maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



自工会「報われないのか」 TPP日米合意、譲歩に落胆
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/646076/

今回、テレビのニュースで、参加が認められたぞ、って報道されたたやつね、
譲歩しまくって米のご機嫌とりまくったからねえ。

自動車業界のお偉いさん・・・おばかさん・・・。
自分たちより、学業優秀、仕事もできる、リストラの危険もない、
エリートさん・・・だよね・・・こういう人が責任取るってみたことないな。
下位の人達が取らされる・・・リストラとかでね。
今回のTPP、一企業の問題じゃないし、まして農業の問題でもない・・・のだけど、
何を期待していたんだ??
何回煮え湯を飲まされたら気が済むんだ?
プリウス事件で何を学んだんだ?

大体、何故米国の承認がいるのだ?
あれは、多国間の協定だろう?
米国主導になってるのはおかしいだろう?
そこからして、何か変だろうに。

交渉で日本が主導し聖域を守る・・・

はぁ?
譲歩なんて言ってるけど、敗北と言ったほうがいいのでは?
もちろん、それで儲かるところも出るんでしょうけど、今回のは、
その一角がもろくも崩されたようなもんだ。メディアで喧伝されてたよなあ・・・
TPPで自動車も売りやすくなるんですって。

これだから親米保守は日本を滅ぼすと言っている。
米相手に交渉で勝ちとるって・・・本気で言ってるのか?
何が自由な貿易協定だか・・・全然自由じゃない。
その逆ですよ。強いものには自由・・・という意味では自由だろうけど。

そういえば、北の若い将軍様ミサイル発射の危機感の最中だったなあ。
参加決定って安部が得意満面に語っていたの。
それ以降、大人しくなってないか?
このまま沈静化したら、怪しいな。

米国さまがいないと大変だろ?
わかったか?
もし俺たちの期限を損ねたら、本当にミサイルが飛んでくるんだぞ。
とでも言われてたか?


それにしても、メディアの誇大広告報道には本当に腹が立つ。

アベノミクスで・・・
円安になれば輸出が増えて景気回復
株価が上がって景気回復
物価が上がれば給料も上がる
デフレ脱却でこれから良くなる

でもやってることは、米のバーナンキや、欧のドラキと同じ、
マネーを供給しまくることだけだ。
問題の先送り。
さて、
アベノミクスがうまく機能しない場面を想定しておかないとなあ。

最近、なにやら、安倍とメディア関係者は食事なんぞしているらしいな。
東京新聞だけは行かなかったらしいけど・・・

おかしいよなあ・・・
メディアって、政治家と癒着してはいけないだろ。
何かあると、批判してるだろ。癒着はけしからんて。
小沢のときも、いろいろ言っていたよなあ。
なのに、今は違うらしいぞ。ご都合主義にも呆れる。
TPPだって、メディアにも厳しい結果を招くかもしれないのに、
何を考えているのやら・・・

ま、今頃メディア報道を鵜呑みにする人は、いないでしょうが・・・
いたら、おばかさん・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )