まずは物価高騰
「節約の万策尽きた物価高」比布町 高橋由美子さんの川柳が北海道新聞に載っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/87b9b3fbd9a8c502e21734e24335b6c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/3b1a896e80337528afac762ef018294e.jpg)
4月19日(水)北海道新聞
主要食品195社が公表した今年の食品値上げが2万品目を超えたことが18日帝国データーバンクの調査で分かった。
小麦の政府売り渡し価格が上がり、物価の優等生だった卵も鳥インフルエンザの影響で価格が高騰している。
もうこれだけ値上げされたというのに、これからまだ、電気・ガス代が異常に高くなるという。庶民は生きていくのにも大変だ。
それにしても、なんの対策もしない岸田政権。その岸田首相の嫁が私人という立場でアメリカに行く。かかった費用は全額公費で支払う。
この前、75才以上の人が加入する後期高齢者医療制度の保険料を引き上げる法案が自民党、公明党、国民民主党などの賛成を得て国会を通過した。
この前、75才以上の人が加入する後期高齢者医療制度の保険料を引き上げる法案が自民党、公明党、国民民主党などの賛成を得て国会を通過した。
ささやかな年金で生活している高齢者の負担はもういい加減やめてほしい。新聞を読みながら、この国を思うと無策に腹が立ってくる。