8月20日燃料油脂新聞より
全国セルフSS小売市況 レギュラー下値2か月半ぶり下落
関東、中国軟化 151~155円中心
全石連 緊急事態地域拡大で石油組合にSSの営業継続要請
週定休2日導入
>当社のSSは高速道路、幹線道路、インター傍など様々なロケーションで運営しており、それこそ365日24時間営業のセブンイレブン複合店も展開し、インフラ生活拠点として安定供給の社会的責任・要求から定休日を設定できないケースもあります。
一方で法人のお客様、古くからのお得意様が大半という地域密着型の店舗も運営しており、それぞれの地域性、ロケーションに見合った適正な運営をしていくべきではないでしょうか。
べつに週定休2日のお店があったっていいじゃないですか(笑顔)。ぜんぜん。
※
ぜんぜんいいと思います。
大賛成です。
当店も、当店の事情で昨日も朝の配達で開店時間が10時近くになったそうで、昼前に給油に来られた方から「今日ここに来るの3回目やで。さっきも2.3台待ってはったけど“いつ帰ってくるか分からんで”って言っといてあげたで」と言って頂いたそうです。
昔はフルサービスの店でしたが、今は(数年前から)窓拭きゴミ捨て無しの給油のみの店です。
それでも常連さんは配達で店が閉まっていれば出直して来て下さいます。
たまに消費者から「サービスもできないような店はナンチャラカンチャラ(恐らく、“潰れてしまえ”みたいなこと)」などと捨て台詞を頂戴することもありますが、赤字にもならずに営業できて来ました。
大変有難いことだと思っています。
昔と違って今は多様化の時代です。
それでやっていけるのなら、どのようなお店があってもいいと思います。
P.S.
先日、地下タンク撤去の補助申請が通ったので「いよいよカウントダウンが始まります」と書きましたが、こうちゃんの様子からどうも完全な廃業とはならないようです。(まだハッキリとは分かりませんが)配達専門店として会社は残すかも知れません。
こうちゃんの思うようにすれば良いと思いますが、その時は週休二日を導入してたまには夫婦で旅行に行きたいものです。
masumiノートって
系列格差の撤廃とマージン確保
インフラとして零細スタンドを守れって言ってるけど
変化に対応できないレベルの資本しかない
個人商店を守っても無駄だと思うね
愚痴るならさっさと店を畳めと言いたい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/30(水) 14:31:27.47ID:SdAgxPvg>>66>>67
>>64
そうだよね、Goto商店街とかやめて全部イオンモールにまとめるのが一番だわ
Gotoイートも零細個人店は対象から外して全部セントラルキッチン方式のフランチャイズ店だけにすべき。
田舎に住んでて大手が出てこないなんて泣き言言ってる地方は補助金バッサリ無くす。10万円なんかの給付金は100万人都市限定で支給すべきだったよ。
まじ効率悪すぎ
以上
ガソリンスタンド店員さんたちの掲示板、https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608134039/62-n より抜粋
※過去記事を検索していたら出て来たので、記念に。
8月18日ぜんせきより
2021年6月末元売系列SS数@2万2357ヵ所
経産省・研究会中間整理(案)
GHG削減企業の自主的取り組み先行
炭素値付け、企業主導 経産省方針、実効性課題に | 毎日新聞 (mainichi.jp)
大手元売仕切り値下@ENEOS・出光 全油種50銭
2週で2円50銭
石油情報センター公表のレギュラーガソリン
ガソリン価格158円60銭 2週連続値上がり:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
横浜市 障害者向け燃料券に7000人申請
対応SS53ヵ所を確保
※詳しくは横浜市のHPで
2020年度宅配個数 過去最高の48億個
※
私も宅配業者さんには大変お世話になっています。
楽天からの請求金額は2ヵ月連続で7万円超えでした(汗)
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/fe301ca158c58eedaf97e815c1f49309
53㎏から36㎏台にまで体重が減ったので洋服(ブラ含む)のサイズが合わなくなったので・・・必要経費です。
え?チェーンソーとかガーデニング用品もか?ってか?
そーですよ。
精神的安定を保つための、必要経費でございますw
※引き落とし口座はmasumi個人の口座です。
8月17日燃料油脂新聞より
SS減少130ヵ所に圧縮@ENEOS9都県がシェア50%超@生活プラットフォーム化へ
>ENEOS9都県がシェア50%超
元売再編統合最終章で問題視された販売市場におけるENEOSのシェア率ですが、公取委の見解は「独禁法上問題なし」とされました。
>生活プラットフォーム化へ
ENEOS@長期ビジョンはプラットフォーム化 - masumiノート (goo.ne.jp)
経産省 年内に工程表@石油など7分野の“実質ゼロ”
「粗利率20%越を共通認識に」値下げ余地ない状況強調
レギュラー164円の価格看板
旧盆期間夏季休業日が定着 3年連続設定したSSも
※住民拠点SSではないですよね?
「フル20円以上必須」マージン確保へ舵切る
掛売主体に力強さ 抜群の安定力が収益下支え
※当店が過当競争下でこれまで営業を続けてこられたのも掛売主体だったからです。
規制緩和以前の価格に差が無い時代は、それ故、その余力で個人消費者へのサービスも他店より優れていたと思います。
(残念ながら過去形です)
底上げ進まぬ地方都市@量販セルフの影響も
>SSは減少を続ける。
このことで不利益を被るのは、消費者であり業界であるということを自覚すべきだろう。
モラルハザード - masumiノート (goo.ne.jp)
横浜市内 障害者ガソリン購入費助成@10月から自動車燃料券交付
8月18日燃料油脂新聞より
ENEOS7月末系列SS総数 8ヵ所減の1万2574ヵ所
セルフは6ヵ所増加して4508ヵ所
燃料小売業の労働災害
発券店値付けカード客増
※
業界の大勢が「粗利率20%を目指す」方向になり、
発券店値付けカードの代行給油手数料もこの10月から値上げされます。
しかし当店は地下タンク撤去の補助申請が通りました。
いよいよカウントダウンが始まります。
ST31 Gasoline Retailer Buyers' Site より
※
系列店である組合員に業転玉を斡旋していた手前、卸格差についての意見広告は出せないとしても、
新型コロナ感染予防対策として、組合としてもゴミ捨てや窓拭きなどのサービスは中止を推奨しているというくらいの意見広告は出せるはず。
8月13日燃料油脂新聞より
ガソリン横ばい1ヵ月 中心値152~155円もマージン減
石油情報センター公表の週次小売市況はレギュラー2週ぶり上昇
最多価格は155~160円未満
※
早い段階から過当競争が始まり30年が経過した当市ではセルフとフル、安値店と高値店の棲み分けが完了しています。
そうした商圏では価格競争も終焉し、安値集客してきたセルフでさえ安値を求めて右往左往するような消費者は切り捨てられようとしています。
規制緩和直後(業転玉が当店仕入より常に10円以上安かった時代)、全量正規仕入故に近隣店より13円高く売ってもリッターマージンは5円しかなかった当店が、今では“過去安値店だった店”と殆ど販売価格が同じでありながらリッターマージンは2桁となっています。
消費者側の視点では、何がどう変わったのでしょうか?
規制緩和以前はどのような消費者であれ“お客様”として大切に扱われていたのではなかったですか?
どの店でも殆ど同じように窓拭きやゴミ捨てや点検など無償あるいは無料のサービスを受けることができましたよね?
脱輪やバッテリー上がり、ガス欠など店頭以外でのトラブルにも行きつけの店が駆けつけてくれたのではありませんか?
遠出をしていてのトラブルの際でも(イチゲンさん)でも、現場近くのガソリンスタンドが親切に対応してくれたのではありませんか?
ポリ容器1つ2つの灯油の小口配達も断るような販売店は無かったはずです。
携行缶への小分け販売も然りです。
地場のフル店は非効率で不採算だと承知の上でそれらの無償サービスを提供し続けてきました。
窓を拭くなどのサービスを行うセルフも在りますが、それらは無料サービスである場合が多く、またそれらを可能にしてきたのが“事後調整、戻し、特価”でしょう。
そうした優遇措置を受けられない中小零細店の多くが疲弊した末に業界を去りました。
別の言い方をすれば、無料サービスを行う店が消費者を変容させ、そうした消費者が無償サービスを行っている店を疲弊させた。
***
昨年末より独りで店を切り盛りしているこうちゃんにも、かなり疲れによるストレスが溜まって来たようです。
イチゲンさんへの携行缶小分け販売にかなり嫌気がさしている模様です。
私は、昨夜も「早く廃業を決断すれば良いのに」と伝えました。
兵庫県市場 前年比100%割れペース
兵庫県内 販社の販売戦略に警戒 減販に過剰反応を疑問視
ガソリン陸上スポット119円80銭
先取り値下げにブレーキ
※
安値の業転玉が市場に溢れかえっていた頃は、販売店のなかにも卸価格が値下げ傾向だと先行して販売価格を値下げするところも多かった。
それ故、全量系列仕入れ店は苦しい経営を余儀なくされた。
でもこれからは、先行値下げをするような愚行は減っていくでしょう。
そして私が当ブログで当初から書いていたように
コストコなどの大手は別として、
1SS運営の中小PB店は昔のように安値業転玉を簡単に仕入れることが段々と困難になっていくかも知れませんね。
でも大丈夫だと思います。
「業転を取らない経営者が無能」と言い放ったような、“有能な”経営者の方々でしょうから。(← ひと言多いと分かってはいるのですが、書かずにはおれないのですよ)
ガソリン価格、2週ぶりの値上がり(共同通信) - goo ニュース
2021/08/12 14:21
経済産業省が12日発表した10日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、2日時点の前回調査と比べて30銭高い158円50銭だった。値上がりは2週ぶり。
8月12日燃料油脂新聞より
元売仕切り本格下落
ENEOS・出光 全油種2円値下げ
特約店、仕入れ連続上昇 転嫁優先 2円50銭~2円60銭値上げ
以下、夫婦の会話
ま「ねぇねぇ、こうちゃん。仕切りが2円下がったけど、市況も動くと思う?」
こ「いや、まだ様子見やろうな。市況が動くのは来週もう一段下がってからになるんちゃうか」
札幌止まらない"ガソリン価格の値上がり"160円のスタンドも 客は悲鳴 原因は? いつまで?(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
※
当市の市況はだいぶ前から
セルフで上看板161円の下看板158円
フルはバラバラで、当店は現金会員価格161円(クーポンで実質は159円)
安値を求めて隣接市まで給油に行くという消費者も少数だけど未だに居るみたいだけど、
セルフももう、そういう消費者は相手にしないことにしたみたいです。
8月11日燃料油脂新聞より
24時間営業SS減少 客数減・人件費増が影響
>国道沿いを走る県外ドライバーが夜間にガス欠を起こす事例が後を絶たない。
県民の皆さまからのご意見 | 高知県庁ホームページ (kochi.lg.jp) より
県民の声
・現在、ガソリンの税金は一律53.80円だと思うが、単価は142円で差額88.20円の利益となっている。
・この差額をどこかの卸が調整し、高知県全体談合しているようだがこのガソリン代談合はおかしくないか。
・香川県では1L当たり118円24円の差で、ある高知県のガソリンスタンドは価格を下げて販売したいが談合がありできないと苦渋を述べていた。
高知県からの回答
先日は県庁ホームページに、本県のガソリン価格についてご意見をいただき、
ありがとうございます。
お尋ねのありましたガソリン価格ですが、以前に高知県石油業協同組合に確認
しました内容を基に回答させていただきます。
ガソリン価格の大まかな内訳は、「①原油代」+「②税金」+「③精製・物流
コスト」+「④販売店の利益」となっています。
「①原油代」と「②税金」に地域差はないので、「③精製・物流コスト」と
「④販売店の利益」によって地域間での価格差が生じることになります。
「③精製・物流コスト」は、製油所からの距離や、メーカーや商社からの仕入
ルートの違いなどによって若干の地域差が生じることがあります。
そして①~③に「④販売店の利益」を加え、各販売店(あるいは特約店)で最
終的な販売価格を設定しています。
このように、ガソリン価格は民間企業が各種コストや販売店の利益を考慮して
決定しているということですので、その点、ご理解ください。
なお、具体的な価格の内訳をお知りになりたい場合は、各ガソリン販売店にお
問い合わせください。
また、もしも複数の販売店が申し合わせて、ガソリン価格の不当なつり上げを
行っているといった情報があれば、公正取引委員会に申告をすることも考えら
れますが、現在そのような情報はありません。
この度は、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
何卒よろしくお願いします。
<回答>
高知県文化生活スポーツ部県民生活・男女共同参画課 消費生活担当
お問い合わせ
文化生活スポーツ部 県民生活課
電話:088-823-9653
E-Mail:141601@ken.pref.kochi.lg.jp
回答内容は掲載時点のものであり、状況などの変化により、内容が異なっている場合があります。
※
卸格差の中での異常な価格競争の結果です。
安値至上主義的な販売店と消費者が、この結果を招いたとも言える。
高知県のガソリンが高値の理由は「談合」? - masumiノート (goo.ne.jp)
※↓これも消費者の無知と無理解が生んだ結果と言えるのではないですか?
南海トラフが心配される高知県が全国最下位となる見込み - masumiノート (goo.ne.jp)
住民拠点SSに手を挙げない販売店の気持ちはよく分かります。
最後の砦なんて御免蒙りたい。 - masumiノート (goo.ne.jp)
愛媛管内セルフ 携行缶給油を中止 負担軽減とリスク回避
>セルフSSでは元売販社や大手特約店を含めて携行缶給油をとりやめる事例が増えそうだ。
ガソリン携行缶関係の記事一覧 - masumiノート (goo.ne.jp)
※
人手不足?
こうちゃんなんか一人っきりで給油作業もタイヤへの空気圧点検補充(無償)も携行缶への小分け販売(消防法順守で)やってますよ。
地場のフルの廃業が相次いでいるせいで携行缶への小分け販売依頼が増えて「5リッターやそこらで手間(※)ばっかりや」とぼやいています。
(※)いわばイチゲンさんなので本人確認と住所氏名を書いて貰う手間
その代わり窓拭きゴミ捨ては無しです。身体が持ちませんからね。
なので窓拭きやゴミ捨てなどの無料サービスを目的として来店するような消費者には来てほしくないです。
当店が営業を続けてこられたわけを教えましょう。 - masumiノート (goo.ne.jp)
激甚化する災害対応不可欠@「行政のサポート必要」
前社長の病死で後継を決断
※
ええ子やなぁ
***
若い人に伝えたいです。
本来、ガソリンスタンドは地域社会のためになる立派な仕事でお客さんとの交流も楽しいものです。
だから出来れば後を継いであげてほしいなと思います。
8月10日燃料油脂新聞より
元売系列2万2357ヵ所
3月末比82ヵ所減・セルフは34ヵ所増
業転玉購入が減少傾向 需要減少、系列回帰進む
※PB天国と言われたあの時代を耐え抜いてここまで営業を続けて来て、系列玉と業転玉の格差が縮小して、「さあこれから!」と言える環境になって来たというのに、廃業を決断するのは何故かしら?
やはり地下タンクと後継者問題が大きい。
そしてカーボンニュートラル。
それから・・・
全量正規仕入でやってきた販売店は、地下タンクや後継者問題もあるけれど、
「業転玉に縋らずにあの時代を耐え抜いて、そしてここまでやってこれた」という、言ってみれば満足感のようなものもあるのかも知れない。
・・・と思う、今日この頃です。
「燃料油は危険物」
8月3日燃料油脂新聞より
事業承継は難題
石川県内 1月以降フル閉鎖4ヵ所@集約や後継者不在が理由
太陽石油6月末SS数@3月末から4ヵ所減の316ヵ所
8月4日ぜんせきより
大都市部ピーク比6割消失@際立つ関東地区減少率
都道府県別SS数・事業者数
8月5日燃料油脂新聞より
大手元売2社 4週ぶり仕切り値上げ
ENEOS・出光 全油種1円50銭
レギュラーガソリン、9週間ぶりの値下がり…0.2円安の158.2円 | レスポンス(Response.jp)
関西最大121MWのメガソーラー、パシフィコ・エナジーが着工 - ニュース - メガソーラービジネス : 日経BP (nikkeibp.co.jp)
20210802_01_01_1170836.pdf (eneos.co.jp)
8月2日ぜんせきより
20年度末SS数 2万9005ヵ所@純減は前年超の632ヵ所
資源エネルギー庁がまとめた2020年度末(21年3月末)の全国登録SS数と事業者数によると。SS数は前年同期に比べ632ヵ所純減の2万9005ヵ所となった。
需要減の顕在化や事業承継・人手不足問題など様々な経営課題を抱え、政府の2050年カーボンニュートラル宣言dえ今後さらにSSを取り巻く経営状況は厳しさを増すことが予想され、各地で頻発する災害時のエネルギー供給の“最後の砦”を担うSSサプライチェーンの維持が喫緊の課題となっている。
「論説」自覚し主張し続け実践する
迫られるカーボンニュートラルの切り札となるか?@期待高まる「水素の力」
名古屋進出で見えたコストコの本気度@広域から客、人材を吸引
・(コストコの)高額時給にバイト動揺
・中部空港店も集客衰えず
・追加出店へ意欲十分
宇佐美三郎愛知石商理事長 粘り強く訴え続ける
>効率のいい商売で地域の暮らしを長く守り続けて来た地元SSのお客様を奪い窮地に陥れている。
>災害時の“最後の砦”としての役割を担う既存SSをこれ以上減らしてはならない。
※当ブログはコストコセルフSSを応援します。
コストコ@記事一覧 - masumiノート (goo.ne.jp)
愛知県内のコストコSSに対する不当廉売申告
8月2日燃料油脂新聞より
「社説」過剰不安は禁物@SSの未来
※2050年カーボンニュートラル、2030年代新車ガソリン車販売禁止など不安材料があっても、クルマさえ来店し続けていれば、販売商品は開拓できるからSSには悲嘆にくれる暇はないーとのことです。
>クルマさえ来店し続けていれば、販売商品は開拓できるから
※「利益は油外で」と、ガソリンを集客のための目玉商品(採算度外視の安売り)にしてきた歴史を繰り返すことにならなければ、
賛成!
でもガソリンを集客のための目玉商品(採算度外視の安売り)にし始めたのは、異業種コストコセルフSSが始めたわけではなくて、コストコセルフSSが現れる何年も前から元売系列の主に2者店が始めたわけで、
その年月が20年30年とあまりにも長かったから、主に3者店(特に全量系列仕入れの)は人件費も出せなくなり(人手不足)、後継者も不在(息子が居ても他業種で就職)になったのだから、
石油販売業界(全石連)がコストコセルフSSを悪者にするのはおかしいと思います。
それにコストコは、各自治体と災害時の物資調達に関する協定をも結んでいるのです。
>同社は令和元年(2019年)台風第15号・19号が発生した際、木更津店では地域住民に対し燃料油を供給できるように態勢を整えた。燃料油を求めて顧客が殺到したが、夜9時まで在庫を切らさずに販売した。
このときの売上はデイリーレコードを記録しており、今も記録は破られていないという。
>同社は災害発生時、地域のコミュニティーへ貢献するために物資の供給を行った。
実際、木更津市など各自治体と災害時の物資調達に関する協定を結んでいる。
>この他、有事でも日用品などを販売できるように自家発電設備を設置。
GSでも計量機が稼働するように標準装備として完備するなど、物資供給のシステムを構築する。
石油販売業界はコストコセルフSSを非難できないはず。 - masumiノート (goo.ne.jp) より抜粋
ただ問題は小口配達をしていないという事と、大震災などで道路事情によっては遠方から給油に行くのは困難なこと。
だから自宅からあまり近すぎない程度の場所にコストコが出店してくれれば良いのにな~と思っています。
7月30日ぜんせきより
離島の供給支えて@中国特集
持続可能な業界へ市場の課題再点検@四国特集
規格不適合41ヵ所に29%減
※異常ともいうべき価格競争が終息してきているお蔭でしょう。
偽装ハイオク 全国209のGSで - masumiノート (goo.ne.jp)
灯油混ぜた不正ガソリンを販売 - masumiノート (goo.ne.jp)
消費者の皆様へ@ご注意ください。 - masumiノート (goo.ne.jp)
他にもあるけどこの辺で。
異常ともいうべき価格競争真っ只中の時期はこうした不正や詐欺まがいの押し売りも多かったのですから、
価格が安い事より適正な価格で販売される方が結局は消費者にとっても良い事なのではないでしょうか。
7月31日燃料油脂新聞「記者の眼」より
価格商売「客層」変える 後から悔やんでも遅い
:::::
※廉売は“多くの消費者にとっては”利益となりましたが、全体として考えた場合には&将来的には、“多くの”消費者に不利益をもたらすことにもなりかねないのではないでしょうか。
7月26日燃料油脂新聞より
社説 透明・公正な仕切を評価
※
「“勝手払い”をする超大手特約店の存在に元売担当者も困っているらしい」という話を昔聞いたことがあります。
↓ それでこういう発言になったのでしょうね。
>エネ庁ヒアリングによれば、多くの元売も公正・透明な価格指標を求めているという。
当ブログはコストコセルフSSを応援します! - masumiノート (goo.ne.jp)
因みにどのくらい不公平な仕切だったかというと
系列内格差は13.8円という時期もありました。
masumi_iのブログ : 規制緩和以降のガソリンスタンド(消費者の皆さんへ) (livedoor.jp)
7月27日ぜんせきより
「論説」公取調査の回収率40%に
>公取委は頻繁に行われる不当廉売の申告で そのコスト構造の違いを浮き彫りにしたいのだと感じた。
・・・
・・・・
・・・・・
地域を守り支える“SSの力”@村唯一のSS奮闘中
>村で唯一のスタンドの灯を消してはいけない、といった気負いは特段ない。でもやれるところまでは頑張るつもりだ
>遠くからわざわざうちのスタンドまで給油に来てくれる人がいる。そんなときにこそ「やれるところまでやろう」との決意が改めて頭をよぎるという。
7月29日燃料油脂新聞より
ENEOS 1円
出光 50銭
元売仕切り分かれる@両社3週累計2円
石油情報センター公表のガソリン
ガソリン価格 8週連続の値上がり(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
6月末コスモ系列SS数@8ヵ所減2721ヵ所
7月21日ぜんせきより
これが7月ガソリン価格の内訳@143.6円×1.10=158円
7月21日燃料油脂新聞より
週間コスト50銭規模低下
※昨日特約店から入って来た仕切りFAXは全油種50銭値下げでした。
(燃料油脂新聞が連休でお休みなので画像は無しです)
ガソリン店頭価格、7週連続上昇 1リットル158.3円: 日本経済新聞 (nikkei.com)
資源エネルギー庁が21日発表した19日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)は前週比0.3円上昇し、1リットル158.3円だった。値上がりは7週連続。前週は石油元売り各社が卸値を引き下げたが、これまで上昇した卸値の未転嫁分を店頭価格に反映させる給油所が目立った。
地域別では佐賀など32道府県で値上がりした。値下がりは愛知など11都県。
ガソリン価格はなぜ上昇? コロナ禍のなか高騰を続けるその理由とは | くるまのニュース (kuruma-news.jp)
7月26日画像追加
7月24日燃料油脂新聞より
7月19日燃料油脂新聞より
ENEOS デジタル技術サービスSSで実証
ENEOS、サービスステーションで新デジタル技術サービスの実証実験//モーニングスター (morningstar.co.jp)
ENEOSホールディングス<5020>グループのENEOSは前週末16日、Dr.Driveセルフ荻窪店(東京都杉並区)において、業界初の取り組みとなる非接触POSの導入をはじめ、リモート接客およびデジタルサイネージといったサービスステーション(SS)における新デジタル技術サービスの実証実験を開始したと発表した。
今回の取り組みは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてさらに高まる「非接触」や「非対面」といった顧客のニーズや、恒常的な人手不足の解消という運営店のニーズへ対応することを目指す。
※
セルフでのお話です。
高速道 レギュラー170円突破
7月19日ぜんせきより
SS倒産件数6月はゼロ
>1~6月累計は9件、負債総額は8億6800万円
>中小・小規模事業者の倒産が続いている。
※
規制緩和から30年。
卸格差によって参加すらできない価格競争の下で今まで踏ん張って来たのに倒産だなんて・・・
7月16日ぜんせきより
全石連 緊急事態宣言発令で東京都石商に営業継続要請
「論説」SSは国土強靭化の潤滑油