爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

吹雪4日目

2011-01-09 17:27:00 | あれこれ
6.7.8.9日と、4日間続いて暴風雪になった。
きょう9日「道新」朝刊に大陸から強い寒気の影響で日本海側に厳しい冷え込みと雪が降り続き、上川管内幌加内町では114センチ、留萌管内羽幌町で104センチ、十勝管内陸別町では氷点下25・5度、大樹町で24・9度と載っていた。


わが家の寒暖計朝6時で気温氷点下13.5℃で積雪量は90センチもあった。
豪雪寒冷地のマチこれからが冬本番となる。


それにしても本州各地も大雪で生活にも影響がでている。
特に野菜価格が高騰していると報じられている。
近くのスーパーの食料品売り場では、なるほど、野菜はいつもの量の半分しかないのに価格は2倍で販売されていた。


photo by
おじたりあん
from OCNフォトフレンド



photo by
おじたりあん
from OCNフォトフレンド



photo by
おじたりあん
from OCNフォトフレンド

今朝は相棒(犬)と1時間ほど、吹雪の中散歩、途中、雪かきしている町内の仲間から、「じじい犬に引っ張られているぞ・・・」と激励を受ける。

わが家についてから、屋根と車庫の雪下ろしをする。
3年前に帯状疱疹で入院して以来、免疫力が低下し、途中汗でシャツを取替える。つくづく体力がなくなってきたことを感じる。

これでは、「歩くスキー」も出来ない。

気力・体力、振り絞ってみるも限界がある。
あぁ・・・年はとりたくない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする