爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

黒岳に初雪

2009-09-10 10:35:00 | あれこれ
大雪山黒岳(1984?)に、9月9日初雪が降った。

ロープウェイを運行するりんゆう観光によると、大雪山上空に寒気が流れ込み、山頂付近は氷点下1度、激しい雨が正午から雪に変わって20分ほど降ったという。


「おじたりあん」の日記を調べてみると、
2005年 9月21日
2006年 9月22日
2007年 9月25日
2008年 9月23日に初雪が降ったとある。

今年の道内は天気が悪く、7月、8月、9月になっても雨の日が多く、日照時間も少ない。

黒岳の初雪も平年より2週間も早く降った。

この先の農作物の収穫を考えると農家でなくとも心配になってくる。

紅葉の写真を1枚。

日本の紅葉は大雪山からスタートする。

りんゆう観光のHPを見ると「黒岳」は7合目まで紅葉になっている。

層雲峡温泉の渓谷が紅葉に染まる日も近い。

写真はりんゆう観光ホームページから・・・。
http://www.rinyu.co.jp/kurodake/index.html

photo by おじたりあん from OCNフォトフレンド

日本一早い紅葉
http://www.youtube.com/watch?v=yf-Ub_ZxRrU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする