今回は、ネタ使い編です。
まずは、サンプリングしているほう、
先日、14年ぶりの来日公演を行った、
Janetの、2006年のシングル曲でした、こちら↓です。
"So Exited"、アルバム"20 Y.O."からの2ndカットでした。
Popチャートで90位に上がったのみで、
メインのR&Bチャートにはランクインしなかったようですから、
このビデオも、ほとんど見た記憶はないですが、
こんな、「ポロリ」を逆手にとったような、挑発的な映像だったんですね。(^^;)
ジャネさんのライブ、今回は行けませんでしたが、
行った友達の話によると、チケットの売れ行きがイマイチだったようで、
スーパーアリーナの座席を減らして、空席が目立たないようにしたため、
後ろのほうを買っていた人たちは、席を詰めさせられてしまったらしいですね。
で、この曲がネタ使いしているのは、
Jazz界の巨匠が、80年代、エレクトリックミュージックとHip-Hopに、
大胆に接近して、大きな話題となった、↓この曲でありました。
"Rockit"、グラミー賞でのパフォーマンス映像ですね。John Denverが司会だったのかぁ。
これまた、大話題だったビデオクリップにも出ていた、
あの「足」たちも出演していますね。
"So Exited"は、一聴しただけでは、よくわかりませんでしたが、
よく聴くと、"Rockit"のスクラッチ部分を使いまくっておりますな。
まずは、サンプリングしているほう、
先日、14年ぶりの来日公演を行った、
Janetの、2006年のシングル曲でした、こちら↓です。
"So Exited"、アルバム"20 Y.O."からの2ndカットでした。
Popチャートで90位に上がったのみで、
メインのR&Bチャートにはランクインしなかったようですから、
このビデオも、ほとんど見た記憶はないですが、
こんな、「ポロリ」を逆手にとったような、挑発的な映像だったんですね。(^^;)
ジャネさんのライブ、今回は行けませんでしたが、
行った友達の話によると、チケットの売れ行きがイマイチだったようで、
スーパーアリーナの座席を減らして、空席が目立たないようにしたため、
後ろのほうを買っていた人たちは、席を詰めさせられてしまったらしいですね。
で、この曲がネタ使いしているのは、
Jazz界の巨匠が、80年代、エレクトリックミュージックとHip-Hopに、
大胆に接近して、大きな話題となった、↓この曲でありました。
"Rockit"、グラミー賞でのパフォーマンス映像ですね。John Denverが司会だったのかぁ。
これまた、大話題だったビデオクリップにも出ていた、
あの「足」たちも出演していますね。
"So Exited"は、一聴しただけでは、よくわかりませんでしたが、
よく聴くと、"Rockit"のスクラッチ部分を使いまくっておりますな。