maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 





今年植えた金ゴマの収穫を先月末に済ませて、
実家にて干していたもの。
ビニールシートの上で、殻を棒でたたいてゴマを落として集めたものを選別してみる事に。

今日あたり、小湊で曼珠沙華を撮りに行くのがいいのだろうな。
日曜に、晴れていたので急に出動してみてきたけど、
かなりこれから咲いてくる花が多かった。今日か週末ですが、今度の土曜は仕事だしね。
でも、これを放置する訳にもいかない。




ゴマだけを取り出す作業がここから開始。
大豆のときもそうだったけど、こういう粒状の豆は選別が大変。
とりあえず、扇風機で風を送り、
白いボウルからバケツにゴマを落とす途中で、風に飛ばされたゴミをどかすというもの。
何度か繰りかえして、見た目ゴマの集まりに。





この後、バケツに水を入れて、浮いてきたのを取るそうだ。
ぐるぐるかき混ぜ、砂や石などと分離させたり、とりあずネットで
方法は分かるので、やりながら試してみる事に。
やはり面倒です。
ただ、いったん始めると止まらない。
ザルや、味噌をこすやつなどを使いつつ、手作業も入れて不純物を除く。

後は乾燥あるのみ。
でも、乾燥させたものを見ていると、少し不純物が残っている・・・
ここまで小さいと、多分100%綺麗にするのは難易度高い。
ともかく、ここまで来るのに大分ゴマを捨てたような気がする。

これじゃあ、ふつうの農家でも、自分用に作るのがいいところでしょう。
労力の割に、売り値も安いしね。





さて、こいつは先月になって、プランターから
雑草のように出てきたもので、いつか抜いてやると思いつつ、
葉っぱが見た事ある形なので、そのまま放置していたら、かぶだった・・・
発芽する機会を逸していたのだろうか。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )