luna-cafe

全国美味しいもの探し

焼き蛤@いさりび食堂

2008-11-02 22:17:53 | 国内旅行


いさりび食堂で一番美味しかったのが焼き蛤でした。

写真はちょっとボケてしまいましたが、焼き蛤です。
焼き方が書いてあったので、その通りに焼いて食べたら
とっても美味でした

蛤を自分で焼いて食べるのはとても楽しかったです。

大きさが2種類あり、大きい方を選びました。
大きい方は4個、小さい方は8個出てきます。

今日美味しいものたくさん満喫しました


いさりび食堂@東金

2008-11-02 22:14:44 | 国内旅行


お昼に佐原でお蕎麦を堪能して、
夜ごはんは東金へ。

いさりび食堂

以前千葉一周ドライブの時行ったら
お店が閉まっていて入れなかったので、
今回はリベンジしました

船の形をしたお店で、雰囲気は海の家みたいなでした。
そんなに広いお店ではないので予約は出来ず、
オーダーストップが夜7時でそれまでに席に着かないといけないと
聞き急いでお店に向かいました。

焼き蛤・鰯の刺身・イカバター焼き・いさりびおじや・舟方汁(魚介類の具だくさん味噌汁)
を注文しました。特に焼き蛤美味でした。

疲れている時や具合が悪い時に、青魚を食べると蕁麻疹が出たり、
調子が悪くなりやすいので、秋刀魚・鰯・鯖はちょっと苦手なのですが、
ここの鰯の刺身は脂がのっていてとっても美味でした

結婚してから体質が変わり、美味しいものがより食べられるように
なって良かったです。秋刀魚も鰯も美味しいですよね。

念願叶って良かったです


小堀屋本店@佐原

2008-11-02 21:53:19 | 蕎麦


今日はドライブがてら、佐原の小堀屋本店
の黒切り蕎麦を食べに行ってきました。

連休のせいか混んでいて、
30分待ってやっと食べられました。
出てきたのは本当に真っ黒なお蕎麦で、
日高昆布が練り混んでありました。

手前は私が注文した黒切りそば(¥900)、
奥は天黒切りそば(¥1500)で、
美味しかったです

明治25年に江戸期の様式を再現した建築で、
昭和49年に 千葉県有形文化財 に指定されています。
老舗のお蕎麦屋さんです。

ちなみに小堀屋本店近くに以前千葉銀行佐原支店だったのを
小堀屋別館として営業しています。

小堀屋本店の斜め前の武雄書店という古本屋の前に
なぜか「昔ながらのたい焼き」という幟が立っていました。
行ってみるとまた行列。。。今日は行列な日でした。

お店の前のスペースで鯛焼きを焼いていました。
金型で1つ1つ丁寧に焼いている鯛焼きで、
1個100円という良心的な価格で、ちょっと小ぶりな鯛焼きでした。
あんこも美味しかったです。
しっぽまであんこは入っていなかったので、
カリカリして美味でした。

鯛焼きやお団子など佐原グルメを満喫しました。
小江戸と言われる水郷の町の佐原は
とても素敵でした。

そして、夜ごはんは前回のリベンジで九十九里へ