器

2009-04-06 21:23:41 | 日記・エッセイ・コラム

今、なんとなく閃いた事なんだけど、私は誰からも悪く
思われたくないんだけど。
私が思っているほど相手が私の事を考えていないのであれば
私もその人を好きになるような努力はしなくても良いのではないか
という事である。意外とあたり前っぽい意見であるけど
努力家の私は、なるべくなら人を好きでありたいし
良い所を見つけたいし、相手もそう思っているはずだ。
という善人説な考えの持ち主だったのである。
しかし、相手の底の浅さというか、『口先だけだなぁ、こいつ』って
思えてしまった時には無駄な努力はしないでおこう。
限りある人生である、気苦労は自分の好きなものだけに使おう。
嘘ばかりをつく人が居る。
その場その場だけを逃れるような嘘ばかりをついているから
周りが嘘で固められているのに愚かな人だ。
愚かな人だから愚かな考えしか浮ばない。
でも、周りは愚かなるがゆえ、扱いやすいのでそのままにしている。
そのままにされているからやっている事が正しいと勝手に妄信してる。
何を言っても無駄なんですよ。って思われてる。
もう、そういう人の事、思ってあげたりするの
止めても良いような気がする。
『少しだけ優しさの器を小さくする事にした』byラッキーあぐら。

なんだか一日が早い月曜日である。
最近は中野富士見町から池袋までの45分の居眠りタイムを好んでいる。
好んでいるというか必須の条件になっていたりする。
疲れているのは身体なのか精神なのか両方なのか
判らないけど『疲れちゃったよ~』って海に向って叫びたい気がする。


おにぎりの丸かじり

2009-04-05 21:28:35 | 本と雑誌
おにぎりの丸かじり 「丸かじり」シリーズ28 (丸かじりシリーズ) おにぎりの丸かじり 「丸かじり」シリーズ28 (丸かじりシリーズ)
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2008-03-07

今日読み終わった本は東海林さだお『おにぎりの丸かじり』である。
美味しい本である。いろいろな食べ物の話が出てくるが
自分でも試してみたい食べ方などがあるのが楽しみだ。
今回の本からは『納豆にカレー粉少々かける』というもので
食べた事はまだ当然無いわけだけど、何か気にいる予感がする。

今日は、大和にwiiをやりにいったのだけど
その前に花見をやった。大和の公園はサクラがきれいだし
人がワンサカ居ない、ほど良い所が実に羨ましかった。
日本酒を飲みながら、枝豆、焼き鶏などなど
昼間のお酒は実にゆったりとして良いものである。
おかげでwii『ドンキーコング』は1面のクリアだけで疲れた。
少しだけ寒かったけど春らしい休みがとれました。
ありがとうございます。

北朝鮮はミサイル?を発射したようである。
ミサイルだったかロケットだったのかは知らないけどね。
在日朝鮮の人は、これが原因でイジメが始まるのか心配しているそうだ。
確かにそういう事はあるかもしれないけど
なんだか矛先が違う気がする。
自国の野蛮な行為について、どういう見解なのだろう。


yes wii can

2009-04-05 08:51:58 | 日記・エッセイ・コラム

ミサイル発射は昨日は誤報だった。
もしかしたら、誤って自分の居る場所に落っこちたらと思うと
寿命はあと3分という事になる。
これは、小説ネタになるな、『スリーミニッツ』とかのタイトルで
3分間後に死ぬに直面した時、人はどうするかを短編連作にするのだ。
って、ひとつの短編も頭に浮かんじゃいないんだけどね。
ミサイル発射の誤報に対して、弱小野党党首が
「政府の大失態ではないか。間違ってミサイル防衛で迎撃していたら、
先制攻撃にもなりかねなかった」と語ったそうだけど
迎撃とは迎え撃つものなので、先制攻撃ってありえないと思う。
なんだか漢字を読めない人だとか、一般常識があまり無い人が
この日本という国を治めている方がミサイルよりも恐いと言いたい。

今日は久々に大和にWiiをやりに行く。
まずは、定期券購入⇒パスネットチャージ⇒大和という
スケジュールが浮んだ。図書館に本を返しに行くのは来週だし
このまま家でノホホンとするとしたら
もしかして、昨日のスロットへのリベンジだとか言って『痛い』思いを
するような予感がするので、回避しなければならない。
なんと計画的・前向きな発想なのだろう?
きっと、昨日のスロットをしなければガッツポーズ出来たのに。
という思いがあるに違いない。
なにより連休を休めるという喜びに浸りたいのかもしれない。
天候も良いようだ。春を感じる休みにしてみよう。


先生と僕

2009-04-04 22:23:24 | 本と雑誌

先生と僕 先生と僕
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2007-12

今日読み終わった本は坂木司『先生と僕』である。
ライトミステリーという感じ。短編連作作品である。
ホームズとワトソンっぽい作品という感じですね。
あまり内容を書いてしまうと、読んだ時の楽しさが減るので
私は、あらすじだとか内容に触れないようにしている。
ま、それだけ、本という物が好きで、
どういう物であるか理解しているわけである。
というわけで、本好きな私は図書館に行った。
図書館前の公園のサクラは満開となっていたわけで、
お散歩したわけだけど、近所にはサクラの木が
沢山あるのだなぁって事に気づく。
待っていたのだなぁ、春が来るのを。
というわけで、春がいよいよやってきたー。という写真を撮った。

さて、クリーニング屋さんの後は、近所のパチンコ屋の前を通ったら
ファン感謝デーをやっていたわけだ。
『一万円を今月のギャンブル運にかけよう』というキャッチコピーが
頭の中から聞こえてきた。
キャッチコピーに引っ掛かるのは、私の甘いところである。
初めに『北斗の拳』甘デジ版である。何しろ5回しか開かないから
77.7分の1という、超甘い設定なのである。
これだったら、たかが一万円でも遊べるに違いないと判断した。
5千円使っても出ない。うー大丈夫か?って思った6千円目で出た。
8連荘もしたのだ、これが普通の台だったら大箱7箱なのだが
5回しか開かないから、2箱くらいにしかならなかったわけである。
1箱は5、6千円になるので、静かに止めておけば、収支6千円の勝ちだ。
止められたらのお話である。
たいてい、止めるタイミングさえ見間違えなければ
勝つという瞬間は2回に1回くらいはあるのだ。
今回は2箱になったという強みがある。1箱6千円なのである。
その分を残しておけば、チャラとなる。計算高い男である。
で、出たり入ったりの楽しいパチンコタイムとなったわけだけど
パチンコ屋には私の天敵である。『常識を弁えない煙草好き』が
いるわけである。チェーンスモーカーあるいは
ギャンブルに熱中し過ぎて灰が散らばっても気にしないというか
煙草の煙が嫌だったら、パチンコ屋に来るんじゃねぇよ一派。
ほんとにろくな奴等ではない。
だから、3箱になった所で止めた。収支1万2千円の勝ちだ。
そのまま大人しく帰ればである。
両替後に、パチスロ『バイオハザード』をやって、
そうツキは続かないという事を教えてもらったわけである。
あぁ、大人しく帰れば、ガッツポーズの2、3回は出来たのに。
ジャンジャン。ま、遊べたから良かった。