今回の同名異曲は、"The Woman In Me"です。
1曲目は、Heartの1993年リリースのアルバム"Desire Walks On"の中に収録されていたこちら。
以前に、へっぽこサイトで、カバーバージョン特集をやってた時にも取り上げましたが、
もともとは、1982年リリースの、クインシー・ジョーンズのプロデュースで話題になった、
ドナ・サマーのアルバム"Donna Summer"の中に入っていたバージョンがオリジナルで、
シングルカットされて、Top40入りもしましたが、
こちらのHeartのバージョンもシングルカットされたようですが、
残念ながら、Hot100にすら、入ることはできなかったみたいです。
なお、この曲を作ったふたり、Michael ClarkとJohn Bettisのコンビは、
ポインター・シスターズの大ヒット"Slow Hand"の作者でもありますが、
作詞を担当しているJohnさんのほうは、カーペンターズのリチャード・カーペンターの親友で、
カーペンターズの初期のヒットの多くの作詞を手掛けている人で、
さらに、マイケルの"Human Nature"や、
マドンナの"Crazy For You"などの詞も書いているという、すごい人なんですよね。
もう1曲の"The Woman In Me"は、1981年のCrystal Gayleの曲を選びました。
クリスタル・ゲイルという人は、カントリーチャートでは多くのNo.1ヒットを持っているのですが、
PopチャートでのTop10入りは、77年の"Don't It Make My Brown Eyes Blue"(#2)と、
82年の、エディ・ラビットとのデュエットヒット"You And I"(#7)の2曲しかありませんで、
この"The Woman In Me"も、カントリーチャートでは3位まで上がる大ヒットになりましたが、
Popチャートでは、76位が最高位というチャート成績でした。
でも、しっかり、当時のFM放送からエアチェックしたテープには、入ってるんですよねぇ。
クロスオーバーイレブンでやったのだろうか?
曲紹介をしているのは、マリリン・マックーとアンディ・ギブですね・・・。
1曲目は、Heartの1993年リリースのアルバム"Desire Walks On"の中に収録されていたこちら。
以前に、へっぽこサイトで、カバーバージョン特集をやってた時にも取り上げましたが、
もともとは、1982年リリースの、クインシー・ジョーンズのプロデュースで話題になった、
ドナ・サマーのアルバム"Donna Summer"の中に入っていたバージョンがオリジナルで、
シングルカットされて、Top40入りもしましたが、
こちらのHeartのバージョンもシングルカットされたようですが、
残念ながら、Hot100にすら、入ることはできなかったみたいです。
なお、この曲を作ったふたり、Michael ClarkとJohn Bettisのコンビは、
ポインター・シスターズの大ヒット"Slow Hand"の作者でもありますが、
作詞を担当しているJohnさんのほうは、カーペンターズのリチャード・カーペンターの親友で、
カーペンターズの初期のヒットの多くの作詞を手掛けている人で、
さらに、マイケルの"Human Nature"や、
マドンナの"Crazy For You"などの詞も書いているという、すごい人なんですよね。
もう1曲の"The Woman In Me"は、1981年のCrystal Gayleの曲を選びました。
クリスタル・ゲイルという人は、カントリーチャートでは多くのNo.1ヒットを持っているのですが、
PopチャートでのTop10入りは、77年の"Don't It Make My Brown Eyes Blue"(#2)と、
82年の、エディ・ラビットとのデュエットヒット"You And I"(#7)の2曲しかありませんで、
この"The Woman In Me"も、カントリーチャートでは3位まで上がる大ヒットになりましたが、
Popチャートでは、76位が最高位というチャート成績でした。
でも、しっかり、当時のFM放送からエアチェックしたテープには、入ってるんですよねぇ。
クロスオーバーイレブンでやったのだろうか?
曲紹介をしているのは、マリリン・マックーとアンディ・ギブですね・・・。