豆で元気に!幸せに!
「鬼は外、福は内」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/979d7c671746a56de3a1419c77fb9a52.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/28402bc6a5fba31efeec72ae6c50cbaf.jpg)
「豆まき」北海道では落花生です
立春前日の2月3日は節分、「豆まき」の日。「鬼は~外、福は~内」と唱えながら炒り豆を内外にまくならわしが古くからあります。
むかし母親が薪ストーブの上で大豆を炒っていた記憶がありますが、いつのころからか北海道では落花生をまくようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/3ea04442fcb1eba7e138963579009ffa.jpg)
また、節分の日には恵方と呼ばれるその年の年神さまいる方向に向かって太巻きを切らずに無言で丸かぶりすると幸運を招くといわれています。
今年の「恵方」は東北東だそうです。いつごろからかすっかり商業ペースにはまって早速これから「恵方巻」を買いに出かけて来ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます