ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

甘味茶屋七葉@りうぼう店

2018-05-16 21:05:11 | おいしいもの
週末、国際通りでステーキを食べ、県庁方面まで歩いた。

駅前には沖縄唯一のデパート「りうぼう」がある。

その中にある甘味茶屋で優雅なお茶をしてきた。

甘味茶屋 七葉







食事、和スイーツ、お茶ができるお店。




ワタシは珍しく抹茶パフェを注文。




一番下に抹茶ゼリー、抹茶のアイス、白あん、白玉、生クリームが乗っていた。

あとがけ用の「抹茶シロップ」がついてきた。

普段、抹茶系のものは食べないから、比較するものはないけど、

濃いめの抹茶がさっぱりと食べれておいしかった(^-^)



ひぃは「新茶(季節のよせあん付)」を注文。




新茶は季節限定だから・・・ね(笑)



1煎目は苦みがなく、まろやかだったらしい。

お湯の継ぎ足しは何度でもOKなようなので、2煎3煎と頼んだ。

2煎目からは苦みが出てきて、3煎目は味が薄くなってきた。

こういうものはやっぱり欲張るものではないようだ(^。^;)


季節のよせあん




羊羹と水ようかんの間みたいなカンジ。

お茶によく合うね~

お茶代としては高めだけど、ゆっくりくつろぐにはいいみたい♪

ステーキハウス88

2018-05-15 07:06:14 | おいしいもの
週末、国際通りのステーキハウス88に行ってきた。




国際通りだけで3軒もある、超有名店。




店内




ランチメニュー




ギリギリランチタイムに間に合ったので、二人ともランチステーキを注文。

スープ、サラダ、パン(またはライス)がセットでついてくる。

サラダとスープ




ランチステーキは200g 1728円




お肉の焼き加減も細かく選べる。

ワタシはミディアムレアで・・・

ここのお店も味つけは全くされていないので、自分好みの味で食べる。




沖縄では一般的なA1ソースや88オジリナルのソースまでいろんな味を楽しんでみた。


セットのパン




ふかふかの柔らかいパンで、おいしかった(^-^)


やっぱりステーキほど手軽に食べるステーキではないけど、おいしかったよ♪

サンライズマーケット@国際通り周辺?

2018-05-14 07:03:33 | 出来事
週末、特に目的はないけど、ちょっと出かけよっか~ってことになり、

いつもとは違うバスで国際通りへ出かけてみた。

土地勘がないので、どこで降りたらいいかわからないけど、

なんとなくココじゃね? ってところでバスを降りた。

確か「開南」ってとこで降りたと思う。。。

降りて国際通り方面を探していたら、商店街のアーケードっぽいのを見つけたので、進んでみた。

・・・ら、なんとファーマーズマーケットみたいなのがやっていて、人が大勢いた。

サンライズマーケット







どこのお店もみんなオシャレ













ハワイのファーマーズマーケットみたい(^-^)

マラサダとは売ってるお店もあったよ!




カラフルなパンも!!! ハワイではグァバのパンとかあって、おいしいんだよね~




情報もなく、突然見つけてしまったマーケットに戸惑ってしまい、

何も買えなかったので、次はちゃんと調べて、ここを目的に来たいな♪

ブエノチキンを食べてみた

2018-05-13 20:55:54 | おいしいもの
チキンの丸焼きを売っているブエノチキン。

結構有名なお店があって、散歩の途中に見つけた。


アルゼンチン料理 ブエノチキン




店頭ではチキンがくるくる回っている。




コストコなどでも丸ごと1羽で売っているけど、買ったことがない。

というのも、ひぃはもも肉は好きだけど、むね肉とささみが好きではない。

丸ごと1羽で焼いている場合、なんとなく脂が落ちちゃっていてパサつくイメージでしょ?


せっかくなので、一度くらいは食べてみたいね~って言ってたら、

週末にひぃが買ってきてくれた。

テイクアウトするとこんなカンジで持って帰ってくる。




紙袋の中はアルミホイルで包まれている




アルミホイルの保温力でまだ温かいまま(^-^)

アルミをオープン!!!




丸のまま入っているかと思いきや、親切にカットされていた♪

1羽まるごとで1600円也。

鶏のお腹の中にハーブやニンニクをたっぷり入れて、じっくり焼いてあるみたい。

カットされた状態の中にこれでもか!!! ってくらいニンニクが入ってた。

これは週末じゃないと食べれないっす(汗)

味付けはよくわかんない。

ハーブが効いていて、ニンニクのパンチが効いていて、なんか酸味がある。

ひぃの話によると、ニンニクを酢漬けにしてあるとか・・・

下にタレが溜まっていて、しょう油っぽくもあり、

ごはんにかけて食べたら白メシがススム~

1羽は3~4人前って書いてあったから、ちょっと多いかな~って思っていたけど、

翌日の朝ごはん用にちょっと残しただけで、結局食べちゃった(笑)


クリスマスのチキンはブエノチキンで決まりかな~


豚ソーキ&骨なしてびちを使って・・・

2018-05-12 20:46:35 | おいしいもの
先週末にスーパーで沖縄らしい食材を買ってきていた。

豚ソーキ




骨なしてびち




まずは食べやすいように、両方合わせて圧力鍋を使って柔らかくした。


そのあと、柔らかくなりすぎたソーキとてびちを煮た。




いいダシが出るはずと思い、大根を一緒に煮、冷ますときにゆで卵も入れた。

黒糖と泡盛を使って煮たので、もっともらしくできた(^-^)

てびちは骨がない分、トロトロすぎちゃったし、豚の角煮みたいになっちゃった(笑)


翌日は柔らかくしたソーキをグリルパンで焼いた。




グリルパンで焼いて塩コショウで食べる方法はひぃのリクエストによるもの。




骨もカンタンに取れるし、ほどよく脂も落ちているし、おいしかったみたい。

圧力鍋を使うとカンタンに柔らかくできるし、リクエストがあればまた作ろっと♪