masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

夢売るふたり

2015年01月09日 | 本・映画
夢売るふたり [DVD]
クリエーター情報なし
バンダイビジュアル

***

地味に凄みのある役を演じるのが 松たか子さんは上手いなあ。


手のひらの上でコロコロさせていた“オトコ”。
膝の上でヨシヨシしてあげていた“オトコ”。
その“貫ちゃん”が泣いて甘えていいオンナは私(里子)だけなのに!!

というわけで始まった “捻くれたお仕置き”

いいのよ、他のオンナに泣き言を言って甘えても。
でもそれはあくまで私の手のひらの上でのこと。


はい、「結婚詐欺」という罰ゲームの始まり始まり~

しかしそれはやがて里子自身を苦しめることになるのだ。

*****

里子は、ひとみちゃんに劣等感を抱いたのかな・・・
小賢しいだけの自分と違って、純粋で真っ直ぐで、そしてきちんと努力して生きている。
そんなふうに思ったのかも知れない。そしてそれを羨ましくも思ったのかも。

そんなひとみちゃんに純粋に好意を抱き惹かれていく貫ちゃん。


「今回はパスしようか。だって無理でしょ、私が男でも無理だもん」

その言葉はひとみちゃんの容姿だけが原因じゃあないと思うんだ。

それまでのオンナタチのことは小馬鹿にしてきた。
貫ちゃんにとってはただのカネヅルなんだって余裕でいられた。
罪悪感や嫉妬心なんて感じずに済んだ。

でもひとみちゃんは里子にとって脅威だったんじゃないだろうか。


里子も貫也も(お互いにまだ情があったのに)(このままじゃいけないって思っていたはずなのに)
素直になることが出来ずに、自分たちのやっていることにブレーキを掛けることが出来なかった。

里子には意地があるし
貫也は後ろめたい気持ちとはうらはらに、やっぱり気持ち良かったりもするもんね。


貫也の心身が里子から離れて行く。

里子は寂しくて、
でも自分が仕掛けたことだから自分で自分を慰めるしかない。
惨めだ。


そして
貫也は次のターゲットだと言うけれど・・・
料理包丁まで持って出たまま、その“家族”のところから貫也は帰ってこない。

独りで忙しく働く里子はドブネズミを見つけてドキッとする。
そのドブネズミを、食い入るように見つめる里子はそのとき何を思ったんだろうか。


そしてラストシーン。

傷害事件の罪を被って刑務所に入った貫也。
作業で大きなお鍋に入った食材を一生懸命にかき混ぜている。
ふと手を止め、空を見上げる。
刑務所の部屋の中から見えるはずのない、空を飛ぶ つがいのカモメ。
微笑む貫也
そして場面は港に。
フォークリフトを操縦して働いている里子。
カモメが飛んでいる。

里子の目。


ああ、このヒトはもう貫也妻ではないんだな。
貫也はまだやり直せると思っているかも知れないけど、
里子は、
このヒトはもう一人立ちしたんだ。


話は戻るけど、
物語の途中での風俗嬢のノリちゃんのセリフ。

別れた暴力的なダンナ (ヒモ?)の治郎が現れて、貫也に向かって「お前、こいつを幸せにしてやれるのか?」
そしたらノリちゃんがこう言った。
「幸せ って、アンタが私を幸せにしてくれた?」、
「私はこんなだけど自分の足で立ってるもん。自分で自分の落とし前つけられたら誰に褒められなくてもいいと思ってる」って。


でもノリちゃんはそれでも情にほだされて男の面倒みちゃうタイプなんだろうね(^^;
それでも結構幸せなんだと思う。

ひとみちゃんも怪我で残念なことになったけど、彼女は後進の指導をしてその子たちから慕われて幸せな老後を送ることでしょう。
そして咲月ちゃんも清々しい笑顔で、巣立ちましたね。


里子は・・・これからどうするのかな?


マラヴィータ

2015年01月07日 | 本・映画
マラヴィータ [Blu-ray]
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)



役者さんはみんな素敵で、役にもピッタリ嵌ってたけど。

うーーーーん。
どーなんだろ。

あの破壊的な暴力は、“命を狙われている”という極限の緊張によるものなのかー
普段は無意識の中に押し込めている その恐怖を、殺し屋に気付いた瞬間に流れ出す涙が表していたと思う。

この家族の姿は、カッコイイとも思ったしカッコワルイとも思った。
でもそれが人間的だし魅力的。

しかしあんなストレス発散の仕方をされたんじゃあ周りの人間は敵いまへんわなぁ...( ̄_ ̄ i)タラー


でもなんだろ?
このすっきりしない感じは・・・

ジャンルはコメディ?
確かに笑えたけど終わり方が・・・・・


結局、
可哀想な “マラヴィータ”、ってことなのかな。。。





神去なあなあ夜話

2015年01月06日 | 本・映画
神去なあなあ夜話
クリエーター情報なし
徳間書店



主人公の勇気くんに親近感を抱くわけ
鯉の恋
書き出しが似てるよね?


“日常”ほどの笑劇的な衝撃的な出来事は無かったけれども、やっぱり神去村は良かった。


“講”の旅行で両親を亡くした(高校生だった)清一の背負った途方もないもの。
それは相続した山だけではない。
神去村、村民の生活、それも子子孫孫脈々と続く神去村の未来までをも背負ったんだね。

それ故、息子の三太が超合金ロボを欲しがっても、“手作りのクリスマス”で、帝王学ならぬ 「お山の大将学」を伝授するのじゃ~

夜話では繁婆ちゃんに驚かされた。
なんと、パソコン教室で身に着けたスキルで勇気のパソコンを勝手に操り執筆活動に参加しちゃうんだもん。
あと、孫のヨキ夫婦と勇気を前に平然と“夜話”を語るところは年の功か・・・(゜_゜i)・・・

オコゼの干物を懐に、オオヤマズミさんの上の娘に気を遣う、(勇気には)“不愛想すぎる”山根のおっちゃんや、お稲荷さんの霊力を恐れてそっとオコゼを返す村人。
信心がいきている、そして、“なぁなぁ”の、神去村の住人たち。

濃密な村の人間関係は時に息苦しくもあるだろうけど、そういうときこそ“なぁなぁ”なんだろうね。

DNAの記憶を呼び覚ますような山や川の描写に、林業がさびれないでほしいと思う。



“日常”の本の帯に映画の登場人物が写っていて、この配役は合ってるなぁと思う。
映画はまだ観ていないけど、原作とはやっぱり少し違うんだろうか・・・

それで、masumiさんが本を読みながら思ったのは、清一役には眞島秀和さんが良いんじゃないかと思ったんだけどどうかな?
そしてその妻役は井川遥さん。
西田尚美さんはどちらかというとみきさん(ヨキの奥さん)役じゃないかな~

なんてね((^┰^))ゞ
これは原作から思い浮かんだ配役で、映画はまた別だと思うので悪しからず、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`


正義と努力と(その1)

2014年11月12日 | 本・映画

海賊と呼ばれた男

海賊とよばれた男(下) (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社

若き日の国岡鐡造が目指した、中間搾取のない商い「大地域小売業」



そういえば出光のガソリンスタンドを経営していた友美さんも書いていたなぁ・・・
「昔は元売りから直接仕入れていた」って。
いつから特約店制度が導入されたんだろう?

大きくなりすぎて「中間」がないと管理し切れなくなったんだろうけど・・・


昔、業界紙にそういう記事がありましたよね?
元売はもう、販売店(3者店)の相手はしない、
3者店如き小さきものの相手は特約店(2者店)に任せる、
その特約店の相手をするのも面倒だから特約店も集約させて数を減らす計画だ、みたいな・・・



それはそうと、海賊と呼ばれた国岡鐡造は大した人物ですね。

これは小説だから脚色もあるんだろうけど、それでも、
一販売店から元売になったということだけで、とてつもなく凄い人物だったんだろうと思う。
主人公だけでなく、周りの人間もみんな凄い。

でも(^^;;;
海軍燃料タンク底の残油を浚う作業とか、2年の工程が必要な工事を10カ月で完成させるとか・・・
現代ならブラック扱いされるかも?   (・・・それに...(汗) “袖の下”とか使っちゃってるしー

読みながらこの記事↓を思い出しました(^^;
ディズニーランド「ブラック労働」をごまかすための“洗脳”人材教育

でもまぁ当人たちは酔いしれるほどの満足感を得て幸福だったんでしょう。
働いて、一番幸福になるのは、「誰かの役に立てた」と実感できたときですからね。


ガソリンスタンド業界と無縁の消費者でいた頃なら「消費者に安値で提供するために頑張った国岡鐡造は凄い、元売や官僚は自分たちの身を守ることばかりでけしからん」、という感想で終わるのでしょうが・・・

今の私は、この本を読まれた方に誤解されないかと心配です。


つづく

 

 


 



まだ46ページしか読んでないのですけど(^^;

2014年10月30日 | 本・映画
海賊とよばれた男 上
クリエーター情報なし
講談社

「感動した」「めっちゃ格好イイ」と評判の高い、この小説。

ずっと手が出なかったんですよねー
やっと手にしたんだけど、今度はなかなかページをめくる気にならず・・・


そのわけは、
あの“CAセルフなんていうものを生み出した出光”、の創業者が主人公だから。


出光は販売店を大事にする社風とのことですが、「同じマークの3者店が存在する商圏でCAセルフなんて作る会社のどこが!?」って思うし・・・。

でもまぁ、CAセルフが出来たのは、創業者が亡くなった後だし・・・と思い直して読み始めました。


まだそれほど物語の中に引き込まれてはいないけど(^^;
大きく頷いた箇所があります。

主人公の言葉です。

「石統が石油業界を駄目にしたことがまだわからないのか。戦前は1万6千もあった石油業者が千を切ってしまったのは、自由な競争力を失ったからだ」

そうだそうだ!自由競争と言いながら3者店には自由がないじゃないか!
石油組合役員たちは自分たちの既得権(特約店制度)は手放していないじゃないか!
何が「系列でも業転を取って良いようにしてくれ」だ!
その前に3者店が特約店を選べるようにしてくれ!

(^^;...失礼。


とまぁ、まだ46ページ目なんですが、

主人公である創業者が高度成長期に、とある海辺の町を訪れ、
「ここに我が社のマークを掲げたガソリンスタンドを作りたい」と自ら土地の所有者に頼んで作ったガソリンスタンドも、昨年撤退を余儀なくされました。


佐三さん、あの世でどんな思いでいるのかなぁ・・・・・・・





石油配給切符、72億枚廃棄へ 30年間一度も使われず




チキチキバンバン

2014年10月07日 | 本・映画
チキ・チキ・バン・バン (ベストヒット・セレクション) [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

「何か、笑えて元気になれる映画ないかな~?」
ツタヤディスカスの画面を見ながら呟いた私にこうちゃんが勧めてくれたのがコレ。
1年以上前の話ですが、昨夜やっと観れました(^^;

チキチキバンバンの歌は何となく知っていたけど映画は観たことがなかったのです。

「どんなお話なん?」

「えーっとな、・・・忘れた」

ガクッ

「えーっとな、最初にボンって爆発してバラバラになって始まるねん」

「何が?」

「ん?何やったっけ・・・忘れた」

ガクッ


2人でご飯食べながら観てたんですが、そんな始まりかたじゃなかったです。
始まりは昔のF1レースでした。

スリリングなレースでした(笑)


「全然爆発なんかせーへんやん。他の映画と間違ってるんちゃうん?」

あれ、おかしいな?...いや、これやったハズや」


物語の中盤で、それらしき場面が・・・。

「あ、これやこれや!」と嬉しそうなこうちゃん。


「全然最初とちゃうやん(笑)もう物語の半分過ぎとるで(笑)」


・・・てか、
こうちゃんはこの場面が、それしか覚えていないほどに、そんなに面白かったんか、
と思うと、それが面白かったです(笑)



***

すごいHPがありましたよ。
チキチキバンバン大研究
http://www.geocities.jp/krytone1234/chittytop.htm







ボルベール

2014年08月30日 | 本・映画
ボルベール コレクターズ・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
ギャガ・コミュニケーションズ

お墓の掃除をする女、女、女、女ばっかり?
お盆?それともお彼岸?
墓石も日本のとよく似てる。


へ?終わった?
これで終わり?
あ、そう。

・・・

主人公がセクシー美女過ぎて生活臭が出ていないから 働き者だし苦労しているはずなのにそれが全くそう見えない。

●死体を一人で冷凍庫へ入れるなんて、えらい怪力だ。
●お人好しな隣人たちだな。
●30人分のランチ作れるって凄いな。
●え?一緒にオーデション受けて・・・こっち?

ははは(笑)どーでもいい感想ですね(笑)
でもどーも近親相姦ものには不感症なんですよね。
起きている出来事は重いし、それに人を殺してるのに、或はそれに関わっているのに、なんかあっけらかんとしてるし・・
だからセクシー美女過ぎるのにさっぱりしてていやらしさがないし颯爽としてて清々しい感すらある。

母親への思慕がテーマだとしても、その過程があまり描かれていないから・・・
うーん(汗)
登場人物の誰にも感情移入出来なかった。

でも“お母さんのおならの臭い”の場面は微笑ましかったな。
ちょっと甘酸っぱい気分になった。

そういえばこの映画の中で、「男」って居ないも同然。
ふむ、
女だけの世界なら案外こんなふうにあっさりしたものなのかも。

ん?
そーいえば冒頭の女たちの墓掃除の場面で皆未亡人とか言ってなかったっけ?

もしかして?!

ふはは(笑)


オリンピックの身代金

2014年02月03日 | 本・映画
オリンピックの身代金
クリエーター情報なし
角川グループパブリッシング


中古本で購入した記憶はあるんだけど、行方不明中・・・
昨年テレビ朝日で放送された2夜連続ドラマを録画してあったものを昨日やっと鑑賞できました。

松山ケンイチくんはこういう役がハマってる・・・と思うのはノルウェイの森を観たからかな...?

と、それはさておき、
東京(都市部)のために地方が犠牲になる・・・って、変わってないんだね(--。
原発とか震災後の復興の有様とか基地問題でもそう思う。


このドラマの中で東京オリンピック最高警備本部の幕僚長である須賀 修一郎が、落合刑事に「地方を犠牲にするようなことで良いのでしょうか」と言われて、「東京の後に地方にも波及する」というような事を言っていたけど・・・

確かに次のオリンピックを機に東京は一新されるよね。老朽化したままには出来ないもんね。

でもどうだろう?
前回の東京オリンピックの時は高度成長期だったから、この後国民は皆中流意識を持つようになれたけど、それももう、今は昔の話です。
今や“壊死する地方都市”なのです。
そんな格差社会を迎え、富裕層と貧困層に2極化しつつある現代、次のオリンピックは果たしてカンフル剤になり得るのかな?


それよりも、
(生命線も含めて)人の命を大切にする政府、政治家、世の中であってもらいたいものですね。



<書き忘れたことがあったので追記>

須賀忠が落合有美に島崎の逃亡資金として2回に渡って大金(100万)を渡すんだけど、「どうして彼の為にそこまでしてくれるの?」と聞く有美に「島崎の為って言うより有美っぺのためかな」って・・・

ソレを聞きながら、受け取るって・・・マジすか?!有美さん!!




潮騒

2014年01月16日 | 本・映画
潮騒 (新潮文庫)
三島 由紀夫
新潮社

「おれはいつか、働いて貯めた金で機帆船買うて、弟と二人で、紀州の木材や九州の石炭を輸送しようと思っとるがな。そいでお母さんに楽をさせてやり、年を取ったら俺も島にかえって、楽をするんや。 どこを航海していても島のことを忘れず、島の景色が日本で一番美えように、 またァ、島の暮らしはどこよりも平和で、どこよりも仕合せになることに、力を協せるつもりでいるんや。 そうせんと島のことを、誰も思い出さなくなるよってなあ。 どんな時世になっても、あんまり悪い習慣は、この島まで来んうちに消えてしまう。 海がなァ、島に要るまっすぐな善えもんだけを送ってよこし、島に残っとるまっすぐな善えもんを護ってくれるんや。 そいで泥棒一人もねえこの島には、いつまでも、まごころや、まじめに働いて耐える心根や、裏腹のない愛や、勇気や、卑怯なとこはちっともない男らしい人が生きとるんや」

*****

無口な新治が訥々と初江に喋った言葉。

「潮騒」、イイネ。





忘れてしまったかもしれない羞恥心に  恥じた。


昭和天皇にパチンコ玉を打った男

2013年05月17日 | 本・映画
ゆきゆきて、神軍 [DVD]
クリエーター情報なし
パイオニアLDC



衝撃を受けた。

今じゃあこんな映画をつくるのは無理だろぉねぇ・・・

で、この本も買いました。


「へー、そうなんだ」 「なんだ、そうなのか」・・・・ってまだ24Pまでしか読んでないけど(^^;




***お知らせとお願い***

初めてご訪問くださった方へ

このブログの一番の目的はガソリンスタンド(昔ながらの)が置かれている現状を知ってもらうことです。
ガソリンスタンドカテゴリーの記事を全て読んで頂きたいのですが、あまり一般の方が興味を引く話題でもありませんので、
規制緩和以降の
ガソリンスタンドが置かれた現状を予備ブログ「masumi_iのブログ」にアップしました。
是非ご一読下さい。





 


「地あぶら・廃油・ガソリンスタンド」特集

2013年04月04日 | 本・映画

農文協の季刊地域(定価900円)


13号(2013年春号)は「地あぶら・廃油・ガソリンスタンド」特集です。
57Pにmasumiさんのコメントが少々載っています。
(※コメントの中の地下タンク工事の金額は配管入替も含んでいます)

書店発売は明日、4月5日です。

*****

今まで季刊地域という雑誌の存在を知らなかったのですが、今回のご縁で手にとって見ると冬号の薪特集といい、なかなか“コクのある一冊”でした。
こうちゃんも「読んで終わりの本じゃなくてずっと置いとける本やな」と申しております。

エネルギー自給の暮らし
太陽光発電じゃなくて、太陽熱温水器に興味津々!

311以降、今の“電気を利用した暮らし”の危うさを感じるようになりました。
そういえば昨年2月のブログ記事で「山で暮らす愉しみと基本の技術」の本を紹介がてら、こんなことを書いています。

私の人生を変えていこうと思います。
「販売」する生活ではなく、何かを「つくる」生活へ。

野菜を育てて、それを使って料理して、
心穏やかに暮らしていきたいのです。

元々少々対人緊張症気味のmasumiさんは「自給自足でひっそり暮らしたい願望」もあるしね...(^_^;


ポリポリ f  ̄. ̄*)

相変らずあぶら売ってますけど。

(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘヘヘ

*****

「季刊地域」 「山で暮らす愉しみと基本の技術」、ともに発行は農文協さんです。

農文協
http://www.ruralnet.or.jp/

季刊地域
http://kikanchiiki.net/
※春号は4月5日発売です。
書店で買えない方はネットショップ「農文協の田舎の本屋さん」でどうぞ(^^)/

農文協の田舎の本屋さん
http://shop.ruralnet.or.jp/



PS

「仕入値の格差問題」は業界の闇・・・業界紙以外で活字になりました。

農文協さんに深く感謝します。
ありがとうございます。



***お知らせとお願い***

初めてご訪問くださった方へ

このブログの現在一番の目的はガソリンスタンド(昔ながらの)が置かれている現状を知ってもらうことです。
ガソリンスタンドカテゴリーの記事を全て読んで頂きたいのですが、あまり一般の方が興味を引く話題でもありませんので、
規制緩和以降の
ガソリンスタンドが置かれた現状を予備ブログ「masumi_iのブログ」にアップしました。
是非ご一読下さい。






聖母観音大菩薩と復讐捜査線

2013年03月05日 | 本・映画

反原発、反核反戦映画だと思った。

聖母観音大菩薩 [DVD]
クリエーター情報なし
キングレコード

 

復讐捜査線 [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

告発を邪魔する“雇用契約の守秘義務”には例外を設けた方が良い。

その方が世の中良くなると思う。